
source: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/sousai/1299215215/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
843: 愛と死の名無しさん[sage] 2011/03/20(日) 21:20:11.93
凄い報告の後で申し訳ないのですが、先日参加した披露宴。
新郎側主賓の上司のスピーチが変だった。
会社の業務内容とアピール
→不況なのでうちのような中小企業でも、最近は1000人は採用申し込みが来る
→その中から採用された新郎は優秀なはず
→新郎はまだ22歳と、結婚には若いのではないかと思うが。
→最近は若い人の活躍がスポーツ界でも(石川遼の話…
と、新郎の働きぶりに関する話題が全く出てこないまま、10分以上続いて終了。
新郎がよほど仕事が出来ないのか?それとも普段接点のない上の方の人を見栄で呼んだのか?
ひとしきり話題になりました。
新郎側主賓の上司のスピーチが変だった。
会社の業務内容とアピール
→不況なのでうちのような中小企業でも、最近は1000人は採用申し込みが来る
→その中から採用された新郎は優秀なはず
→新郎はまだ22歳と、結婚には若いのではないかと思うが。
→最近は若い人の活躍がスポーツ界でも(石川遼の話…
と、新郎の働きぶりに関する話題が全く出てこないまま、10分以上続いて終了。
新郎がよほど仕事が出来ないのか?それとも普段接点のない上の方の人を見栄で呼んだのか?
ひとしきり話題になりました。
846: 愛と死の名無しさん[sage] 2011/03/20(日) 22:01:09.22
>>843
上司がバブルの頃うちのような中小企業に入った奴なのでは
845: 愛と死の名無しさん[sage] 2011/03/20(日) 21:45:46.67
843です。
すみません。書き忘れました。新郎は専門学校卒で、就職して2年弱とのことでした。
新郎の年齢は、ひょっとしたらもう23歳になっていたのかも知れません。
新婦の同級生なので。早生まれかもしれないけれど。
>>844
すみません。書き忘れました。新郎は専門学校卒で、就職して2年弱とのことでした。
新郎の年齢は、ひょっとしたらもう23歳になっていたのかも知れません。
新婦の同級生なので。早生まれかもしれないけれど。