
source: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
301: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)07:24:20 ID:07z
友達が並んで歩いている時に
後ろからでも前からでも人が来てるのに気付かないで道塞いだり
車道に寄り過ぎて車にぶつかりそうになったりよくしていて
普段から道の真ん中歩き過ぎ。もっとはじに寄ろうよと注意したり
邪魔になるのに気付いた時は私が声かけたり
腕を引っ張って引き寄せたり
私自身が友達の後ろに避けて道をあけていたのだけど
後ろから自転車がベルならしてきていたのに
いつものように友達が通行の邪魔になっていたので
私がその子の後ろに移動して道をあけたら友達が即座に私の横に移動してきて自転車にちょっとぶつかった。
そしたら「痛ーい!もー!私ちゃんが急に後ろに行くからー!」と、
何故か私のせいにされた事があり、頭にきたのでその日から
もう一切フォローするのをやめた。
そしたらこの前その子が糞踏んだ。
踏みそうだなと思ったけど何もしなかった。そしたら踏んだ。
そういえば糞踏みそうになったの今まで2回くらい助けてあげた事あったなー。
この人糞踏みそうになる率凄い高いなー。
これからはどんどん糞踏むんだろうなー。とぼんやり見てる前で
かなりのボリュームの糞だったから
自分でも踏んだの分かったみたいで
密かに踏んだ方の足をずりながら歩き出した友達が
おかし過ぎて全て許しそうになった。
私はうわー!糞踏んじゃったよー!とか言って恥ずかしさを紛らわすタイプだけど
友達はそれができないのかしたくもないのか。
でも大げさな話今回は糞で済んだけど氏んでもおかしくない時だってあったのに
いつまでたっても周りに注意して街中歩けないとか、
横に並んで歩きたがるって、これって友達は病気かなんかなんだろうか?
後ろからでも前からでも人が来てるのに気付かないで道塞いだり
車道に寄り過ぎて車にぶつかりそうになったりよくしていて
普段から道の真ん中歩き過ぎ。もっとはじに寄ろうよと注意したり
邪魔になるのに気付いた時は私が声かけたり
腕を引っ張って引き寄せたり
私自身が友達の後ろに避けて道をあけていたのだけど
後ろから自転車がベルならしてきていたのに
いつものように友達が通行の邪魔になっていたので
私がその子の後ろに移動して道をあけたら友達が即座に私の横に移動してきて自転車にちょっとぶつかった。
そしたら「痛ーい!もー!私ちゃんが急に後ろに行くからー!」と、
何故か私のせいにされた事があり、頭にきたのでその日から
もう一切フォローするのをやめた。
そしたらこの前その子が糞踏んだ。
踏みそうだなと思ったけど何もしなかった。そしたら踏んだ。
そういえば糞踏みそうになったの今まで2回くらい助けてあげた事あったなー。
この人糞踏みそうになる率凄い高いなー。
これからはどんどん糞踏むんだろうなー。とぼんやり見てる前で
かなりのボリュームの糞だったから
自分でも踏んだの分かったみたいで
密かに踏んだ方の足をずりながら歩き出した友達が
おかし過ぎて全て許しそうになった。
私はうわー!糞踏んじゃったよー!とか言って恥ずかしさを紛らわすタイプだけど
友達はそれができないのかしたくもないのか。
でも大げさな話今回は糞で済んだけど氏んでもおかしくない時だってあったのに
いつまでたっても周りに注意して街中歩けないとか、
横に並んで歩きたがるって、これって友達は病気かなんかなんだろうか?
314: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)12:33:26 ID:349
>>301
関係ないけど、自転車が歩道でベルを鳴らして歩行者をどかすのは違反な。
ちょっとぶつかったなら交通事故じゃん。
315: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)12:42:10 ID:qcf
>>314
狭い道で後ろから自転車がベルを鳴らしてきた時って、何かむかつく。何で避けないとダメなの?自転車から降りて、歩いたらいいのにって思ってしまう。
316: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)13:02:09 ID:B5S
自転車のベルは、「どけよ!!」じゃなくて、
「後ろ通りますよー自転車ですー」くらいの意味の
注意喚起として鳴らすんで、そこまで怒らんでもw
徐行しようが降りようが車両が通る事には変わりないし
通行人が通路を塞ぐようにして歩いているのに、
音楽聴いたりぼーっとしていて本人がそれに気づいてない事もある。
それこそ狭い道なら、むしろ鳴らさないと危ない時もあるよ。
車道に出られたらいいけどそうできない場合もあるからね。
子供がジグザグに走ってたり本当に危ない事もある。
優しくベルを鳴らせればいいんだろうけど、
元々うるさい音しか出せないベルもあるからねー。
まあもちろん「どけよ!!」の人もいるだろうけど。
「後ろ通りますよー自転車ですー」くらいの意味の
注意喚起として鳴らすんで、そこまで怒らんでもw
徐行しようが降りようが車両が通る事には変わりないし
通行人が通路を塞ぐようにして歩いているのに、
音楽聴いたりぼーっとしていて本人がそれに気づいてない事もある。
それこそ狭い道なら、むしろ鳴らさないと危ない時もあるよ。
車道に出られたらいいけどそうできない場合もあるからね。
子供がジグザグに走ってたり本当に危ない事もある。
優しくベルを鳴らせればいいんだろうけど、
元々うるさい音しか出せないベルもあるからねー。
まあもちろん「どけよ!!」の人もいるだろうけど。
317: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)13:06:13 ID:tFK
>>316
空気読めないって言われない?
318: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)13:44:37 ID:UGO
>>316
一応・・・
(警音器の使用等)
第54条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
(罰則 第1項については第120条第1項第8号、同条第2項 第2項については第121条第1項第6号)
320: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)15:41:52 ID:07z
自転車のベルを人をどかす為に鳴らすのが違法なのは知ってますけど
友達がぶつかった時のは、車道を自転車が走るのは危なそうな幅で
歩道走るのはまあしょうがないかなという感じで
ベルもドケドケー!っていうのじゃなくて
通りまーす。くらいの鳴らし方でした。
自転車側が降りてくれたらよかったというのもわかりますけど
友達が道のど真ん中歩いて
はじに避けたのに飛び出した形になったのが
やっぱりよくないように思いました。
友達がぶつかった時のは、車道を自転車が走るのは危なそうな幅で
歩道走るのはまあしょうがないかなという感じで
ベルもドケドケー!っていうのじゃなくて
通りまーす。くらいの鳴らし方でした。
自転車側が降りてくれたらよかったというのもわかりますけど
友達が道のど真ん中歩いて
はじに避けたのに飛び出した形になったのが
やっぱりよくないように思いました。
343: 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)22:10:45 ID:PbQ
>>320
口がついてるんだから
「すみません、通してください」
「ありがとう」
くらい言えよ
合わせて読みたい記事|・ω・`)ノ
コメント
コメント一覧 (18)
-
- 2018年08月24日 19:34
- 並んで歩いてると必ず寄ってきて、車道に押し出されそうで怖い人がいたよ。
距離感がおかしいのか、こちらに関心が向いてると身体まで寄ってしまうのか。
-
- 2018年08月25日 11:22
- 後ろからベルも鳴らさず、徐行もせずに近づいて来て人の横すれすれをすれ違っていく学生の自転車はマジ恐怖。結構な速度出したままそれやるから何度かヒヤッとした
通るなら通るでベルくらいならしてくれよ、こっちが気付かずに横にずれたらぶつかるんやぞ?って毎回思ってるから、退けやコラー!じゃなくて通りますよーって知らせる為に鳴らすのは寧ろ有難いと思うんだけどなぁ、ベル鳴らされて腹を立ててる人はいらんスリルを味わいたいドMさんなのかな?
-
- 2018年08月30日 16:55
- ※2
そういう場合はベル鳴らせではなくて
徐行しろOR降りて歩けOR口頭で「通ります」と言え
のいずれかにしか思わん。
ベル鳴らす奴の大半は老若男女問わず、
「通るぞおらおらどけどけー」って感じのタイプばっかり。
自分が自転車の立場なら近づき過ぎない程度に避けて通れるタイミングを
後ろで待つか、降りて歩いてる。
前の人がそれに気づいてよけてくれたら必ず頭下げつつ「ありがとうございます」だね。
そもそも歩道でスピード出して歩行者にヒヤッとさせるだけでもだめだろ。
-
- 2018年08月31日 22:47
- クズで小心者の被害妄想ってウザイな
口で言われても、言い方が気にくわない いきなり声掛けるのは…
とかイチャモン付けるんだべ(ネットでは
-
- 2018年09月01日 22:58
- うちの地域は自転車は自転車道路か歩道を走るようになってるんだけど
歩行者で時々急にその場で止まって(道路の真ん中で)話始めたり突然横にずれたり(端に寄りたがる人なのかも?)歩道から空いている自転車道路に出てきて道を塞ぐように歩いたりと変な行動する人は沢山いる、そんな人は自己中で後ろに人がいるなんて思ってないみたい
突然だから声なんて出なくてベルを鳴らしてしまうよ(悲鳴なら何度か出した事ある)
COした友人で『歩行者優先!!』って子がいたから報告者の友達もそうだったのかも
-
- 2018年09月02日 15:33
- 結論:横並びで歩くなクズ
-
- 2018年09月02日 18:52
- その友達、発達障害なのでは
-
- 2018年09月03日 13:55
- 自転車も通るためには広く作ってある歩道を五人位でならんで歩く人いるよね
スーツ着た50代位でも
急いでいないから気がつくまでチャリでだまって後ろについてるけど
-
- 2018年09月09日 00:19
- 道路上とか関係なく回りが見えない人なんだろうな
エスカレーター降りてすぐ立ち止まったりとかさ
回りの人の動きが全く見えてなくて、予想も出来ない学習もしないタイプ
-
- 2018年09月09日 21:37
- エスカレーター降りてすぐ立ち止まるのほんとやめてほしい
自転車のマナーどうこうもあるけど単純に怖くないのと思う
後ろ見ずに自転車道付きの歩道を横切ったり、ひどいのになると車道すら見ずに斜めに横断する、もちろん横断歩道もない場所で
無灯火スマホイヤホン傘さしチャリもたいがいだけど歩行者側も危機意識ゼロの怖い人いるよ
-
- 2018年09月15日 00:58
- ベル鳴らされて怒る人は自転車乗らんの?
ど真ん中歩かれてて通り抜けられない時、自転車からしたら邪魔だなあと思うよ。降りて歩けって、何のために自転車で移動してると思ってんの。
最初からみんな端っこ歩いたり走ったりすれば綺麗にすれ違えるのに。
まあ、ベル鳴らさないし、広い道に出るまで抜かさないんですけどね。
-
- 2018年09月17日 10:58
- 道幅いっぱいに歩いてる学生集団とかで前が詰まってる時は
コンビニ袋をガサガサさせたりブレーキ音をさせたりして地味に存在アピールする
たいていが「あ、うしろー」って気づいて避けてくれるし、ベル鳴らす事はないな
-
- 2018年09月18日 01:12
- でもお前らってボソボソ言って聞こえないじゃん
-
- 2018年09月18日 10:54
- ベルがだめならラジカセで音楽流しておけばええ
-
- 2018年09月20日 22:16
- とりあえず、317はうぜえ。
-
- 2018年09月21日 11:13
- 歩道でベル鳴らすのは違反じゃなかったっけ?
※11みたいに「何のために自転車で移動してると思ってんの。」って言う人は
歩道じゃなくて車道走ってから言ってほしいわ。
自転車は軽車両だって知ってる?
-
- 2018年09月27日 06:55
- 自転車乗るけどベルなんてならさないし人抜かない。
人抜きたきゃ車道に出ればいいだけ。
-
- 2019年03月07日 17:39
- ※3
じゃあ今度から口で「どけよオラ」って怒鳴って通ることにするわ