source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1520522217/


115: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 20:59:20.60 ID:HqCj8AXV.net
平々凡々に生きてきた私の、衝撃をうけたこと
天ぷらをどうしても上手く揚げられなかった
なんかべちゃっとなる
テレビのグルメリポート番組で、店主が天ぷらをあげる何気ない一瞬の映像だったんだけど
天ぷら粉と水が全然溶けきってない状態(粉が粉状態で粉々してる)で具材を潜らせて油に投入していた
私の買ってる天ぷら粉の裏に書いてある説明でも、「多少粉が残ってもかまいません」って書いてあるけど、あんな状態でもいけるのか……!!と驚いた
さらにそれを早速家で実践したら、美味しく出来てさらにビックリした

117: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 21:11:31.24 ID:3Gpjam+l.net
>>115

なるべく小麦粉の粘りを出さないようにするのがポイントなので
氷水を使うとさらにカラッと揚がるよー

小麦粉じゃなくてコツのいらない天ぷら粉の場合はよく混ぜてくださいって書いてあるし
水温を低くする必要もありませんって書いてあるから全然別物って感じで面白い

118: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 21:36:28.64 ID:VJTWJ6JP.net
天ぷらのコツは水を冷たくするのと同時に
粉も冷やしておかないとダメってテレビでやってた
私は炭酸水で作る



コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2018年05月16日 12:38
    • 自分はこれに気がついて、天ぷら揚げるのがうまくなった。それまでは、粉をよく混ぜていたんだが、ある日、これはお好み焼きを作ってるのと同じだ、と気がついたんだ。それからは、なるべく混ぜないようにしている。多少粉のままでもだいじょうぶだよ。
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2018年05月16日 20:15
    • コボちゃんで、じいちゃんが同じように氷入れて粉といて、うっかり氷まで天ぷらにしちゃって遠巻きに爆ぜる天ぷら鍋見てるってのがあったな。
    • 3. 名無しの鬼女さん
    • 2022年11月08日 20:41
    • おんなじようなこと、美味しんぼでもやってなかったか?天ぷら職人の話
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット