source: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1446298427/


877: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 22:46:24.88 ID:G9bdKXnS.net
とんでもないキティママに遭遇…orz

娘(以降私子)が吹奏楽部に入ってて同じ学年の男子(以降A太)の楽器に物を落としちゃったらしくてへこませたらしい。私子いわく「ホルン(?)の口つけるところのパイプが潰れたのと管がへこんだ」っていう。

物を落としたのは確かに悪いから修理代払うと言うと「10万」と言われた。ああいうのって5,000円もあれば直せるんじゃないの?過剰請求に呆れる…内訳を聞いたらパーツ交換+分解しないとヘコミが直せないからとか言ってたけどそれにしても高杉

A太の楽器は両親が買い与えた60万くらいする楽器らしいけどそんな高額なものを中学生に与えるなんてとんだキティだなと思ったよ…

ていうかネットで3万も出せば楽器なんて買えるのに(私子の楽器はネットで4万くらいだったけど、周りと音なんか変わらない)楽器屋まで行って何本も吹き比べるとか頭悪いとしか思えないわ…ほんとキティって怖いw

878: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 22:49:09.49 ID:thc/+gFU.net
自己紹介か

879: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:08:39.74 ID:PUS+LAQu.net
>>878

自己紹介って私がキティって事?

どう考えてもたかが楽器へこんだくらいで10万請求してくる相手がキティでしょw

880: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:13:22.67 ID:HXF063Ph.net
>>879

管楽器の小修理は数千円単位で済むけど、大修理は数十万円かかるのはザラだよ。

881: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:26:34.86 ID:5KzznGkT.net
修理や弁償の話の時、何故相手から見積を見せてもらわないのかが不思議でならない

882: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:27:33.14 ID:5KzznGkT.net
あと、たかが楽器、って言うような親の子は楽器も上達しないと思う。残念な人だ。

883: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:35:52.14 ID:PUS+LAQu.net
>>882

へこむと音が変わるって言われたけど学校にある楽器なんてみんなへこんでるじゃん。音なんて変わってないしA太親は治したって変わらないものをなんでそんなに必氏になって治そうとしてるのか不思議でたまらないんだよね。たかがは言い過ぎたけど。

884: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 23:46:47.78 ID:HXF063Ph.net
ガタガタ言ってないで、保険の特約とかが使えないか調べておいでよ

885: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 00:02:24.86 ID:yPOY1NeJ.net
>>883

学校の楽器がどうか知らないけど、人様の所有物を損なっておいてその言い草、信じられないわ。好きでやってるものの道具を自分以外の人が悪化させる悔しさ、あなたにはわからないんでしょうね。

886: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:01:02.33 ID:k1ECsh98.net
>>885

悪化って、そんな大袈裟なもんじゃないよw

A太も娘に何も言ってこないらしいからこのまま諦めてくれないかな

887: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:06:45.46 ID:2tE08tn4.net
「874娘は、人の物を壊しておいて直さないクズ」
「874は、娘が人の物を壊したのに弁償を申し出ないクズ」
って陰で言われないといいね

891: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:44:54.06 ID:k1ECsh98.net
>>887

壊してないよへこんだだけ

888: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 01:58:35.90 ID:Mrd+1Int.net
釣りだと信じたい・・・

楽器、なめんなよ

892: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:46:55.79 ID:k1ECsh98.net
>>888

釣りじゃないけど、そんなに騒ぐことかな?って思った そういうリスクを考えた上で買わないA太とその親が悪くない?

889: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:03:45.68 ID:7i0ZUoeo.net
うむ、ホルンは舐めちゃいかんな。

893: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:48:20.08 ID:k1ECsh98.net
>>889

演奏会とか見に行くけどホルンなんて何やってるのかわからんしw娘のフルートはちゃんと聞こえるのにw

890: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:24:19.82 ID:Ik6ef5IK.net
マジレスしちゃうけど潰れ具合いによっては有り得る

894: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 02:50:45.23 ID:k1ECsh98.net
>>890

うーん、見たわけじゃないからわからないけど口つけるやつをつける部分の1番細いパイプが半分くらい潰れたらしいけど音出るんだからいいじゃんって思うけどなぁ 楽器に精通してない人から見たらそんなもんじゃないの?

895: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 03:18:35.56 ID:Ik6ef5IK.net
それアカンやつ。パイプ丸々交換も有り得るからほんとかも。
半分潰れてたら音色も変わっちゃうし。
たかが、じゃないな…楽器屋さんに同行して見積もり見てみた方が良いかも

897: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 08:09:48.12 ID:Hm1NdDiV.net
>>894

お前がキティな。相手はまとも

896: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 05:23:00.41 ID:yPOY1NeJ.net
なんで見てもいないのに、そんな騒ぐことかとか大袈裟とか言えるんだろう。気管支半分つぶれてみろ。
加害者側なのにたいしたことないと言うなんて、キティ以外の何者でもない。

898: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 08:38:45.33 ID:28NXoT/u.net
きちんと弁償したほうがいいと思いますよ…あいつ(娘さん)と絡むと楽器壊されるし、親は弁償してくれない最低な奴だから付き合わないほうがいいって疎遠にされたり、最悪いじめに繋がるかもしれません
まあ釣りだと思いますが…

899: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 08:40:42.74 ID:OX1nvuUP.net
>>893
>>894

娘も同じようなこと言ってるんだったら吹奏楽辞めさせた方がいい

車ぶつけられてボコボコにされても走れるし止まれるからいいじゃんって思うわけですね?

900: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 08:47:07.04 ID:aicBxsUT.net
例えば車に精通してなくたって、ぶつけたら直すよね。楽器だってなんだって一緒じゃないの?

あーなんかすごい胸糞。釣りであることを祈る。

901: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 09:06:46.43 ID:9bYulGJ0.net
楽器なんてほんの少しへこんだだけでも音変わるぞ
まして管がつぶれたら取り替えだろうし10万ですむなら安い方だろう

あとホルンで60万円って高い方じゃないよ

902: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 09:23:57.60 ID:+k81ii9p.net
ぼられてると思うなら修理店の領収書をコピーしてもらえばよいだけじゃないか
何も言って来ないってのは
多分現在修理だししてるんじゃないか?で実際にいくらかかるか待ってから請求が来る
専門店に送り込んで時間かかるだろうからね

904: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:08:53.10 ID:k1ECsh98.net
>>896

気管支とは違うじゃんw

>>899

娘は「早く楽器治して」って言ってくるけど落としたの自分なんだから貯めてたお年玉から払えばいいのにw車はぶつけてたらもしかしたら後から不具合があって4ぬかもしれないけど楽器は違うじゃん。へこんでたら将来爆発するの?

>>900

上でも書いたけど車は命に関わるじゃん。あたしも聞いた時釣られてるのかな?って思ったw

>>901

中2の子供に買い与える物の値段じゃないでしょw なんか口つける所も1個2万円くらいするやつ使ってるらしくて、演奏会とか見にいくとA太だけ周りの子と色が違う。変なところでお金持ちアピールやめて欲しい。

>>902

まだ修理には出してなくてまだ学校で使ってるらしい。余ってる楽器がないから今修理出すとA太の吹くやつが無くなるんだってさ。ふと思ったけど修理って学校が出してくれるんじゃないの?部活中の出来事なんだし

903: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 09:53:36.25 ID:ntS9LPHX.net
よりによってホルンはねぇ。
60万のは高くないよね。
釣り針大きすぎる。

906: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:16:24.86 ID:k1ECsh98.net
>>903

ホルン調べたけどネットで5万円のがあったよ 同じなんだからそれでいいのにw あたしも釣りだったらいいのにって思ったけど面倒な事になったなー

905: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:12:04.42 ID:X/nWBBjO.net
>>904

学校に突撃して大事にしろや。

907: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:17:11.38 ID:28NXoT/u.net
>>904


娘さんがお願いしてるのに放置してるんですか?何故?
反省って事でお年玉没収して修理費にあてるとかして早く弁償するべきでは?
娘さんの立場が悪くなっていじめに繋がっても構わないんですか…?変な人…

912: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:37:58.81 ID:k1ECsh98.net
>>907

自分のお年玉から出しなよって言ってもいつまでも何もしないんだもん。毎日言ってるけど最近かんしゃく起こして部屋に閉じこもるわ。はぁ~部活なんかやらせるんじゃなかった

908: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:20:04.59 ID:FnwGKBd0.net
ホッホッホ さしずめ釣堀といった風情じゃが、釣れますかな?

910: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:31:59.48 ID:CdCWgBa2.net
爆釣ですなあ

909: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:31:35.10 ID:8IG0RLFV.net
凄い釣堀できてた
吹奏楽やってたからお堀に飛び込みたいけどガマンガマン

913: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:41:37.60 ID:k1ECsh98.net
>>909

吹奏楽やってたなら中学生に60万の楽器買い与える無意味さと部活中のそういうちょっとした事故が起こることも理解してくれるかと思ったんだけど。

914: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:58:11.24 ID:9r8J3tZ5.net
>>883

学校が保証すべき案件だよね。
おそらく狭い音楽室でのことだし、こういう事故なんか想定して然るべき。
となると、学校側の落ち度とも言えるわけで。
あなたは一銭も払う必要ないし、手続きを受け継がない学校側に抗議したほうがいいよ。
そんなくだらないことで学校に居づらくなるのは噴飯ものだよね。

917: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:07:04.59 ID:XrP0oz0h.net
>>914

やっと理解してくれる人が来てくれた。ありがとう

919: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:43.57 ID:rZMnaVHp.net
弁償しなくてもいいとは思わないけど、高額だから学校に相談して保険か何かが使えるなら適用してもらえば?
というか、今後どうしたいの?愚痴りたかっただけ?
言っとくけど、知らんぷりするのは対応としては一番悪手だから

916: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:28:11.65 ID:sO2wB/b0.net
(学校所有のコントラバスの胴に傷付けた子は修理費の一部負担で100万超だったな~)

弦楽器じゃなくて良かったね

915: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 11:09:16.05 ID:94IjbEoE.net
楽器って分身みたいな物なのに、凹まされた被害者、本当にお気の毒だ。
早く弁償しろ。

918: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:37:25.52 ID:wGzYrYVx.net
すっごいクソ親



コメント

 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月02日 20:03
    • 報告者キチか??
      中学部活動で、楽器ヘコませた→10万は納得いかない。
      そんなもん、持って来るなよ。
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月03日 09:14
    • ※1
      お前もキチだな
      家から出てくるなよ
    • 3. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月03日 13:34
    • 報告者の肩を持つわけではないけど
      部活時間中に学校内で起きた事故なら、学校で入ってる保険とか使えないのかな?
      確かに10万円は高額で、いきなり払えと言われても困る気持ちはわかる。
      バックレようとしたり、相手をバカにするのはあり得ないけどね。
    • 4. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月03日 23:47
    • ※2
      場面と金額がつりあわないだろ
      社会に出でない低脳君には、わかんないかな
    • 10. 名無しの鬼女さん
    • 2019年04月14日 11:38
    • >>4
      低脳はお前だろ。

      お年玉で~とか言ってるし、一応子供の方は自分のしたことを分かってる?なら子供にも責任をとらせる形でお年玉+おこづかいを何ヵ月か減らして払えばいいのでは?
    • 5. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月04日 07:41
    • 学校の管理下で起こった物損は学校の代理監督責任だから賠償する必要はないよ
      ただ、菓子折りと謝罪はしたほうがいい
      まあ普通は個人賠償責任保険に入ってるもんなんだけども

      ※3
      学校の共済保健は医療のみだな
    • 6. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月04日 22:03
    • そもそも、なんで楽器に凹むほどの衝撃を与えたんだ?

      部室が寿司詰めで、ちょっと動くと隣にぶつかる状態とか、大掃除の最中に、娘が高所の物を取るように言われて、バランス崩して上にコケたとか?それなら学校のせいかも知れんが。

      娘が別の部活で、破損場所が廊下や教室、校庭なら、相手の管理責任は問えると思うけど、
      娘が払ってくれというくらいだから、何かふざけて鬼ごっこでもしてたんかな?

    • 7. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月06日 12:41
    • 人様のものぶっ壊しておいてこの口ぶりって・・
    • 8. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月12日 13:18
    • ウチの子の友達(中学)は、フルート30万円位のを買って下さいって言われたらしいよ。
      だからものすごくみんな大切に扱ってるよ。
    • 9. 名無しの鬼女さん
    • 2019年02月13日 07:00
    • ※3
      学校内での出来事だけど、個人の楽器を破損させたのだから基本的に個人間のトラブルだ。
      学校の保険で出せとかありえないよ。つーか、そんな保険もないだろうし。
      10万という修理代は高いけど、修理に掛かる費用が正当であるのなら、壊した人が
      弁償するというのが筋というもの。保険に金を払ってもないのに他人の保険を当てにするな。
    • 12. 名無しの鬼女さん
    • 2024年01月21日 23:08
    • >>9
      常識的に学校にそんな高価なもんもって来んなよ…。
      破損させた相手が悪いとは言え、学校に持ってくるもんに修理費10万とか頭おかしいぞ
      というかそんぐらいの損失を自費で解決できない貧乏人の分際で学校に持ってくる方がおかしいわ
      楽器が高いのと自衛的にそんなもん学校に持ってきたことの問題は切り分けてくれるかな?
    • 14. 名無しの鬼女さん
    • 2024年01月21日 23:10
    • >>12
      音楽関係に進学考えてるとかなら普段からそれなりのもの使うやろ
    • 11. 名無しの鬼女さん
    • 2024年01月21日 23:08
    • スレ主がキチガイ過ぎてドン引きする
      楽器って高いのよ?
      自分が落として傷つくリスクはあるけど他人が落として傷つけるのはそいつのせいだろ ドン引きだわ
    • 13. 名無しの鬼女さん
    • 2024年01月21日 23:10
    • >>11
      そんなもんもってくるほうがどうかしてる
      過失があって修理費負担はわかるが、中学校で使うもので10万はキチガイ
    • 15. 名無しの鬼女さん
    • 2024年01月21日 23:14
    • >>13
      いやアホなん?
      自分が壊すのはしゃーないとして他人が壊すのはあかんやろ
      つーか知らんけど音楽関係とか進学目指すかどうか別として進むとしたらそれなりのものを普段から使うやろうし
      私物をもってこさすような学校ならな
      そもそもホルン程度なら毎回家に持ち帰りもできるしな
      俺はテューバを家に持ち帰ってみて地獄みたから二度と学生時代に楽器をもって帰らなかったが
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット