
source: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1520747627/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
641: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 09:46:56.46 ID:hRtGVnif.net
一昨年は袴ひとりもいなかった(保護者談)のに
今年は20人(娘談。ホンマか?)もいたらしい
娘「すっっっごい素敵だったぁ!!」
うわー
「着せろ着せろ、着せない親はオカシイ、うちはオカシイ」
って言い出すパターンだわ
着せないけどね
なぜなら高いし着崩れるしDQNくさいから
着たかったら大学の卒業式な
今年は20人(娘談。ホンマか?)もいたらしい
娘「すっっっごい素敵だったぁ!!」
うわー
「着せろ着せろ、着せない親はオカシイ、うちはオカシイ」
って言い出すパターンだわ
着せないけどね
なぜなら高いし着崩れるしDQNくさいから
着たかったら大学の卒業式な
643: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:03:50.84 ID:thz9akGl.net
>>641
うちも着せるつもりないけど卒業生本人だったらまだ分かる
今年の卒業生の担任が袴着ててびっくりしたわ
644: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:05:01.67 ID:zziqy1ci.net
卒業生の担任が袴は、わりと普通の印象
645: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:06:34.75 ID:bUXar4ID.net
担任はいいんじゃない?
幼稚園の園長先生が毎年袴で、改まった感じで良かったよ
幼稚園の園長先生が毎年袴で、改まった感じで良かったよ
646: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:07:04.65 ID:0pPk8v17.net
担任が袴で何がおかしいんだ
648: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:14:55.10 ID:kQuBaC7p.net
えっ?担任は昭和の時代からずっと袴だが
655: 名無しの心子知らず 2018/03/17(土) 10:51:20.90 ID:thz9akGl.net
ごめん!
卒業式の袴は礼装だから普通なんだね
私の時も子供の学校でも袴の先生を見たことなくて知らなかった
無知は罪だね、失礼しました
卒業式の袴は礼装だから普通なんだね
私の時も子供の学校でも袴の先生を見たことなくて知らなかった
無知は罪だね、失礼しました