☆サムネ画像_話

source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1419082335/


708: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 10:47:43.32 ID:LBpM2YXU.net
今まで知らなかったけど、実は僻み根性が凄い人だったんだな、と知ったとき。
年齢的にチラホラ結婚したり出産する友人が増えてきた。
そんな既婚の友人に対して、自分から家庭に関わる話題を出しておきながら天然ぶって嫌味な返しをする友人二人とはもう付き合えないなと思った。
嫌味なだけじゃなくて、既婚友人のいない場だと悪口とか「どうせ私なんか…」ってマイナスな話しか出てこないし、付き合いに限界を感じた。
普通グレードの引き出物を、田舎の感覚そのままで「少ない」とか、結婚や妊娠を祝う名目の食事の席で延々と遠恋中の彼氏の話をしたり、妊娠中体の自由がきかない友人の事情を理解しないとか、優しくってちょっと天然でフワフワした子だと思ってたけど、単に自分勝手で幼稚で偽善的なぶりっ子だったんだな、とがっかり。

女は環境がそれぞれ変わると友人関係破綻するというけど、こんな風に破綻するのね。
自分はまだ独身だけど、彼女たちみたいにはなりたくない。
一緒にいたら同じになっちゃいそうという理由で、何人かは同じように付き合いを控えるそうだし、既婚の友人らは表立っては何も言わないけど疎遠にはしていきたいそうなので、きっと彼女らは二人いつまでも、周りの悪口言い続けて孤立していくんだろうな。
私には結婚の機会もなさそうだけど、せめて周りの幸せを喜べる独身でありたい。

709: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 12:00:55.58 ID:3Uj4gtlF.net
結婚、恋愛がらみで縁切りって多いみたい。
焦りや妬みってのもあるけど、決まった途端に本人が豹変したり、
表面化したり、
元々我慢して付き合ってきたのを切るタイミングにしたり。

710: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 12:22:55.97 ID:fg4yVFSj.net
自分も結婚式のあと友人1人切ったな
冠婚葬祭、それに対する周囲の行動って本性が表れるよね

711: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 12:38:25.60 ID:7dDWN9Jp.net
冠婚葬祭は精神的なものだけじゃなく金銭も絡むから特にね…

712: 695@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 13:02:10.66 ID:LBpM2YXU.net
うん…本性が出たんだろうなあ。
切ったうちの一人が付き合ってる彼氏は、既婚友人から紹介してもらってできた初彼氏なんだよね。
恩人とは言わないけど、そんな関係の人に対してよくあんな対応できるな、とも思って。
その他もろもろ、天然ぶった発言とか、いい人ナイーブな人アピールも鬱陶しくなってたし、
本性が見えたプラス、縁の寿命でもあったんだと思う。
今まで「あの子は悪い子じゃないよ、天然なだけだよー」で庇ってきたけど、
自分には悲しいことに人を見る目がなかったよ。



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット