source: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ex/1473734458/


426: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 10:54:54.56 ID:vmytV2Pn0.net
彼女と付き合って3年目になる
付き合ってからはじめて彼女の誕生日が来たとき
何が欲しいか聞いたら「ハッピーターン箱買いしてほしい」と言われて買った
2年目にはうまい棒明太子味の大入り袋
3年目には明治の板チョコ箱買いしたのが欲しいと言われてる
自分としては身に付けれる物をプレゼントしたくてあれこれどうかとすすめたりもしてるんだけど
アクセサリーは苦手らしく好みのものがあっても自分でサッサと買ってしまうから自分が提案するものには興味を示さない
反対に自分の誕生日には自分の欲しいものや好みド真ん中な物をプレゼントしてくれたり手料理だったり外食だったり連れてってくれるんだけど
祝われたりされることには煩わしさを感じてるみたいで自分ばかり良くしてもらっていいのかと変な罪悪感に悩まされてだんだん引いてくる自分がいる

427: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 11:15:19.97 ID:V7+kqx1R0.net
いらんものもらってもつけないだけで無駄になるし
本人がいいっていってるんだから余計なことしなくていいよ

429: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 15:36:55.05 ID:tPoz/jlf0.net
>>426

アクセは好みに合わなかったら全く着けないことだってあるし、貰って肥やしにされるよりいいんじゃない
彼女はプレゼントは「いつも買いたいとおもってるけどなかなか買う決心がつかないものがもらえる」くらいの認識なんだよ
彼女はそれがお菓子の大量買いだっただけ
化粧品なんかとあんまり変わらん

430: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 16:44:04.09 ID:PbMZfReC0.net
>>426

彼女はあなたに会うやり方で祝ってくれてるしあなたも下手にサプライズとかで変なもの贈らず
彼女に合わせてちゃんとなにが欲しいか聞いてプレゼントしあってるんだからすごくいい関係だと思うけどなあ

431: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 16:55:14.32 ID:dlwNDAsW0.net
安上がりでいいね

432: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 18:48:59.20 ID:kACeX1hp0.net
>>426

自分の好みじゃないアクセサリーなんか絶対いらない
彼女が欲しいと言ったものをあげればいいじゃないか。変な自己顕示欲は捨てろ
434: 恋人は名無しさん 2016/09/28(水) 19:06:23.64 ID:FuqH8eWZ0.net
>>426
 
>好みのものがあっても自分でサッサと買ってしまうから 

どうしても自分が買ったアクセサリーを身につけてほしいなら 
この僅かなチャンスを俺にください!次にいいなと思ったアクセサリーを見つけたら俺に買わせてください!とお願いするしかないな 
彼女が人に買ってもらったという付加価値をつけずに厳選したアクセサリーを使いたい人ならこれでも断られると思うけど、その時は諦めよう


コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2019年12月28日 21:29
    • 自分が本当に欲しいものには誰の色もつけたくないんじゃないかな
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット