source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1419082335/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
553: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:17:10.80 ID:3rXSLdr8.net
何十年ぶりかで話した知人(私もその子も女性)
同級生だったが卒業後は疎遠にしてた。
その理由もすっかり忘れて懐かしく話をした。
彼女はとてもおとなしく、話題を振らないので
私から中学時代の話をしてみたり、高校時代や大学の話、
今好きな事、色んな話題を振ってみた。
高校は楽しかった?(それぞれ違う高校だった)
と尋ねると、
「あなたが行った高校は自然環境が悪かったので避けた。
別に成績ではなくて環境で決めたので
(はからずもあなたよりワンランク下の)あの高校にした。
私は高校から推薦を貰えたので推薦入試で進学した」
と言われた。推薦入試は珍しくなくて、私も受けてたけど黙っていた。
大体20年以上前だし。
で、また違う話題を私が振り、彼女が私のチョイスをけなす、ということが続いた。
遠回しにけなしてくることもあれば、ダイレクトにバカにしてくることもあった。
ハマったドラマの話では、彼女がお気に入りのドラマを言うので
私が、それケーブルテレビでやってるよー面白いよね!
などと話しを膨らませてみると、面白いという言葉に反応は無く、
「ケーブルテレビ……プッ」と鼻で笑われた。
そうだ、どれもこれもよくわからないまま
張り合われて面倒になって疎遠にしてた!
と、昔の彼女がどんなだったかありありと思い出した。
職場の話を振ったら、
「私に合う職場が無くて、長続きしたことがない」で話が終わった。
人間関係でクズが多い会社にばかり入ってしまって……と言ってた気もする。
コンタクトを取ったら、また変に張り合われそうなんで、もういい。
同級生だったが卒業後は疎遠にしてた。
その理由もすっかり忘れて懐かしく話をした。
彼女はとてもおとなしく、話題を振らないので
私から中学時代の話をしてみたり、高校時代や大学の話、
今好きな事、色んな話題を振ってみた。
高校は楽しかった?(それぞれ違う高校だった)
と尋ねると、
「あなたが行った高校は自然環境が悪かったので避けた。
別に成績ではなくて環境で決めたので
(はからずもあなたよりワンランク下の)あの高校にした。
私は高校から推薦を貰えたので推薦入試で進学した」
と言われた。推薦入試は珍しくなくて、私も受けてたけど黙っていた。
大体20年以上前だし。
で、また違う話題を私が振り、彼女が私のチョイスをけなす、ということが続いた。
遠回しにけなしてくることもあれば、ダイレクトにバカにしてくることもあった。
ハマったドラマの話では、彼女がお気に入りのドラマを言うので
私が、それケーブルテレビでやってるよー面白いよね!
などと話しを膨らませてみると、面白いという言葉に反応は無く、
「ケーブルテレビ……プッ」と鼻で笑われた。
そうだ、どれもこれもよくわからないまま
張り合われて面倒になって疎遠にしてた!
と、昔の彼女がどんなだったかありありと思い出した。
職場の話を振ったら、
「私に合う職場が無くて、長続きしたことがない」で話が終わった。
人間関係でクズが多い会社にばかり入ってしまって……と言ってた気もする。
コンタクトを取ったら、また変に張り合われそうなんで、もういい。
554: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 01:16:33.90 ID:bpAsZ4+W.net
相手が話を持ってきてくれるまで待っといて
見下しポイントを見つけた時だけ反応すんのかw
あんただけにそんな態度なら元々合わない2人なんだろうよ
なめられてるな
大人になって性格も考え方も変わるはずだが
変わった良い所を見つけられなかったならFOしかないわな
会社でカス扱いされてたのはその女なんじゃね?とゲスパーw
見下しポイントを見つけた時だけ反応すんのかw
あんただけにそんな態度なら元々合わない2人なんだろうよ
なめられてるな
大人になって性格も考え方も変わるはずだが
変わった良い所を見つけられなかったならFOしかないわな
会社でカス扱いされてたのはその女なんじゃね?とゲスパーw
557: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 06:23:37.02 ID:4Ix9LHmm.net
乙
>話しを膨らませてみると、面白いという言葉に反応は無く、
>「ケーブルテレビ……プッ」と鼻で笑われた。
わかるー。地味にずんずん蓄積されるよね。
おとなしい人ぶってる奴にこれやられると、その反応の種類を読めなくて一瞬固まる。
おとなしいんじゃなくて、暗いとかつまらないとか性格悪い人なんだよね。
おとなしく、要は静かなトーンや所作のまま話題の豊富な人っているから。
>話しを膨らませてみると、面白いという言葉に反応は無く、
>「ケーブルテレビ……プッ」と鼻で笑われた。
わかるー。地味にずんずん蓄積されるよね。
おとなしい人ぶってる奴にこれやられると、その反応の種類を読めなくて一瞬固まる。
おとなしいんじゃなくて、暗いとかつまらないとか性格悪い人なんだよね。
おとなしく、要は静かなトーンや所作のまま話題の豊富な人っているから。
560: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 15:58:06.00 ID:JoQvX+RP.net
>>557
541逃げて~!みたいなのだね
本当にこんなの存在するの?珍種なのでは?
ケーブルテレビの何が琴線に触れたのかも謎
会社が自分に合わせないから長続きしないて意味わかんないし
読んでるだけで不気味
561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 17:19:51.28 ID:4Ix9LHmm.net
>>560
いるよ、こういうの。自意識高くて友人を見下す人。
単に自分が無知なだけなのに、多分
>>553
の元友の中では ケーブルテレビ=ど田舎の証拠、貧乏の証拠なんだよ。多分だけど
推薦も
>>553
が言うように珍しいことではないのに、推薦もらえた自分はとんでもない才女と思ってる。 「まだ新人だから」と全員が気遣ってくれない=上司・先輩としてなってない!なんだよ。
ミスって叱られようもんなら「普通じゃない!あの人絶対精神疾患だよ!」←これは私の元友の発言
実力や知識が全然伴ってないのに、とにかくとにかく自意識だけが高い。
最近の食事の話を普通にしてるだけなのに
「あー…あなたならその程度の店でいいもんね(プッ」と言われた時は
意図がわからずリアルに固まった。
562: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 17:27:02.46 ID:7k8+/aLn.net
>>561
ケーブルテレビの感覚って、いい暮らしのイメージがある。
だって有料だし。
564: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 17:58:57.24 ID:JDF8H6DJ.net
>>561
なるほどなぁ
これはいたたまれないね離れて正解だ
楽しかったか聞いてるのに
あんたより下の高校に行ったのは環境で決めたからです(キリッ)
なんて言われたらどう答えればいいんだ
社会人になっても治らなかったんだね
思い上がりも甚だしい