☆サムネ画像_小話

source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1436900041/


251: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 12:08:06.81 ID:aq0zrVvi.net
お店で買い物してた時
やたらテンションの高い男の子が騒いでいた。
まあそんなに危険なレベルじゃなかったけど、展示してる加湿器の煙にパンチ入れたり、声をあげて笑ってたりしてた。
しばらく離れて、また同じ場所に戻ると、騒いでた男の子とそのお兄ちゃんっぽい子と母親が神妙な顔で話してた。

母親「○△はもう5才になったよね。大きくなったね。色々なことが出来るようになって、お母さんは嬉しいよ。
だからね、そろそろこういう所で騒いじゃいけないってことも分かってほしいの。
元気いっぱいなのは嬉しいけど、運動は学校や運動場でするものだよ」と、ガミガミ怒るんじゃなくて、叱ってた。
よく感情的に怒鳴り散らすお母さんは見たことあるけど、このお母さんは始終冷静だった。
そのあとは反省したのか男の子は、あ母さんとお兄ちゃんと一緒にお行儀よく買い物してた。

きちんと叱って自分の子供に正面から向き合ってたお母さんがカッコよくてスーっとした。
自分のお腹が大きくなってきて、あんなふうに育てられたらいいなあ、と憧れたのでカキコ

252: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 12:13:57.09 ID:cEzBWwis.net
他人が見てるとこでやってるあたり、「きちんと教え諭している母」アピール入ってるからね。

254: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 12:29:47.36 ID:6q/glhLS.net
きちんとしてる母親なら、そもそも5歳児を店内で一人にしないからね。

255: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 12:46:12.76 ID:QTcLvI0c.net
>>254

母親がきちんとしてようがしてまいが子供には隙を見てグループからひょいと抜け出して単独行動する奴も居る
あと人前だろうがその場で怒らないと効果ない
後から「今日の○○君の悪かった事」とか言いながらまとめて叱っても聞かないし覚えない
「お前は何て駄目な奴なんだ!」「ホントに馬鹿なんだから!」「こんな事もちゃんと出来ない」等と否定してばかりも聞かないし聞いてもそう思い込ませると暗示かかって本当にそんな奴になる
>>251
の叱り方は効果的



コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月24日 06:45
    • お前らが見とらんだけで大半のかーちゃんは静かに叱っとるんやで
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月24日 12:28
    • >きちんとしてる母親なら、そもそも5歳児を店内で一人にしないからね。
      子供がいないこと丸わかり。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット