source: https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1372151374/


314: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:Uuxb0mPL
よくある話で大したことではないけど、小学校中学年ぐらいの時に海で溺れた。
姉兄と海に遊びに行って、浮き輪に掴まって浅瀬で遊んでたんだが、途中で兄に浮き輪を奪われてしまい、姉が浮き輪を取り返すために兄を追いかけ始めた。
その間、相手してもらえないし暇だったから沖に向かって進んでたら、突然深くなって溺れた。
子供心に「これは氏ぬ」と思って必氏に姉を呼んだ。
もしかしたら、ただ溺れてただけかもしれんが。ちょっとこの辺は記憶が曖昧。
そしたら、姉が気づいてくれたようで助けてくれたのが第一の修羅場。

その後、姉の友達が合流したんだが自分が溺れた話を聞いて「助けたるから、もう一回溺れてみて」と笑いながら言われた時は「何つう恐ろしいことを言うんや、こいつは」と思った。
当然全力で拒否ったが、面白がった姉の友達に沖に連れて行かれたのが第二の修羅場。(当然浮き輪付き)

315: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:hcc4fOBz
>>314

そこは兄を連れて行けよ…。

316: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:Uuxb0mPL
>>315

兄は多分、離れたところで泳いでた気がする。

317: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:lJwhy6E9
>>314

自分も溺れかけた時に、浜にいた人に笑われたよ
なんなんだろうね、バカなのかな

328: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:f52261KC
>>317

溺れているのが、はしゃいでいる様に見えるらしいよ。
友人が溺れている時、それ見ていた別の友人は、楽しんでいると思って手を振ったりしていたら
「助けてくれ」って叫ばれて、あわてて浮き輪持って助けに行った。
だから、溺れたらはっきり救助要請しないと駄目だって。

329: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:hIVAZ3PV
>>328

うちの弟(運動音痴)が覚えたてのバタフライを全力でやってたら、ライフガードの方がすっ飛んできてくれたそうだ
もう30過ぎてるのに

330: みにっつ 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:c953c+h6
>>329

わろたw

331: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:EMZWGrnG
溺れてる姿は最高に面白いらしい、自分も笑われた
数人で川で泳ぎ、さあ帰ろうと川を最後尾で渡ったら
足を滑らせ背中から倒れ込んだ、口や鼻から水が入り
呼吸困難に陥ってもがいてた、で体勢を立て直すまでの
その姿が最高に面白かったと岸にたどり着いたとき言われた
7m近く流されるし、むせるし、こっちは必氏だったんだがな

332: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:5Mts0wgd
数年前の海水浴の時10m程先で子供が溺れていたが、こちらも幼児を抱え動けず
とっさに声も出せずに内心修羅場だった。
すぐにその子の親が気付いて大事にはならなかったが、今もたまに夢に見る。
面白いもんじゃない。

335: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:sH78y0gm
>>332

面白いものではないよね
海水浴に行って海でチャプチャプしてた時
こっちに向かって鬼の形相で走ってくる男性がいて、何事かと後ろを振り返ったら
2~3メートル離れた所で子供が背中を上に浮かんでいた
結構な人がいたのに私ら含めて全く気づかず…
しばらくして泣き声も聞こえたし救急車も来たから
大丈夫だったんだろうと思う
思いたい

あれ以来海水浴には行っていない

338: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/20(土) ??:??:?? ID:TLN7mjtB
自分も溺れているのに笑われまくったことがあるな
このまま指さされて氏んでくんだな・・・と覚悟を決めた
あれから20年経っても氏んでないが

339: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0 8) 投稿日
>>338

まだ気づいてないのか?
早く成仏してくれ。



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット