☆サムネ画像_話

source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1405004057/


187: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 18:27:30.19 ID:VkbhGSrN.net
派遣が熱中症でバタバタ倒れるから仕事にならん。
今日も15人中3人が消えた。今日なんか大して熱くねえだろ。
何回ビンタしても起きないから結局タクシー呼んで帰ってもらった。
結局正社員の俺らが派遣の分まで仕事を引き受けることになり残業。
マジで人間はどういう教育受けたらここまでひ弱になるんだ。
根性がなさ過ぎるってレベルじゃない。
いざという時の踏ん張りか利かないから派遣に甘んじてるんだろう。

188: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 18:30:11.92 ID:VkbhGSrN.net
暑い中仕事してしんどくなったら、とりあえず熱中症って言っとけって風潮になってないか?
俺らの時代は部活や体育の授業で、水一滴でも我慢しあうことを覚えたもんだよ。

189: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 18:48:40.95 ID:VkbhGSrN.net
午後の作業でも「足つって走れないから水飲ませてください」って言ってきた奴がいた。
「あのな、俺がそんなこと許したら周りはみんな水欲しがることぐらい想像しろ!」って喝入れてやった。
最近の若い奴は体力が足りないだけでなく周りも見えてない。

191: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 19:23:38.19 ID:EFgVwtxR.net
>>187
>>189
もう定年したけど父がクリーニング工場で働いていた時
夏は室温が50度近くになる事もあるらしく
やはり「最近の若者は熱中症ですぐ倒れる、昔はそんな事なかったのに」と言っていた
一人が水分補給で持ち場を離れると年配のパートのおばちゃん達まで「私も、私も」と言って
みんなして持ち場を離れるから作業が滞って結局社員が残業だ、と嘆いていた
倒れて病院に運ばれるとそのたびに労災の扱いにされて(まあ、当たり前だけど)
手続きで大変だとも言っていた
父が定年間際のころ(今から3,4年前)1000万近くかけてスポットエアコンの
設備を工事したらしく

192: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 19:24:50.21 ID:EFgVwtxR.net
途中で送信してしまった
設備を工事したらしくかなり経営にも影響がでたらしい

190: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/28(月) 19:16:15.93 ID:PSCR4iYi.net
釣りでなければ頭おかしい乙



コメント

 コメント一覧 (13)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2020年02月18日 23:35
    • これ、正社員はエアコン効いた涼しい場所にいて
      派遣だけエアコンなしの場所で作業してるオチ?
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2020年02月19日 11:07
    • イキがるだけの馬鹿。
      なにが楽しいんだろ。不思議だわ。
    • 3. 名無しの鬼女さん
    • 2020年02月20日 08:08
    • 確かに弱くなってるかもしれないけど、水分補給を禁止する事はないだろ
      自分だって今の年齢では大丈夫でも、年をとったらなるかもしれないのに
      人を思いやれない人ってやだね
    • 4. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月26日 23:52
    • 派遣様がいなければ世の中なりたたないことに気づきましょう
    • 5. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 01:38
    • ナイスジョーク
    • 6. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 02:39
    • 周りのみんなが水欲しがるなら、水を与えるべきだろう
      3時間に1回、コップ1杯を配れば作業が滞るなんてこともない
    • 7. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 03:30
    • しねばいいのに
    • 8. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 13:29
    • 頭おかしいと思うだろ?
      けどな、低位県ではこれが当たり前の感性だってところが有るんだぜ
      ワイも絶賛そのなかに居てこっそり守っとる立場なんやが・・・
      これが出来ないならこの県では生きていけんとかお前も会社の為にこう言う考えにならんといかん!!みたいな洗脳が半端無くてなあ
      こう言う会社って効率とか売り上げとか利益率とか関係無いんよなあ
      実際自民党との関係性が重要な補助金で運営してるような物だから他社の人が見たり聞いたりした時にあの会社はとてもきつくて厳しいって言われないと村の他所の会社や近隣住民からクレームが入るんだと
      あの会社からは仕事中に笑い声が聞こえるとかな
      ワイはもうこのキチガイ県からは出て行く事にしたぜよ
    • 12. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 19:28
    • >>8はブラック企業で頭おかしくなって視野狭窄に陥ってるね
      そりゃブラック1社しか知らなかったらその人にとっては100%そうだけれど、
      違う業界、違う会社に入ればまた違う世界が見えてくるはず
      次はブラックではないまともな企業で働けるよう、祈っとくわ
    • 9. 8
    • 2023年02月27日 13:30
    • 守っとるのはこのしきたりでは無くもちろん働いとる人な
    • 10. 8
    • 2023年02月27日 13:38
    • ちなみにこの話を他社の人にしたんやがそんな会社は一部だけで全てがそんな訳が無い!
      あまりそう言う事を人に言う物では無い
      貴方の立場が悪くなるだけで何も良い事なんて無い
      私の会社は少なくともそう言う事は無い!!って断言したので働いとる人に話居聞いたらお前の会社も一緒やんけ
      そんな会社は一部だけで全てがそんな訳が無い!
      ここがこの村の定型文なんやなって思ったわ
      みんなやっとるんやな
      どいつもこいつも極めて特異な事例とか言いやがるけど一匹こう言う会社が有ってその会社に触れてしまった人にとってはそれが100%なんやって事が今の日本人にはもう分からん様になっとるんやろな
    • 11. 名無しの鬼女さん
    • 2023年02月27日 18:39
    • 教育で体が頑丈になるとか頭いかれてる
    • 13. 名無しの鬼女さん
    • 2023年03月07日 02:32
    • 学年に一人は熱中症で亡くなるか後遺症が残る子がいた時代と一緒にしてはいけない
      1990年代の小学生のタヒ亡率高すぎ
      それだけでなく現代日本は人の住んでいる地域の大部分が都市型の気候で、夏場熱く(暑くではなく熱く)なっている
      だから熱中症のなりやすさも上がってる
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット