
source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1435416313/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
149: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 18:38:09.38 ID:sk6RRLm2.net
友人が「春木ヶ原」みたいな読みも長けりゃ字数も多い家に嫁ぎ、女の子を産んだ。
名前を何にしたか聞いたら「さくらこ」(仮名)だと教えられた。
どんな漢字を書くか聞いたら「咲久良子」みたいな超ロングネーム。
下手すりゃ他の子供の二倍の字数じゃないかと引いた。
「周りがみんな反対してきたけど押し通した! 母強し!!」
みたいに誇らしげだったから何も言えなかった……。
あからさまなDQNネームではないが子供が可哀想だと思ってしまった。
なぜ桜子や咲良じゃ駄目だったんだ……。
(個人的には咲良とか朔良とか好きじゃないけど)
名前を何にしたか聞いたら「さくらこ」(仮名)だと教えられた。
どんな漢字を書くか聞いたら「咲久良子」みたいな超ロングネーム。
下手すりゃ他の子供の二倍の字数じゃないかと引いた。
「周りがみんな反対してきたけど押し通した! 母強し!!」
みたいに誇らしげだったから何も言えなかった……。
あからさまなDQNネームではないが子供が可哀想だと思ってしまった。
なぜ桜子や咲良じゃ駄目だったんだ……。
(個人的には咲良とか朔良とか好きじゃないけど)
150: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 21:36:32.64 ID:0Au1/V4F.net
>>149
苗字も漢字4文字だったらスゴいことになりそうだw
1文字でも混乱しそうだな。
森咲久良子とか苗字名前の間が空白なしだと、どこで区切れば良いやら。
151: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 22:23:59.96 ID:aMIE1tSI.net
愛新覚羅咲久良子
152: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 22:55:36.34 ID:CJVgiq9U.net
>>149
なんでわざわざ()つけてまでDQNでもキラキラでもない名前disってんの?
153: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 23:25:32.83 ID:BgG+Nihb.net
>>152
バカ親乙
154: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 23:27:04.59 ID:4V9z9CVv.net
漢詩の一節みたいだなw
156: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 00:18:07.06 ID:m5xyOC7b.net
>>152
いや朔良咲良はキラキラだろう。
中学生が自分に付けるペンネーム的な現実的痛さを感じられる名前。
10年後には古くなってそう。
>>155
仮名って書いてあるしさすがにガチでフルネームは書かんだろうよ。