
source: https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1136633386/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
39: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 09:48:49 ID:ljrCgaD7
手作り品強制の小学校に子供をお受験させたAさんが、
私にバザーで目をつけていたらしく、急に親しげに寄ってきて
「手作りで色々しなければならなくて〜」「私、ミシン持ってなくて〜」
「ミシンどうやって使えるか分からなくて〜」
「布は〜で、デザインは〜で〜(これが結構ややこしい」
「他にしてくれる人がいなくて〜」と送り迎えで会う度にクレクレする。
自分の子供や幼稚園の為には色々作っても、
他所のお子さん(うちの子とは全然仲良くない)の入園準備品をやってあげる気には全然なりません。
お金をもらってもしたくないってはっきり断ってるのに。いいかげん諦めて欲しい。
私にバザーで目をつけていたらしく、急に親しげに寄ってきて
「手作りで色々しなければならなくて〜」「私、ミシン持ってなくて〜」
「ミシンどうやって使えるか分からなくて〜」
「布は〜で、デザインは〜で〜(これが結構ややこしい」
「他にしてくれる人がいなくて〜」と送り迎えで会う度にクレクレする。
自分の子供や幼稚園の為には色々作っても、
他所のお子さん(うちの子とは全然仲良くない)の入園準備品をやってあげる気には全然なりません。
お金をもらってもしたくないってはっきり断ってるのに。いいかげん諦めて欲しい。
40: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 11:53:16 ID:IU8vDpnv
>>39
ミシンが壊れちゃったから、でも引き下がらないかな?
42: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 17:19:40 ID:ljrCgaD7
>>40
最初の方に、遠まわしに断ろうとした時に
「ミシンの調子がよくないから無理」と言ったら
「Bちゃんのママにミシン借りて作ってくれたらいいし、手縫いでもいいから」と。
それでムカッとして
「ミシンがあってもなくても絶対に作らない」とずっとお断りしているのですけど、
クレクレはなかなかへこまない。
そして「早く作ってくれないと、時間がなくなっちゃうぞ〜」(この言い方も腹が立つ)とのたまう。
43: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 17:27:28 ID:V/eTsMs/
>>42
「だったら自分で作れ」と一言言えばよろしい。あとはスルー。
44: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 17:49:45 ID:yCLKL97E
>>42
>「早く作ってくれないと、時間がなくなっちゃうぞ〜」
これってプレッシャーかけてるつもりなのか?
時間なくなっても困るのはAさんの方なんだが。
45: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 18:39:07 ID:IU8vDpnv
>>42
そこまでしつこいと挨拶もせず無視してしまいそう。
もうそこにいないかのように振舞ってしまおう〜
46: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 18:53:23 ID:2NQV0z/F
絶対に作らないといっているのにつきまとうのってすげー
園グッズ作る店なんていくらでもあるんだろうから、
紹介してあげたらどうかね。
園グッズ作る店なんていくらでもあるんだろうから、
紹介してあげたらどうかね。
49: 名無しの心子知らず 2006/01/22(日) 23:21:41 ID:ljrCgaD7
自分で作りなさいよと言うと
「だから、作れないんだってば〜。ね!お願い(首をかしげて上目使いの笑顔)」と
気持ち悪いことこの上ありません。
園グッズを作るお店を紹介するのはまだしていないので、探してみようと思います。
Aママが勝手にデザインして(イラスト持参)欲しがっているのは、
クロスステッチかスモッキング刺繍の園バッグ・体操服入れ・上靴入れ・お弁当入れ・お道具入れ。
でも、なかなか刺繍まで受けてくれるお店ってありませんよね。
出来なくても頑張って作ればいいのに・・・
「だから、作れないんだってば〜。ね!お願い(首をかしげて上目使いの笑顔)」と
気持ち悪いことこの上ありません。
園グッズを作るお店を紹介するのはまだしていないので、探してみようと思います。
Aママが勝手にデザインして(イラスト持参)欲しがっているのは、
クロスステッチかスモッキング刺繍の園バッグ・体操服入れ・上靴入れ・お弁当入れ・お道具入れ。
でも、なかなか刺繍まで受けてくれるお店ってありませんよね。
出来なくても頑張って作ればいいのに・・・
50: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 00:17:00 ID:DxSpzFgb
店を探してあげる必要もないと思うよ。
51: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 00:20:55 ID:jIhnKs4r
>>50
同意。そんな奴が金払って注文するとは思えない。
変に手を貸すとさらになめられて、
強引に押せば折れるだろうと思いかねないし。
52: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 00:46:39 ID:c8lmpuiv
>「早く作ってくれないと、時間がなくなっちゃうぞ〜」
って言われたらにっこり「困るのはあなたでしょ?」って返すしかないか。
って言われたらにっこり「困るのはあなたでしょ?」って返すしかないか。
53: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 01:54:57 ID:4vAkVPWT
そんな刺繍やスモッキングなんかするんだったら店に頼んでももう時間が足りないかもね。
大体刺繍なんて頼んだら1点につき2〜3千円くらいするんじゃない?
とてもそんな料金を払うとは思えない。
きちんと断ってるんだからあとは4月になって困る彼女を見て楽しんでください。
大体刺繍なんて頼んだら1点につき2〜3千円くらいするんじゃない?
とてもそんな料金を払うとは思えない。
きちんと断ってるんだからあとは4月になって困る彼女を見て楽しんでください。
54: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 10:39:14 ID:dFTaV+Vo
右手に包帯まいとけば?
「ころんじゃって〜。エヘ」とか言いながら見せればいいよ。
医者には包丁もあまり使わないように言われた、だから裁縫なんて無理、
…なんて付け加えればどうでしょ。
裁縫なんて大したことないって言い返しそうだけど。
「ころんじゃって〜。エヘ」とか言いながら見せればいいよ。
医者には包丁もあまり使わないように言われた、だから裁縫なんて無理、
…なんて付け加えればどうでしょ。
裁縫なんて大したことないって言い返しそうだけど。
55: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 12:34:25 ID:hUWZGQf7
結局手芸店のオーダーでしょぼい袋物持ってく事になる→
娘、周りのお友達が持っている愛情手作り品を羨ましがって泣く→
なんでか「39タンのせいでわたしの娘にこんな可哀想な思いを
させている」に脳内変換→きっちり詫びて早く作ってちょうだいっ!と
なぜか要求エスカレート、周りのママにもある事無い事吹き込みだす。
なんて感じの展開が今後予想されます。周りのママたちにさりげなく
愚痴っておくと先々楽になるかもね。
娘、周りのお友達が持っている愛情手作り品を羨ましがって泣く→
なんでか「39タンのせいでわたしの娘にこんな可哀想な思いを
させている」に脳内変換→きっちり詫びて早く作ってちょうだいっ!と
なぜか要求エスカレート、周りのママにもある事無い事吹き込みだす。
なんて感じの展開が今後予想されます。周りのママたちにさりげなく
愚痴っておくと先々楽になるかもね。
56: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 18:47:58 ID:xj7fzm/i
ミシンがけって15年ぶりくらい。
かなり悪戦苦闘だったが、なんとか袋物作れそう。
その経過をはなしていたら、だったらウチのもついでにーと
言われた。
すげー肩こりになったので”一点一万円もらっても嫌だ!(笑)”と
即断しました。近視も進んだみたいだし。
体壊した〜といったらどう?
かなり悪戦苦闘だったが、なんとか袋物作れそう。
その経過をはなしていたら、だったらウチのもついでにーと
言われた。
すげー肩こりになったので”一点一万円もらっても嫌だ!(笑)”と
即断しました。近視も進んだみたいだし。
体壊した〜といったらどう?
57: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 19:06:07 ID:Tsl8U9Ny
ミシン調子悪いとか
体壊したとか
手を怪我したとか
忙しいとか
言い訳はしないで「人のぶんまでやる気ない」と
きっぱり断り続けるという正攻法が良いと思う。
体壊したとか
手を怪我したとか
忙しいとか
言い訳はしないで「人のぶんまでやる気ない」と
きっぱり断り続けるという正攻法が良いと思う。
58: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 19:56:48 ID:49qUvnnH
「子供さん、お受験で頑張ったんでしょ
あなたも頑張りなよ」
とAさんの子供の前で言ってみる
あなたも頑張りなよ」
とAさんの子供の前で言ってみる
59: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 21:20:41 ID:4zBJEUTM
39もあれだけはっきり断ってるのにね
「お母さんがズルして他人作を自分作と学校に偽るのは子供の教育上よくない。
自分だけ偽物だと子供さんだって悲しみまずよ
お子さんの努力に比べたら手作りなんてへでもないと思いますがね
だったら母手作り推奨の学校なんか受験させなきゃいいのに
受かることができるなら何だってしますって祈ったんじゃないの?」
って言ってもだめかなあ
「お母さんがズルして他人作を自分作と学校に偽るのは子供の教育上よくない。
自分だけ偽物だと子供さんだって悲しみまずよ
お子さんの努力に比べたら手作りなんてへでもないと思いますがね
だったら母手作り推奨の学校なんか受験させなきゃいいのに
受かることができるなら何だってしますって祈ったんじゃないの?」
って言ってもだめかなあ
60: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 21:26:42 ID:4zBJEUTM
何を縫うのか知らんが、手提げとか上靴入れに雑巾かな?
袋物とか人に頼むほど難しくないだろ
ミシンなんか簡単じゃん本当ムカツクね
1回作ったら 運動会もの、発表会などどんどん頼まれるねこれは
母手作り強制学校なんでしょ、すごいことになるかも
最初が肝心。とにかく作らなければいいんだから4月になるのを耐えて待つのだ
袋物とか人に頼むほど難しくないだろ
ミシンなんか簡単じゃん本当ムカツクね
1回作ったら 運動会もの、発表会などどんどん頼まれるねこれは
母手作り強制学校なんでしょ、すごいことになるかも
最初が肝心。とにかく作らなければいいんだから4月になるのを耐えて待つのだ
61: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 22:30:44 ID:wb9jfCi8
○○ちゃんもやっぱりママの手作りのほうがいいよね〜。
○○ちゃんもがんばったんだから次はママががんばる番だよね〜。
と子供に話振ってみるとか?
そんな私は大半を市販ので済まそうと考えてるダメ母ですがorz
みんなすごいな〜。
○○ちゃんもがんばったんだから次はママががんばる番だよね〜。
と子供に話振ってみるとか?
そんな私は大半を市販ので済まそうと考えてるダメ母ですがorz
みんなすごいな〜。
62: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 23:18:52 ID:n+qlbEkO
ミシンを他人に借りる、もしくは縫いものを頼むなどありえないと思っていたけど、実際ある事に驚いた。
しかも断れてもしつこく頼み続けるとか逆ギレとか今までどんな人付き合いをしてきたのだろう…
今年入園する息子にお道具袋、上履き袋、ランチグッズを入れる袋、着替え袋を実家の母にミシンを借りて作りましたが
普段しない事なので悪戦苦闘。裁断からはじめて4日程かかりました。息子は経過を見ているせいか
『お母さんが頑張って僕の作ったの!!』と、とても大切に扱ってくれてます。
手作りって子供が経過を見る事に意義があると思いました。
しかも断れてもしつこく頼み続けるとか逆ギレとか今までどんな人付き合いをしてきたのだろう…
今年入園する息子にお道具袋、上履き袋、ランチグッズを入れる袋、着替え袋を実家の母にミシンを借りて作りましたが
普段しない事なので悪戦苦闘。裁断からはじめて4日程かかりました。息子は経過を見ているせいか
『お母さんが頑張って僕の作ったの!!』と、とても大切に扱ってくれてます。
手作りって子供が経過を見る事に意義があると思いました。
63: 名無しの心子知らず 2006/01/24(火) 00:07:48 ID:12+A8hLf
以前友達の子が入園の頃の話。
園から来た、作る物のリスト見せられて、
「めんどくさいよねー」「ほんとこんなにめんどくさいよねー」って言って、
『じゃあやってあげようか?』って言わせようとするのがミエミエの友達。
私「ふ〜ん大変だね。頑張ってね」と言いました。
いつも直接言わないで、誘い受けが多くて疲れる。誘いに乗らないとそれ以上
何も言ってこないのが救い。
園から来た、作る物のリスト見せられて、
「めんどくさいよねー」「ほんとこんなにめんどくさいよねー」って言って、
『じゃあやってあげようか?』って言わせようとするのがミエミエの友達。
私「ふ〜ん大変だね。頑張ってね」と言いました。
いつも直接言わないで、誘い受けが多くて疲れる。誘いに乗らないとそれ以上
何も言ってこないのが救い。
64: 名無しの心子知らず 2006/01/24(火) 11:50:03 ID:Mdguotl/
学校に苦情言ってやれば?
いやね、学校は何も関係ないしそんなこと言われたって困るし
言ったところでクレクレ厨の攻撃は止まないかもしれないけど
「近所からクレーム来ちゃうような親」というレッテルを貼ってくれるかもしれん
実際に言わないにしても、「じゃあ学校に聞いてあげるね、○○ちゃんの親御さんから
頼まれたんですけど親でもない人が作っちゃっていいんですかって」とかなんとか
おどしにならないかな?
いやね、学校は何も関係ないしそんなこと言われたって困るし
言ったところでクレクレ厨の攻撃は止まないかもしれないけど
「近所からクレーム来ちゃうような親」というレッテルを貼ってくれるかもしれん
実際に言わないにしても、「じゃあ学校に聞いてあげるね、○○ちゃんの親御さんから
頼まれたんですけど親でもない人が作っちゃっていいんですかって」とかなんとか
おどしにならないかな?
65: 名無しの心子知らず 2006/01/24(火) 23:33:57 ID:5zrxhqHE
ミシンは簡単だけど、スモッキングはまじ根気いるし慎重な作業だ。
私はボタンにちょこっとクロスステッチしたことがあるが、
それだけで小一時間かかった。
袋物3点作るより時間がかかるといえる。
なんでそんなに簡単そうに見えるかな、
それにしてもよっぽどの腕の持ち主と見えます。
私はボタンにちょこっとクロスステッチしたことがあるが、
それだけで小一時間かかった。
袋物3点作るより時間がかかるといえる。
なんでそんなに簡単そうに見えるかな、
それにしてもよっぽどの腕の持ち主と見えます。
66: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 09:47:29 ID:8QJdxQEZ
39です。Aちゃんが風邪でお休みなので、今週はまだクレクレされていません。
Aママのデザインに近いものを売っているネットショップを探して、とりあえずプリントアウトして
かばんの中にお守り代わりに入れています。手提げだけで6800円・・・結構しますね。
そして「困るのはAママでしょう?」「絶対に作らない」
「Aちゃん、お受験で頑張ったんでしょ。あなたも頑張りなさいよ」
という台詞を用意して、出来るだけAママに会わないように幼稚園の送迎をいたします。
(Aちゃんは、幼稚園児のくせに「うちのママはかわいいのが作れなくて困ってるんだよ。
困っている時には助け合うのがいいことなんだよ。39ママ作ってよ。」などと言います)
Aママのデザインに近いものを売っているネットショップを探して、とりあえずプリントアウトして
かばんの中にお守り代わりに入れています。手提げだけで6800円・・・結構しますね。
そして「困るのはAママでしょう?」「絶対に作らない」
「Aちゃん、お受験で頑張ったんでしょ。あなたも頑張りなさいよ」
という台詞を用意して、出来るだけAママに会わないように幼稚園の送迎をいたします。
(Aちゃんは、幼稚園児のくせに「うちのママはかわいいのが作れなくて困ってるんだよ。
困っている時には助け合うのがいいことなんだよ。39ママ作ってよ。」などと言います)
67: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 10:03:34 ID:X1OYUfrn
>66
Aちゃんに
「困ってるときは助け合う」って言葉は
助けてあげる人しか使っちゃいけないんだよ
と教えてあげれ
Aちゃんに
「困ってるときは助け合う」って言葉は
助けてあげる人しか使っちゃいけないんだよ
と教えてあげれ
68: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 10:44:07 ID:o2eqa1dq
いやそもそも
「助け合う」なんて言葉は、
助けて貰いたい側が言う言葉じゃないしね。
「助け合う」なんて言葉は、
助けて貰いたい側が言う言葉じゃないしね。
69: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 12:17:09 ID:3UHo34bF
>>66
そうね、困ったときは助け合うって、いいことだよね。
だけどその言葉を使って「助けてよ!」ってお願いするのはルール違反なのよ。
Aちゃんだって、「助けてもらって当たり前」と思ってる人を助けてあげたいと思うかな?
もしくは
困ったときは助け合うという言葉はね、助けてあげるほうが
「お互い様だから気にしないでいいのよ」って意味で言う言葉なの。
困っているほうが助けてもらいたくて言う言葉じゃないのよ。
もしくは
39ママも無理なお願いされて困ってるの。Aちゃん助けてくれない?
できないものはできないよね。
もしくは
なんで?私はAちゃんのママじゃないよ?バックがなくて困るのはAちゃんでしょう?
困ってるAちゃんを助けるのはAちゃんのママの役目だよ。
自分の子供を助けられないママはママ失格だけどいいのかな?
71: 名無しの心子知らず 2006/01/26(木) 19:22:19 ID:eDC9k/9b
>>39
が頼まれたのは今のところ手さげ袋1点かな 1つ引き受けると次から次へは目に見えてるね
69みたいに言って、それでも無理やり約束させられたとしても
とにかく意地でも作っちゃだめ!
同じ小学校に行くわけじゃないよね
72: 名無しの心子知らず 2006/01/27(金) 16:11:14 ID:/4POr6N3
>>71
39タンがクレクレ攻撃にあってるのは
>クロスステッチかスモッキング刺繍の園バッグ・体操服入れ・上靴入れ・お弁当入れ・お道具入れ。
なのでわ。
図々しいにもほどがある
意地でも作っちゃだめに大賛成
どんなママなのか面が拝みたいw
しかしここまで図々しいと、このままうまく会わずに済んでも
脳内で「頼んでおいた」に変換されてないか心配
ネットショップのプリントアウトなんて渡さず
またクレクレしてきたら
「できない、やらない、やりたくない」と
はっきり言ったほうがいいと思います
「自分で作れ」と言っても引き下がらない奴が
どう言ったら引き下がるのかわからんが
とにかく頑張って断るんだ応援してるぞ
73: 名無しの心子知らず 2006/01/27(金) 22:09:06 ID:PT2iiuQx
クレクレ『袋の事…
39サン『ハァ━━(゚Д゚#)━━!?!テメまだ言ってんの?!?
無理っつって言ったじゃん!?!
馬鹿じゃねーの!?!(゚∀゚#)
なぁ? 馬 鹿 じゃ ね ー の ?』
これでクレクレは二度と39サンに関わってこない!!
39サン『ハァ━━(゚Д゚#)━━!?!テメまだ言ってんの?!?
無理っつって言ったじゃん!?!
馬鹿じゃねーの!?!(゚∀゚#)
なぁ? 馬 鹿 じゃ ね ー の ?』
これでクレクレは二度と39サンに関わってこない!!
74: 名無しの心子知らず 2006/01/28(土) 11:12:21 ID:B5aAALew
その後クレ厨により39DQN説が流されたとさ。
76: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 01:01:34 ID:9zB1N8yk
39です。クレクレのAちゃんママに会わないように逃げまくっていましたが、
幼稚園の先生から「Aちゃんママからです」と封筒を手渡されました。
中には、折り紙位の大きさと手のひら大の大きさの布が合計15枚と、
手芸本からコピーしたと思われる丸で印をつけた紙が入っていました。
あまりのやり方に唖然としましたが、すぐに先生を呼び止めてAちゃんママに
これをお返しするようにお願いし、経過もお話しました。
先生の反応が今ひとつ良くないのが気になりますし、月曜日がとても怖いです。
幼稚園の先生から「Aちゃんママからです」と封筒を手渡されました。
中には、折り紙位の大きさと手のひら大の大きさの布が合計15枚と、
手芸本からコピーしたと思われる丸で印をつけた紙が入っていました。
あまりのやり方に唖然としましたが、すぐに先生を呼び止めてAちゃんママに
これをお返しするようにお願いし、経過もお話しました。
先生の反応が今ひとつ良くないのが気になりますし、月曜日がとても怖いです。
77: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 01:17:22 ID:YBrPKrgB
>76
スゲーww
先生経由ならもしかして「39ママさん、お願いしますv」と先生が言ってくれるとでも思ったんだろうか。
単に確実に手に渡る方法なのかもしらんが…
しかし先生も迷惑だね。
今度は『先生がちゃんと渡してくれなかったから』とムキーされるかもしらん。
39たん、ガンガレ!先生もガンガレ!!
スゲーww
先生経由ならもしかして「39ママさん、お願いしますv」と先生が言ってくれるとでも思ったんだろうか。
単に確実に手に渡る方法なのかもしらんが…
しかし先生も迷惑だね。
今度は『先生がちゃんと渡してくれなかったから』とムキーされるかもしらん。
39たん、ガンガレ!先生もガンガレ!!
78: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 02:09:00 ID:ZIcfx4Mp
先生の反応が今ひとつよくなかったというのは、
ママ同士の厄介ごとマンドクサ〜ってことなのかしら?
もし、これ以上こじれるようであれば、
ベテランの先生とか園長さんに相談しないといけない・・・?
それにしてもなー、共通の友人とかはいないのかしら?
やきもきします。がんばってください。
ママ同士の厄介ごとマンドクサ〜ってことなのかしら?
もし、これ以上こじれるようであれば、
ベテランの先生とか園長さんに相談しないといけない・・・?
それにしてもなー、共通の友人とかはいないのかしら?
やきもきします。がんばってください。
79: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 02:51:36 ID:MczWhI7+
すごいね。
そんな小さい布・・・。安いパッチワーク用のハギレの詰め合わせなのかな?
アホから頑張って逃げてください。
そんな小さい布・・・。安いパッチワーク用のハギレの詰め合わせなのかな?
アホから頑張って逃げてください。
82: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 11:50:43 ID:vNoLo2yM
>>76
Aママは39を探して、さまよってたんだろうな
どうしても見つからないから手紙をことづけた。それにしてもしつこいわ
あなたの対処の仕方は正しいよ
とにかくAママの話を聞かないことだ
また経過報告求む
卒園まであと1ヶ月くらいだよね
39も先生もガンガレ
83: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 14:39:53 ID:RrU1/BYO
あれだ。経緯は先生以外の保護者にも知らせたいな
84: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 14:44:22 ID:S7rFR/Le
なにそれー
ちゃんと断らなくてへろへろしているせんせーに激むか
そもそも39さんに話を伝えるだけでも迷惑とゆうか
Aママの奴なんじゃないの??
ちゃんと断らなくてへろへろしているせんせーに激むか
そもそも39さんに話を伝えるだけでも迷惑とゆうか
Aママの奴なんじゃないの??
88: 名無しの心子知らず 2006/02/06(月) 20:39:43 ID:VYIsa6Z2
他人事なのに心底Aママに
イライラしてしまう('A`)
つかこんな輩がリアルにいるのかという疑惑さえ…
イライラしてしまう('A`)
つかこんな輩がリアルにいるのかという疑惑さえ…
89: 名無しの心子知らず 2006/02/06(月) 22:04:47 ID:CtZAO3jR
39です。Aちゃんママに会わないように、今日は延長保育にしたので無事でした。
先生も封筒をAちゃんママに返して下さったそうです。それも、友人によると
「これは受け取れないそうですので、お返しします」ととてもクールにお返ししたそうです。
入っていた15枚の布はすべて同じ無地の布でサイズは大(折り紙大)小(手のひら大)、
同封のコピーを参照して一枚一枚に
「イニシャルをと花をクロスステッチで刺繍しろ」という意味だったのだろうと思われます。
Aちゃんママとは時々園で会う位のもので、クラスも同じになったことがなく、ほとんど接点がなかったので
共通の友人もおらず、誰かを巻き込むのも気の毒なので、一人で頑張ります。
ここで色々アドバイスをいただけるので、自信を持って断れます。本当にいつもありがとうございます。
先生も封筒をAちゃんママに返して下さったそうです。それも、友人によると
「これは受け取れないそうですので、お返しします」ととてもクールにお返ししたそうです。
入っていた15枚の布はすべて同じ無地の布でサイズは大(折り紙大)小(手のひら大)、
同封のコピーを参照して一枚一枚に
「イニシャルをと花をクロスステッチで刺繍しろ」という意味だったのだろうと思われます。
Aちゃんママとは時々園で会う位のもので、クラスも同じになったことがなく、ほとんど接点がなかったので
共通の友人もおらず、誰かを巻き込むのも気の毒なので、一人で頑張ります。
ここで色々アドバイスをいただけるので、自信を持って断れます。本当にいつもありがとうございます。
90: 名無しの心子知らず 2006/02/06(月) 22:38:53 ID:+GySW91o
>>89
がんばれ〜
92: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 01:46:57 ID:zcAzV44O
>>89
そんなん できるわけないじゃん。
ほんとのシロートさんだね。
同じ無地の 切れっ端に 刺しゅうしろだと?
お前がやれって 言ってやりたい。
がんばれー!!
絶対引き受けるなよー!!
93: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 01:53:49 ID:ZCRJ8cEC
15枚のクロスステッチ とはorz。
何時間かかるか考えもしないのかねえ。
先生がクールに返してくれて良かったよ。
このままがんばれ。
何時間かかるか考えもしないのかねえ。
先生がクールに返してくれて良かったよ。
このままがんばれ。
95: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 09:31:29 ID:3i7T62Tb
刺繍がしてある布の周囲を折り込んで手提げや巾着に縫い付けるつもりでは?
段々時間がなくなって来たので本体(手提げや袋の)は無地のを買って来て
刺繍布でアップリケしたいんじゃないのかな。
少しは頭を使ったようだがそんな事してる間に自分でやれよ…
つーか、無地の布にクロスステッチって抜きキャンバスを使わなきゃどうしようもないじゃん。
逆に抜きキャンバス使えばど素人でもなんとかならないか?時間はかかるけど。
段々時間がなくなって来たので本体(手提げや袋の)は無地のを買って来て
刺繍布でアップリケしたいんじゃないのかな。
少しは頭を使ったようだがそんな事してる間に自分でやれよ…
つーか、無地の布にクロスステッチって抜きキャンバスを使わなきゃどうしようもないじゃん。
逆に抜きキャンバス使えばど素人でもなんとかならないか?時間はかかるけど。
96: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 09:48:31 ID:jIyn9Tsb
ど素人に「抜きキャンバス」なんて言っても全く意味が通じないだろうね。
通じる人だったら、クロスステッチの面倒くささが分かってるはずだし。
通じる人だったら、クロスステッチの面倒くささが分かってるはずだし。
100: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 14:12:44 ID:mEgLgGtp
なんでそんなに手刺繍にこだわるのか・・・
クロスステッチ、私もポイント程度につけるけど
えらい時間かかるよね。一回やってみろっていうの。
ただ園グッズつくってというよりも罪深いよね
クロスステッチ、私もポイント程度につけるけど
えらい時間かかるよね。一回やってみろっていうの。
ただ園グッズつくってというよりも罪深いよね
102: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 15:56:56 ID:iXjzHhvS
技術や根気がないなら頭を使えばいいのに。
私は恐ろしいほど針オンチで、もちろんミシンなぞ持ってない。
しかし手作り袋は持たせたい・・・で
百均の無地の袋を買ってきて、フェルトをヒヨコやくまさん型に切って、
ちくちく手縫いした。ボタンとかでもごまかして。
上手なママのものと比べたら、そりゃ恥ずかしかったさ。
でもムスメ、もう四年生だけど「買い換える?」と聞いても
「これがいい」って言うよ。
子供にしてみりゃ、ママに作ってもらえばどんなのでもいいんだよ。
クロスステッチ奥は単に「楽して見栄を張りたい」だけだよね。
私は恐ろしいほど針オンチで、もちろんミシンなぞ持ってない。
しかし手作り袋は持たせたい・・・で
百均の無地の袋を買ってきて、フェルトをヒヨコやくまさん型に切って、
ちくちく手縫いした。ボタンとかでもごまかして。
上手なママのものと比べたら、そりゃ恥ずかしかったさ。
でもムスメ、もう四年生だけど「買い換える?」と聞いても
「これがいい」って言うよ。
子供にしてみりゃ、ママに作ってもらえばどんなのでもいいんだよ。
クロスステッチ奥は単に「楽して見栄を張りたい」だけだよね。
105: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 20:47:51 ID:CoWJtKVl
なんで他の父兄(実質母だけど)がそんなことしてくれると思うんだろ・・・
友人でもなし、他人でしょ?
友人でもなし、他人でしょ?
106: 名無しの心子知らず 2006/02/07(火) 22:21:33 ID:+IHfL9nw
>>102
ちゃんと頭使ってるじゃん。
>>89
に作らせてぇ〜(ry すげえ嗅覚だな。
109: 名無しの心子知らず 2006/02/09(木) 02:41:17 ID:5NYrrd4Y
スレタイが目に付いて一通り読んだだけの者ですが・・・
すごい人がいるもんですね。
うちは春から上の子が入園で、あまり得意ではない裁縫をしなくちゃならないんですが
既製品を買ったり店に頼んだりなんて考えませんね〜。
ちょっとヘタクソでも、自分の手で作ってあげたいと思います。
39さん、頑張って下さい。
私見ですが、Aママに『作ってもらえるお店』の紹介もしなくていいかと。
そういうお店があるから、必要なら自分で探してみたら?
で、とことん突き放してほしいです。
すごい人がいるもんですね。
うちは春から上の子が入園で、あまり得意ではない裁縫をしなくちゃならないんですが
既製品を買ったり店に頼んだりなんて考えませんね〜。
ちょっとヘタクソでも、自分の手で作ってあげたいと思います。
39さん、頑張って下さい。
私見ですが、Aママに『作ってもらえるお店』の紹介もしなくていいかと。
そういうお店があるから、必要なら自分で探してみたら?
で、とことん突き放してほしいです。
111: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 12:23:17 ID:CmbFz29V
39です。
お友達ママ達がとても協力してくれていて、うまく逃げることができているので、先週もAちゃんママに会いませんでした。
だから、今の所は無事です。
Aちゃんママから39の電話番号を聞かれたんだけど、教えてもいいかしら?・・・・というメールが
前に同じクラスだったママから来たので、色々調べようとはしているようです。
同じクラスになったことがないので、Aちゃんママに住所も電話番号も知られていないのはラッキーでした。
お友達ママ達がとても協力してくれていて、うまく逃げることができているので、先週もAちゃんママに会いませんでした。
だから、今の所は無事です。
Aちゃんママから39の電話番号を聞かれたんだけど、教えてもいいかしら?・・・・というメールが
前に同じクラスだったママから来たので、色々調べようとはしているようです。
同じクラスになったことがないので、Aちゃんママに住所も電話番号も知られていないのはラッキーでした。
112: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 13:15:08 ID:R/ozbPDo
>>111
おー。がんがれ。
あと四月まで後約二ヶ月間無事に逃げられるといいね。
それにしても、家に電話してどうする気だろ?
電話すればなんとかなると思ってるんだろうか?
113: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 14:51:22 ID:C+N+tKIE
もうさ、相手の旦那がいる時間に家まで行ってハッキリキッパリ断った方がいいんじゃない?
直接会うとなあなあで引き受けちゃいそうなら誰か同伴してもらうとか。
逃げ回ってないで会うたびに断れるようにがんがれ!
直接会うとなあなあで引き受けちゃいそうなら誰か同伴してもらうとか。
逃げ回ってないで会うたびに断れるようにがんがれ!
114: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 15:27:44 ID:Xmyxe5Dm
私も逃げまわらずにガツンと断ったほうがラクだと思う。
他のママも理解してくれているようだし。
みんなの前で やりたくない って言ったらいいよ。
他のママも理解してくれているようだし。
みんなの前で やりたくない って言ったらいいよ。
115: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 15:35:24 ID:PI0OiXKy
>>113
,114 いやいや、39はハッキリ断っているのに相手がしつこいんでしょ?
わざわざ相手に家に行ってやる必要もないでしょうに。
117: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 16:16:08 ID:n5Pe/iYz
まあまあ。逃げるが勝ちつー言葉も有るからいいんでないの?
現に最初は全部製作だったのが、次はクロスステッチのみに変化してる訳だし。
要求してる物が段々小さくなっていってるだけでもいいんでないの?
世の中には何度断っても日本語通じなくてダメな人つーのも居るからねぇ。
そういうタイプだと人前で断っても効果無い罠。
「あの時は他の人もみてたから引き受け無かったんでしょ?
でも、今は二人っきりだから大丈夫♪」
とか、言われるんだな。
それでまた断っても、次の日にはその事は忘れてまた同じ事を言う。
痴呆入ってるんじゃねーのこいつ?とか、思うけど断り続けるしか無い訳で、
後は長期戦ですよ。
相手が別のターゲットを発見するか、
締め切りが有る場合はギリギリまで戦うしか無い罠。
まあ、協力してくれる友達が居るのはいい事だ。
でも、その友達が相手にロックオンされない事を祈る。
現に最初は全部製作だったのが、次はクロスステッチのみに変化してる訳だし。
要求してる物が段々小さくなっていってるだけでもいいんでないの?
世の中には何度断っても日本語通じなくてダメな人つーのも居るからねぇ。
そういうタイプだと人前で断っても効果無い罠。
「あの時は他の人もみてたから引き受け無かったんでしょ?
でも、今は二人っきりだから大丈夫♪」
とか、言われるんだな。
それでまた断っても、次の日にはその事は忘れてまた同じ事を言う。
痴呆入ってるんじゃねーのこいつ?とか、思うけど断り続けるしか無い訳で、
後は長期戦ですよ。
相手が別のターゲットを発見するか、
>>39
みたいに4月に必要とかで 締め切りが有る場合はギリギリまで戦うしか無い罠。
>>39
はやっかいなのに絡まれてて乙です。はい。 まあ、協力してくれる友達が居るのはいい事だ。
でも、その友達が相手にロックオンされない事を祈る。
119: 名無しの心子知らず 2006/02/13(月) 17:11:07 ID:brijlCq1
うん、こちらから積極的に言わなくても、住所を聞かれて
メールしてきたママには事情を説明した方がいい。
で、こういう事情だから「絶対教えないでね」と言っておけばいい。
いつか仲介を頼まれた園の先生には事情説明したんだっけ?
相手はもうかなりのセコケチなのは確かで、まだ望みがあると思ってる状態が
長引けば長引くほど最終的に作ってもらえなかった時の恨みも
増大してると思うから、周囲にどんなことを言いふらすかわからないよ。
メールしてきたママには事情を説明した方がいい。
で、こういう事情だから「絶対教えないでね」と言っておけばいい。
いつか仲介を頼まれた園の先生には事情説明したんだっけ?
相手はもうかなりのセコケチなのは確かで、まだ望みがあると思ってる状態が
長引けば長引くほど最終的に作ってもらえなかった時の恨みも
増大してると思うから、周囲にどんなことを言いふらすかわからないよ。
132: 名無しの心子知らず 2006/02/15(水) 11:39:32 ID:dgGDbDqR
同じクラスになった事も無いママにそこまでするAママってすごいね・・・
卒園まで会わないように逃げるのが一番だと思う。
作ってくれるお店を下手に紹介すると、料金を「あなたがやってくれないから
高くかかったじゃない!だからあなたが払ってね(首をかしげて上目使いの笑顔)」
とか言って「せめて半分だけでも払って」とか、付きまとわれそう・・・。
卒園まで会わないように逃げるのが一番だと思う。
作ってくれるお店を下手に紹介すると、料金を「あなたがやってくれないから
高くかかったじゃない!だからあなたが払ってね(首をかしげて上目使いの笑顔)」
とか言って「せめて半分だけでも払って」とか、付きまとわれそう・・・。
143: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 09:18:16 ID:ZBPQvYJE
手作りできない人に限って作れる!と見栄を張って、裏で技術のある素人を奴にしようとする
話は結構あるパターンだ。自作偽装をしたいんだね、Aママは。
実は手作りが1回では終わらない事はよく分かっているからこそ、
お受験ママ達や新しい学校と接点がなさそうな人=39?をターゲットしてるのかな。
ほとんど面識のない、違うクラス、小学校は別、家も近所ではないらしいから
これは足がつきにくい、好都合と踏んでいるのかも。
住所を探ろうとしてるのもこっそり永いお付き合いを・・・と思ってるとか。
大げさかもしれないけど、39は携帯もメアドも固定電話も変えられるものは何でも変えて、
今後タウンページなどに情報を掲載するのもやめる・・・くらいした方がいいかも。
話は結構あるパターンだ。自作偽装をしたいんだね、Aママは。
実は手作りが1回では終わらない事はよく分かっているからこそ、
お受験ママ達や新しい学校と接点がなさそうな人=39?をターゲットしてるのかな。
ほとんど面識のない、違うクラス、小学校は別、家も近所ではないらしいから
これは足がつきにくい、好都合と踏んでいるのかも。
住所を探ろうとしてるのもこっそり永いお付き合いを・・・と思ってるとか。
大げさかもしれないけど、39は携帯もメアドも固定電話も変えられるものは何でも変えて、
今後タウンページなどに情報を掲載するのもやめる・・・くらいした方がいいかも。
144: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 10:31:11 ID:y7i1lC/u
39です。Aちゃんママからは無事逃げられています。
毎年幼稚園のバザーの時に、小さい刺繍を入れた通園バッグとかティッシュケースを寄付していたので、
「バザーに寄付するのだったら、Aに作るのも一緒の手間でしょ。作ってよ」というのがAちゃんママの主張です。
私は、お世話になっている幼稚園のために寄付しているだけであって、
誰かに作る気は全くないといくらお断りしても
「こちらは何でもいいから、こういう風なのを作ってよ。お願い〜。ねねね。」と限りなくループします。
「絶対に作りません」と言っても、「困っているかわいそうな私を助けて〜。私って本当に不器用なのぉ」と
「ああいう感じで全然いいから〜」「小学校用品一揃い(15品)お願い〜」と
聞く耳を全く持ってくれないので、仕方なく逃げることにしたのです。
説得不能というかなんというか・・・
毎年幼稚園のバザーの時に、小さい刺繍を入れた通園バッグとかティッシュケースを寄付していたので、
「バザーに寄付するのだったら、Aに作るのも一緒の手間でしょ。作ってよ」というのがAちゃんママの主張です。
私は、お世話になっている幼稚園のために寄付しているだけであって、
誰かに作る気は全くないといくらお断りしても
「こちらは何でもいいから、こういう風なのを作ってよ。お願い〜。ねねね。」と限りなくループします。
「絶対に作りません」と言っても、「困っているかわいそうな私を助けて〜。私って本当に不器用なのぉ」と
「ああいう感じで全然いいから〜」「小学校用品一揃い(15品)お願い〜」と
聞く耳を全く持ってくれないので、仕方なく逃げることにしたのです。
説得不能というかなんというか・・・
145: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 10:31:50 ID:y7i1lC/u
私の住所を聞かれたというママには事情を説明して「絶対言わないで」とお願いしました。
そうしたら、色々Aちゃんママから聞いたという話を教えてくれました。
先生に託した15枚の小さい布は、まず時間のかかりそうな刺繍からやらせて、
そして、出来たら次の布、また出来たら次の布・・・と渡していって、
最終的に私に全部作らせようとしていたそうです。
お店に頼むと、お友達とかぶるかもしれないから、私に作ってもらおうと思っているらしい。
「そこまでは自分の子供のためじゃなければしないわよ」と一応の説得を試みてくれたのそうなのですが
「普通はこれだけお願いしたら絶対に作ってくれると思うんだけど、39ってちょっと変わり者ね」と言ったそうで、
これには笑ってしまいました。
そうしたら、色々Aちゃんママから聞いたという話を教えてくれました。
先生に託した15枚の小さい布は、まず時間のかかりそうな刺繍からやらせて、
そして、出来たら次の布、また出来たら次の布・・・と渡していって、
最終的に私に全部作らせようとしていたそうです。
お店に頼むと、お友達とかぶるかもしれないから、私に作ってもらおうと思っているらしい。
「そこまでは自分の子供のためじゃなければしないわよ」と一応の説得を試みてくれたのそうなのですが
「普通はこれだけお願いしたら絶対に作ってくれると思うんだけど、39ってちょっと変わり者ね」と言ったそうで、
これには笑ってしまいました。
146: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 10:42:54 ID:y7i1lC/u
Aちゃんのパパという人は、少し気弱でお人よしな感じの、とてもハンサムな人らしく、
「僕も困ってるんです。どうにかなりませんか?」などと言われたら
勢いで「じゃあ・・・3つ位なら」と言ってしまいそうになるかもしれないから危険だと
他のママ達が言っていたので、直接お断りに行くのは、やめておこうかと思います。
でも、最終手段として心に留めておきます。
「僕も困ってるんです。どうにかなりませんか?」などと言われたら
勢いで「じゃあ・・・3つ位なら」と言ってしまいそうになるかもしれないから危険だと
他のママ達が言っていたので、直接お断りに行くのは、やめておこうかと思います。
でも、最終手段として心に留めておきます。
147: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 10:50:36 ID:U80ElaKx
>>39
さん 無事に逃げられてるようでよかったです。
聞けば聞くほどDQNだねAママは・・・
>「普通はこれだけお願いしたら絶対に作ってくれると思うんだけど、39ってちょっと変わり者ね」
「普通はこれだけお断りしたら他の方法を考えると思うんだけど、Aママってちょっと変わり者ね」
って返してやりたいよ。
148: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 11:11:57 ID:Y0LOAQgW
知り合いなら
『え〜、これだけ作るのって大変だよ〜
あなたって非常識ね!』
と素で言ってしまいそうだわ…
『え〜、これだけ作るのって大変だよ〜
あなたって非常識ね!』
と素で言ってしまいそうだわ…
150: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 12:34:10 ID:LQTaAHt+
Aママに教えてあげるっていうのは?
…でも、そんなヤツと付き合いたくないか。
…でも、そんなヤツと付き合いたくないか。
153: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 13:14:45 ID:fscph9+C
>>150
「できない私に教えるより、39が作ってくれた方が早いわよ〜」
って言いそうじゃない?
155: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 14:13:10 ID:HI5zNshv
小学校に連絡
156: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 14:31:19 ID:oz8rzXlE
あぁそれいいですね
「これ以上しつこく言うなら小学校に抗議しますよ、無関係なうちがAさんからこんな迷惑受けているので
かばんは既製品指定にしてくださいって、それで既製品になったら作らなくて済むしいいですね」
「これ以上しつこく言うなら小学校に抗議しますよ、無関係なうちがAさんからこんな迷惑受けているので
かばんは既製品指定にしてくださいって、それで既製品になったら作らなくて済むしいいですね」
162: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 15:32:19 ID:oz8rzXlE
脅しで使うんじゃなくて本気で通報するのは、必要以上の逆恨みを買いそうで
結果によってはすっきりできるかもしれないけどその後が怖い気もするから
付きまといがよっぽど酷くならない限りはやめたほうがいいような
結果によってはすっきりできるかもしれないけどその後が怖い気もするから
付きまといがよっぽど酷くならない限りはやめたほうがいいような
163: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 15:50:00 ID:pn+/Z1we
>>162
うん。でもAママにはその用意もあると伝えて置いてもいいかも。
なんだか舐められている気がする。
164: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 16:10:55 ID:gS+OX/aW
39ママ 「もしもし?ワクテカ小学校ですか?入学準備品についてお伺いしたいのですが
担当の先生をお願いできますか?」
ワクテカ小学校 「はい、お電話替わりました。ワクテカです。」
39ママ 「そちらの入学準備品の製作代行を依頼されているのですが、
何故、母親の手作り推奨をされているのかお伺いしてから
お相手の方にお返事をしたく思いまして。
学校の方針をお聞かせ願えますか?」
ワクテカ小学校 「(きれいごとをうんぬん)」
………。
Aママ 「ねねね。」
39ママ 「ワクテカ小学校に問い合わせをしたら(きれいごと)ですって。
だからやっぱり、代行は駄目みたいよ。頑張ってね、Aママ!」
ここまで妄想してすっきりした。
担当の先生をお願いできますか?」
ワクテカ小学校 「はい、お電話替わりました。ワクテカです。」
39ママ 「そちらの入学準備品の製作代行を依頼されているのですが、
何故、母親の手作り推奨をされているのかお伺いしてから
お相手の方にお返事をしたく思いまして。
学校の方針をお聞かせ願えますか?」
ワクテカ小学校 「(きれいごとをうんぬん)」
………。
Aママ 「ねねね。」
39ママ 「ワクテカ小学校に問い合わせをしたら(きれいごと)ですって。
だからやっぱり、代行は駄目みたいよ。頑張ってね、Aママ!」
ここまで妄想してすっきりした。
169: 名無しの心子知らず 2006/02/16(木) 17:46:17 ID:FyYsrorU
あ〜誰も39ママの住所、教えてくれないわ!
こうなったら、園が終わった後を尾けて
家を確かめなきゃ。
もう、めんどくさい、どうして39ママは
早く作ってくれないのかしら?!もう!
・・とAママが思ってたらコワイ。
こうなったら、園が終わった後を尾けて
家を確かめなきゃ。
もう、めんどくさい、どうして39ママは
早く作ってくれないのかしら?!もう!
・・とAママが思ってたらコワイ。
208: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 10:17:03 ID:vUnvnZIz
39です。
役員をしているママの一人が、園長先生にAちゃんママのことをお話してくれて、
園長先生が「対処します」とおっしゃったそうでした。
そして、園長先生はAちゃんママに、
うちの幼稚園の卒園生で同じ小学校に行かれている方のお母様を紹介されたそうです。
そして、そのお母様に「下手でもご自分で愛情をこめて作りましょう」「沢山お作りになれば、嫌でも上達しますよ。」と言われて、
教えてもらいながら自分で作ることになったらしいです。
Aちゃんママには会わないに越したことないので、出来るだけ接触しないようにするつもりですが、
今までのようには逃げ回ったりしなくてよくなったので、気が楽になりました。
ここで色々アドバイスや励まし、同情の言葉を下さった皆様、ありがとうございました。
役員をしているママの一人が、園長先生にAちゃんママのことをお話してくれて、
園長先生が「対処します」とおっしゃったそうでした。
そして、園長先生はAちゃんママに、
うちの幼稚園の卒園生で同じ小学校に行かれている方のお母様を紹介されたそうです。
そして、そのお母様に「下手でもご自分で愛情をこめて作りましょう」「沢山お作りになれば、嫌でも上達しますよ。」と言われて、
教えてもらいながら自分で作ることになったらしいです。
Aちゃんママには会わないに越したことないので、出来るだけ接触しないようにするつもりですが、
今までのようには逃げ回ったりしなくてよくなったので、気が楽になりました。
ここで色々アドバイスや励まし、同情の言葉を下さった皆様、ありがとうございました。
209: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 10:23:03 ID:p4hI3DtQ
>>208
そ、そのお母さん、なんて奇特な・・・
下手したら全部作らされるんじゃ?
いや、園長が紹介するぐらいだからAちゃんママよりうわてなのか?
なんにしろ、作ってやるより作らせるほうがずっと大変なんだけど。
あ、有料のお教室にするのかな?
なんか後日談が聞きたいが、無理だよね。
210: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 10:28:08 ID:CRq2azCv
>208
園長先生GJ!
もしかしたら毎年同じようなママがいて
マニュアルできてるのかもね…
ともあれ>208さん、お疲れ様でした。
園長先生GJ!
もしかしたら毎年同じようなママがいて
マニュアルできてるのかもね…
ともあれ>208さん、お疲れ様でした。
211: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 10:29:22 ID:8RKoMWr1
>208
根本的な解決に向っているようですね。
お目付役が複数いたら逃げて39さんに頼るのも困難でしょうし。
このまま何事もなく行くといいですね。
根本的な解決に向っているようですね。
お目付役が複数いたら逃げて39さんに頼るのも困難でしょうし。
このまま何事もなく行くといいですね。
212: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 11:00:40 ID:vUnvnZIz
後日談ではなく、現在進行形の話ですが
今Aちゃんママと同じクラスのママ(Bママとします)の話によると、
「卒園生ママとそのお友達が自宅でお茶をしている間に、横でせっせと作ってる」
「失敗したかも〜と言ったら、失敗作はバザーにお出しになって、納得がいくまで作り直されたら?と言われた」
「出来ません〜と言ったら、説明をよくお聞きになれば必ず出来ますよと言ってやってくれなかった」
「バザーの係をなさったら、本当に上達するので、ご推薦しますと言われた」
「行く時には、2000〜3000円の手土産を毎回持っていくのに、全然手伝ってもらえない」と泣きが入っているそうです。
卒園生ママは、園長先生とも個人的にお親しい方で
聞くからにものすごいお目付け役のようなので、Bママに面白い話を聞いたらまた来ます。
>>111
で私に「Aちゃんママに39の電話番号を教えてもいいかしら?」と聞いてきた 今Aちゃんママと同じクラスのママ(Bママとします)の話によると、
「卒園生ママとそのお友達が自宅でお茶をしている間に、横でせっせと作ってる」
「失敗したかも〜と言ったら、失敗作はバザーにお出しになって、納得がいくまで作り直されたら?と言われた」
「出来ません〜と言ったら、説明をよくお聞きになれば必ず出来ますよと言ってやってくれなかった」
「バザーの係をなさったら、本当に上達するので、ご推薦しますと言われた」
「行く時には、2000〜3000円の手土産を毎回持っていくのに、全然手伝ってもらえない」と泣きが入っているそうです。
卒園生ママは、園長先生とも個人的にお親しい方で
聞くからにものすごいお目付け役のようなので、Bママに面白い話を聞いたらまた来ます。
213: 209 2006/02/28(火) 11:05:41 ID:p4hI3DtQ
>>212
す、すごい。そのお母さんすごすぎる。
私の想像など杞憂でした。ありがとうございます。
214: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 11:58:29 ID:Ig+FkzuT
>>212
痛快!素敵すぎるその卒園生ママ!
215: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 12:17:56 ID:Hu4EEcjp
その小学校にはクレクレママ対応マニュアルがあるのかも
216: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 12:20:40 ID:GkVTIYQh
美しい話だ・・・卒園生ママ、漢だな!!
Aママもここを頑張って乗りきれば、母として大きく成長できるし、
Aちゃんもママの苦心して作った袋は、さぞかし嬉しかろう!
アメしかしゃぶってない人には、ムチくらわすのが有効なんだね。
いい教訓もらえたよ。
Aママもここを頑張って乗りきれば、母として大きく成長できるし、
Aちゃんもママの苦心して作った袋は、さぞかし嬉しかろう!
アメしかしゃぶってない人には、ムチくらわすのが有効なんだね。
いい教訓もらえたよ。
218: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 13:00:13 ID:BaFvOkib
ひさびさに胸がスカッとしました
卒園生ママかっこよすぎ
卒園生ママかっこよすぎ
219: 名無しの心子知らず 2006/02/28(火) 13:25:10 ID:W7P43ElW
39さん、良かったですね。それにAちゃんママにとっても(皮肉じゃなくて)一番良い結果になって良かった良かった。
223: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 00:09:51 ID:RYGIgM17
クレクレママンはいい気味だと思うけど、
私立小の奥様怖〜。
上下関係がはっきりしてるから、
クレクレママンもおとなしくせざるを得ないんだもんね。
すごい世界だわ。
バザーの係に推薦云々は、半分イジメ入ってそうw
なにはともあれ、39さん良かったね。
私立小の奥様怖〜。
上下関係がはっきりしてるから、
クレクレママンもおとなしくせざるを得ないんだもんね。
すごい世界だわ。
バザーの係に推薦云々は、半分イジメ入ってそうw
なにはともあれ、39さん良かったね。
225: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 12:10:00 ID:CpEFub+u
>>223
でも、元と言えばAママが非常識なクレクレ行為をしたから
こうなったわけで自業自得だよね。
慣れない作業でも最初から自分でなんとかやってみよう
と言う気持ちがあれば逆に手を差し伸べて貰えたかもしれないのに
やはり、何事にも謙虚でないとダメだよね。
226: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 12:56:32 ID:9b/xlz/o
>>223
親の手作り推奨の小学校だってわかってて
入れるんだから、クレクレママンはこれくらいされて
当然じゃないの?
これからもいっぱい手作りしなくちゃいけないんだから
その卒園生ママに鍛えてもらって上手になるといいね。
231: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 16:38:41 ID:oB5RxAQt
家にお呼ばれして「タダで全部作って貰える♪」と期待して
高い手土産と材料抱えて行ってみたら、強制作業所でしたorz
でも、可愛く「出来ませ〜ん(ハァト」と、頼れば絶対作ってくれると期待して
またも高い手土産と材料持参で家に行くが、
手伝ってくれる所か笑顔で説教ですよorz
こんなはずじゃ無かったのに・・・。
みたいな感じなんだろうなw
今後の予想としては、卒園ママ宅で最低限の物は完成はさせるが、
なるべく家には行かない方向にして逃げ廻り
新たな奴を探して39等に再アタックか。
このまま更正して手作りママになる。辺りですかね?
高い手土産と材料抱えて行ってみたら、強制作業所でしたorz
でも、可愛く「出来ませ〜ん(ハァト」と、頼れば絶対作ってくれると期待して
またも高い手土産と材料持参で家に行くが、
手伝ってくれる所か笑顔で説教ですよorz
こんなはずじゃ無かったのに・・・。
みたいな感じなんだろうなw
今後の予想としては、卒園ママ宅で最低限の物は完成はさせるが、
なるべく家には行かない方向にして逃げ廻り
新たな奴を探して39等に再アタックか。
このまま更正して手作りママになる。辺りですかね?
232: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 16:44:59 ID:Od2zOrCi
39が作ってくれないから大変な目にあったわ!
…と思わずに手作りママになってくれたらいいな
普通の人なら
こんなめんどくさい作業を私は人に頼んでたのね反省
ってなりそうだけどこの人はどうかな?
…と思わずに手作りママになってくれたらいいな
普通の人なら
こんなめんどくさい作業を私は人に頼んでたのね反省
ってなりそうだけどこの人はどうかな?
233: 名無しの心子知らず 2006/03/01(水) 16:50:45 ID:6fDZMnk1
いかん笑いがこみあげてくるw
39さんよかったね!
まさに自業自得。
絵に描いたような素晴らしい幕引き。スカッとした〜〜
卒園生ママの美しくも厳しい鞭がいい感じww
39さんよかったね!
まさに自業自得。
絵に描いたような素晴らしい幕引き。スカッとした〜〜
卒園生ママの美しくも厳しい鞭がいい感じww