source: http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/


530: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)01:31:38 ID:VWi
低血圧を理解してくれない
他の持病とのかねあいがあって血圧を上げる薬を使えないんだけど、朝は70の50とかで日常生活が本当に辛い
トイレに立つ時とかに怪我をするのだけどドジあつかいだし
食後低血圧もあって最低限の生活の他は意識消失が起きないように工夫するしかないと説明していて
不整脈もあるけどその薬がきちんと使えないので
日常で自分の食事にプラス一品汁物とか夏向けのナトリウム添加した飲み物をとるように指示されて実践してるんだけど
どうしても血圧が低い=健康的という考えから脱せないみたい
運動不足と言われたりダイエットの失敗とか言われてダラ奥呼ばわりされるのがすごくしんどい
口さみしいから梅昆布茶を飲んでる訳じゃないのに
低血圧って別に病気じゃないじゃんと言われるけど、そういう問題じゃない
頻脈と重なると対症療法として輸液が必要だと言われてるのに老人の栄養剤点滴くらいに思うらしい
心配したり率先して気遣ってくれなくていい、馬鹿にしたりよくわからない励まし方をするのをやめてほしい…

531: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)07:16:58 ID:vKT
70かあ。
私は体がだるくて動かん…と思うと上が98とかなんだよね。
個人的には100切るとダルイと認識しているから70はきつそうだね。

「私ぃ、低血圧でぇ朝がダメなんですぅ」→本当は自称低血圧が多いっていう話があったから
だんなさんもそういう認識なんだろうね。

534: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)13:29:23 ID:VWi
>>531

まさにそんな感じ
別に貧血じゃないんでしょ?女の人って皆低血圧だよねーみたいな言い方をする
寝起きは派手に転ぶことが多くて痣や捻挫も絶えないんだけど
寝ぼけて転んでると思ってる…
横になって休んでれば牛になるぞとか肥るぞとかもっと動けとか、こっちだって好きで安静にしてるんじゃないのにorz

535: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)13:47:03 ID:iFd
>>534

診察の時にご主人にも付き添ってもらって、担当医師から説明してもらったらどうかな
私もある持病があるんだけど、もしもの時のことを考えて、医師から説明してもらったの
私が説明するより、専門家にお願いしたほうが覚悟して聞いてもらえるかなと思って…
担当医に相談してみるのもひとつの道かも
お大事にね

536: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)23:25:06 ID:VWi
>>535

ありがとう
一通り説明してもらってるんだけど(そもそも血圧低下が体質の問題なのか他に病気があるのか検査中)
血圧低い=健康!と盲目的に思ってしまうみたい
高血圧で治療してる人は知ってても低血圧で健康を害した人は知らないというのが考え方の根拠
キッチンに椅子を置いたり、朝は火を使わないとかも気に入らないみたいだ
朝ご飯の支度中にフライパンを取り落として、その上に転んで火傷してから医者から止められてるんだけどorz
地道な説明を試みるよ…

540: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)23:54:12 ID:YAA
>>536

言っても忘れるんだから、目につくところに大きく書いておくと良いよ

>高血圧で治療してる人は知ってても低血圧で健康を害した人は知らない
お前の目の前に低血圧で健康を害してる人が居るけど?
少しでも理解してもらえると良いですね

541: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:11:58 ID:17S
>>536

あなたに比べたら大したことないけど、昇圧剤飲む程度には支障のある
低血圧だから分かるわ・・・
うちの旦那も理解はないけど、意味不明な励ましとかトンチンカンなこと
言わないからストレスはない。

最初は、低血圧?いいことじゃん!みたいな反応してたけど
もう、理解を求めずにイラつくことを言われたら、キレて対応して
なんかこれを言ったらキレられる…ということだけは学習したっぽい。
理解してくれるとうれしいんだけどね。



コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2018年07月15日 03:03
    • 上70でそんなになるのかー。個人差あるんかな?自分もリハビリ前の、血圧測定で待ち時間長かったらそれくらいなって、看護師さんが慌ててたけど、別に自分的にはふつー
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット