source: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1516774184/


376: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:10:19.80 ID:IgspQ78m.net
子供の体に水いぼ出来たから、皮膚科行ったら2時間待ちだった…
結果後日取ることになったんだけど、近所に皮膚科少ないからどこも混んでて大変
小児科で処置できたらいいんだけどできないって言われてからの皮膚科だったから休みが半日潰れた~!

380: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:14:33.78 ID:XpYJO/ZE.net

え、とるの?
取るのむちゃくちゃ痛いから、そのうち治るしこのまま置いときましょうって言われたわ
夏までに治らなきゃ取ろうかなとは思ってるけど

382: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:15:19.91 ID:XpYJO/ZE.net

一個ずつぶちぃ!ってやるらしいんだけどお子さん何歳?大丈夫?

384: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:17:36.77 ID:UeIlxagZ.net
>>382

ぶちってとるけどその前に液体窒素?で冷凍するから痛みはほとんどないよー

385: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:18:37.43 ID:KeP7NVqn.net
>>384

液体窒素って低温で焼くやつだよね
あれ自体がめっちゃ痛いよ

387: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:23:53.54 ID:XpYJO/ZE.net
>>384

それする所としない所があるしそもそも焼くのも痛いのかぁ
局所麻酔する所としない所もあるみたいだけど局所麻酔も痛いのかな

とりあえずうちの行ってる小児科は「痛いので」って行ってたから静観中
そうこうしてるうちに水いぼの数も減ってきたからちょっとホッとしてる

390: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:44:05.79 ID:L8EM6lZX.net
>>387

小学生の時皮膚を溶かすシール?でイボ治したことある
シールずれると他の所が溶けちゃうよって言われてビビったけど痛みは全く無く綺麗に治った
今もそういう治療法があるのか分からないけど乳幼児だと動いてる内にずれちゃって無理かな

391: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:46:52.70 ID:IgspQ78m.net
水いぼ取らないでおこうと思ってたら増えてしまったから、これ以上増えないように取ることにしたんだ
麻酔テープってのがあって患部に貼るからある程度痛みは和らぐみたいだから大丈夫かなと思って
ちなみに3歳で今まで注射でも泣いたことない

392: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:53:24.83 ID:8I5AHYou.net
上の子が2~3歳の時に麻酔テープ貼って水イボ取りしてたけど、寝かされてピンセットでイボをプチプチ取られるとい行いが恐怖すぎたらしく大号泣で、痛みが和らぐとかそんなん関係なさそうだった。
しかも真夏だったから、家で貼ってきたシールは皮膚科に着く頃には汗でほとんど取れていた…。

394: 名無しの心子知らず 2018/01/27(土) 16:59:27.47 ID:eQylqbd6.net
>>391

麻酔テープあるならいいねぇ

>>392

たしかに、痛くなくて行い自体が怖くて大号泣うちもしそう。



コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2018年04月07日 22:14
    • 子供の頃処置された記憶がうっすらと甦ってきたわ…
      鶏頭だから痛みは覚えてないんだけど、えっ? 今からそれ(ピンセット)で引きちぎるんですか?! マジか怖い! やめて!
      とか思ってた。
      三十年近く経っても思い出せるんだから、当時は相当な恐怖だったんだろうなぁ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット