☆サムネ画像_話

source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1419082335/


392: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 20:31:51.28 ID:RHF9fmwp.net
元親友U。
彼氏の言葉を借りるようになった。

私が別の親しい友人Sとの関係に悩み、Uに相談すると、その場ではうんうんと聞いているが、
あとから「私の彼氏があなた達(私とS)の話を聞いて、それって本当に友達なの?と言ってたよw」

進路に悩み、ある資格を目指したが悩んで悩んだ挙句やめることにした。
Uに相談したときは、うんうん、と聞いてくれていた。
そのあと他の試験に挑戦することをに決め、Uに報告すると、その時はへー。と言っていたが、
後から「彼氏(私も顔見知り)が、またどうせすぐやーめたって言いそうだね、と言ってたよw」

どちらも「私はそう思わないけど」などというフォローなし。彼氏をたしなめたとかいうこともなし。
私の話をきいたあと、裏で彼氏に「あの子こう言ってたよwあり得ないよねw」と報告し、
彼氏からその言葉を引き出したのは明白だった。もともとそういうことをする子ではあったが、
まさか親友の私に対しても同じことはしないと思っていた。

私の友情や進路に反対しても否定してもいいけど、せめて親友なら、
自分の言葉で言って欲しかったなあと思う。
そのままFO。

393: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 20:35:38.25 ID:30Z7JXx/.net
>>392

それって親友なのかい?

394: >>385@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 21:45:00.63 ID:RHF9fmwp.net
>>393

親友じゃなかったんでしょうねw
正確に言えば、かつては、親友だったけど、
彼女にとって本音を言う相手が 彼氏>>>私 になったと。
私は彼氏が出来ても、親友である彼女を悪く言うことなんて絶対なかったなあ。

前から、Uと私と他の子と3人で楽しく話して、そのときはへーとかいっときながら、
他の子が席をはずした瞬間に、
「さっきのあの子の発言有り得なくないww」(超笑いながら)とか
「さっきのあの子の発言まじむかつく!」いう子でしたが、
同じことを私にもされるとはおもわなんだ。

親友なんて幻想だなと感じます。

395: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 21:58:47.42 ID:tdCiHbMO.net
あるある。そう言う奴って「私はそう思わないけど誰それが言ってた」ってニュアンスにする場合も多い。
本当はそいつの意見だけど怨まれたくないからとりあえず他人のせいにするんだよね

396: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 22:04:17.90 ID:NrDZbVyU.net
>>395

婆さんになっても治らないのよねぇ
ドヤ顔で言い放つもの…

397: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 23:30:30.56 ID:H9k7Ol95.net
うん、あるね。
その場にいない子の悪口言う子って、自分がいないときは自分のこともやられてるんだって。
気が付いた子は距離をとる。
ありがちな行動としてだけど、SのこともUが余計なこと吹き込んだか、正体に気が付いて一緒にいる384も疎遠にしたんじゃないかな。

400: 384@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:22:17.52 ID:HXyTlxDf.net
あるあるっていってもらってなんか救われたー。
ありがとう。
永遠なんて信じない方がいいね。
そのとき楽しく過ごせただけありがとうということで。



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット