☆サムネ画像_話

source: https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1394891783/


727: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)17:57:00 ID:Pwx
どこに吐き出したらいいか分からなくて、ここに来ました。
叩かれるの承知で吐き出させて。

ずっと見下していた、うちの子どもの同級生が実はかなり成績が良いことが分かってモヤモヤが止まらないんです。

その男の子は保育園時代から問題児で
母親は「発達障害がある」とか言って、支援級に入れてたから、あまり関わらないようにしてたんだけど
最近は支援級をやめて普通級に通うようになったと噂で聞いて
「やだねー」って近所の人に言ったら
「○○君はお勉強凄いらしいよ」って聞いて
「まさか!」って思ったんです。

それで思わず保育園の時、どんなに変な子だったかとか、つい面白おかしく話したら
「○○君、今はしっかりしてるけどね」って言われたんです。
私もそこでやめれば良かったのに
「しっかりしてるように見えても、発達だから犯罪とかやりそう」って、ポロっと言ったら
逆にたしなめられて、保育園の時は一緒に、その子への不満を言ってた人まで、私をたしなめて
「えっ?あなたまで?」って、一人で大勢の攻撃を受けてる気持ちです。

てっきり以前と同じように、その子の過去の悪業にうなずいてくれると思ってたのに。

私がいけないのも分かってるんですが
障害が有るからって、かばう人が居るのも納得出来ない。

保育園の時には、すごく周りに迷惑かけたくせにと思うとムカムカするんです。

728: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)18:56:51 ID:ibx
へぇ。

729: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)11:16:44 ID:lmV
ほぉ。

730: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月)01:57:46 ID:Vg1
はぁ。



コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2018年12月16日 02:44
    • カップスターのCMみたいになってんなw
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2019年04月14日 13:46
    • 過去のことをずっと覚えててまともになっても許さないタイプなんだなと思いました。
      というか、保育園時代にもそんなに付き合いや関わりはなかったんでしょ?なのになんでそんなに今の落ち着いてる状態にモヤモヤしてるの?
      しつけていったり、発達障害の程度によってはおとなしくなったりすると思うけど。保育園時代に迷惑などをかけられた(範囲はあるだろうけど)とかなら、今の状態をまわりが好感持ってるって言うのがモヤモヤするのはわからなくもないけど。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット