source: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1351084339/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
528: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:07:04.70 0
うちのコトメは総合病院の管理栄養士で、離乳食の進み具合にチェック入れてくる。
しかし、未婚だし、育児経験もないだけにトンデモな事を言い出す。
「刺身って案外消化悪くないよ。1歳なら普通に出すよ。まだ食べさせてないの?」とか、
昼寝の時間なんかも知らないのに「2回食なら、離乳食の2回目は2時がちょうどいいよ」とか、
「スプーンの練習しなきゃね」と離乳食始める前には突然カレースプーンを子の口に押し込んでたこともあったっけ。
で、今日は、手作りケーキを届けてくれた。
重くて固く、パサパサなカップケーキで、もうすぐクッキーになりそうなものだった。
「まだ油使えないからねー。でも材料的には食べられるよ!」と。
うちの子はパンをあまり好まず、ホットケーキや蒸しパンもダメでおやつはフルーツばかりと先週話したから、レシピを考案してくれたみたい。
しかし、先週、シチューを食べた、焼きうどんが好きと話して「油食べるの?もう?」と言われていたから、油なしレシピにこだわったんだろうとは思った。
子はあまりのパサパサに喉を詰めかけて、咳き込んで出してしまった。
「ちゃんとしたものあげて練習しないからだよー」と言って帰った。
ちゃんとしたものって刺身のことなのかな…
明日来ませんように!
しかし、未婚だし、育児経験もないだけにトンデモな事を言い出す。
「刺身って案外消化悪くないよ。1歳なら普通に出すよ。まだ食べさせてないの?」とか、
昼寝の時間なんかも知らないのに「2回食なら、離乳食の2回目は2時がちょうどいいよ」とか、
「スプーンの練習しなきゃね」と離乳食始める前には突然カレースプーンを子の口に押し込んでたこともあったっけ。
で、今日は、手作りケーキを届けてくれた。
重くて固く、パサパサなカップケーキで、もうすぐクッキーになりそうなものだった。
「まだ油使えないからねー。でも材料的には食べられるよ!」と。
うちの子はパンをあまり好まず、ホットケーキや蒸しパンもダメでおやつはフルーツばかりと先週話したから、レシピを考案してくれたみたい。
しかし、先週、シチューを食べた、焼きうどんが好きと話して「油食べるの?もう?」と言われていたから、油なしレシピにこだわったんだろうとは思った。
子はあまりのパサパサに喉を詰めかけて、咳き込んで出してしまった。
「ちゃんとしたものあげて練習しないからだよー」と言って帰った。
ちゃんとしたものって刺身のことなのかな…
明日来ませんように!
529: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:09:59.66 0
離乳食本渡してやれよw
530: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:13:09.43 0
そんな得体のしれないものを食わせるなよ、かわいそうに。
531: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:16:14.96 0
総合病院に通報もんだね、刺身を一歳にとか。
旦那と相談して何とかしないと子供が危ない感じ。
そのうち隠れてなにか食べさせそう。
旦那と相談して何とかしないと子供が危ない感じ。
そのうち隠れてなにか食べさせそう。
532: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:16:53.88 0
凍らせたこんにゃくゼリーとかな。
533: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 01:35:22.32 0
刺身の件であまりに驚いて、本見せたら「子供はモロヘイヤなんか嫌いだよねぇ。あんまり役に立ってないんじゃない?この本」という感じで、自分の知識とイメージに過剰な自信があるみたいで。
ただ、あまりアピールして張り切って作られてもなと。
私が結婚する数年前までは小児科のある病院にいたらしいけど、今は昇進して小児科のない病院に移ったみたいなので、病院では問題は起こらなかったのでしょうね。
あと、ケーキは一応味見して、材料も確認してから子にあげました。
味は好きなようだったので、しばらくもぐもぐしていたのですが、飲み込みにくかったようで。
スプーンの件以来、コトメがいる時は旦那と私が両方席をはずさないようにしてるけど、この三連休は旦那が仕事、コトメは休みで暇なもんで、今日凸られたんだ。
明日出掛ける予定を考えてたら雨降りだして、予定立て直しだなー、とこちらに来ました。
ただ、あまりアピールして張り切って作られてもなと。
私が結婚する数年前までは小児科のある病院にいたらしいけど、今は昇進して小児科のない病院に移ったみたいなので、病院では問題は起こらなかったのでしょうね。
あと、ケーキは一応味見して、材料も確認してから子にあげました。
味は好きなようだったので、しばらくもぐもぐしていたのですが、飲み込みにくかったようで。
スプーンの件以来、コトメがいる時は旦那と私が両方席をはずさないようにしてるけど、この三連休は旦那が仕事、コトメは休みで暇なもんで、今日凸られたんだ。
明日出掛ける予定を考えてたら雨降りだして、予定立て直しだなー、とこちらに来ました。
534: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 02:47:58.51 O
電話かメール連絡なくくるの?
昼寝があるから、前もって連絡してってしめたら?
擬似育児に頭が花畑なんだろうなぁ
理想と現実は違うのにね
昼寝があるから、前もって連絡してってしめたら?
擬似育児に頭が花畑なんだろうなぁ
理想と現実は違うのにね
535: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 07:38:21.14 0
疑似育児というより、頭の弱い未経験の嫁に
知識豊富なアテクシが正しいあり方をレクチュアしてアゲルwwなんじゃないか?
どっちにしても気持ち悪いわ
知識豊富なアテクシが正しいあり方をレクチュアしてアゲルwwなんじゃないか?
どっちにしても気持ち悪いわ
544: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 09:21:15.96 0
>>534
基本「今下にいるんだけどー、いるんだよね?」という電話が入る。
車と車の中に入れてるベビーカーをチェックしていて、それがないとポストに入れておいたよとメールされる。
赤ちゃんの世話があるから出られない時もあると旦那と一緒に話したけど、その次の機会に「玄関の前で待ってるね」とメールされたこともあり、配慮の方向が明明後日でorz
疑似育児が近いのかも。
法事の時、人見知りで泣くのをあやしていたら何故か「おいでー」と手を伸ばしてきたから…。
旦那が「泣かせたいのか」とつっこんではいたけど、「泣き止ませてあげるのよ」と当たり前な顔してた。
536: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 08:12:17.45 0
ご自分のお子さんでどうぞって言ったら、えらい事になりそう
でも言ってみてほしいw
でも言ってみてほしいw
545: 名無しさん@HOME[sage] 2012/11/24(土) 09:25:21.25 0
自分と他人の境界線がないコトメ、線引できないコトメ、
もしくはわざとそれを踏み越えてくるコトメ、または三種類のミックス、かな。
ひとんちの育児が虐待でもないのに口出すとか下品なコトメだな。
さぞかし職場でも友人関係でも迷惑かけてるんだろう。
そんな性格のせいで友人がいないのかもしれないけど。
自分の子にやれ、で排除するしか無いね。
もしくはわざとそれを踏み越えてくるコトメ、または三種類のミックス、かな。
ひとんちの育児が虐待でもないのに口出すとか下品なコトメだな。
さぞかし職場でも友人関係でも迷惑かけてるんだろう。
そんな性格のせいで友人がいないのかもしれないけど。
自分の子にやれ、で排除するしか無いね。