source: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1496156287/


258: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 08:17:51.01 0.net
トメと同居中、ウトは他界してる
ご飯は米3合で水4.5合分入れないと固くて食べられたもんじゃないと言われ、近所の人にも嫁のせいで栄養失調になりそうとか言い回ってる、柔らかいご飯を別に炊くと私は皆と同じ飯が食べられないのか、差別だとか騒ぐ
ご飯が柔らかいと今度は子供達が食が進まないし食べたくないと言い手をつけなくなる。普通の硬さの米を冷凍して子供達に出してたらトメにバレて文句言われた
他にも休日に家で勉強している子供に友達いないの?勉強なんて女の子は無駄などと言い子供もトメを嫌ってほとんど無視してる
旦那に同居はもう限界、子供たちも嫌がってるから同居やめたいと伝えたら高齢の母を置いて皆で家出るのか?無理だろと
早く逝けばいいけどトメ長生きしそうなんだよな

259: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 08:27:41.20 0.net
>>258

妻と子供で別居、夫と義母で暮らせば無問題。

260: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 10:23:10.65 0.net
>>258

うわー生かしてもらってるのに図々しいねー
非常に無駄な出費だけど、1合炊きのやっすい炊飯器買ってトメ用に別で炊いておくとか

262: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 11:26:04.02 0.net
>>260

それも見つからないようにしないとだよね
私だけ違うって騒ぐみたいだから
先行き短い高齢の義母より育ち盛りの子ども達に手をかけてあげたいよね
やっぱりあなたと子ども達で別居がいいんじゃないのかな旦那さんはお義母さんにつくみたいだしね

261: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 11:08:11.19 0.net
旦那、一人っ子(のはずだった)
それが、結婚してからトメが再婚で父親違いの子が他所にいる事が判明
他に誰もいないからすべての面倒ごとはうちだけど、
遺産はその異父兄弟と半分づつだと思うと、気持ちのもっていきようがない
せめて「氏ねば丸々」ならね…

266: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 12:58:23.29 0.net
>結婚してからトメが再婚で父親違いの子が他所にいる事が判明

旦那に種違いの兄か姉がいることは
>>261
の夫も母親から聞かされていなかったってこと?
母親には普通はそんなに遺産なんてない場合が多いけど
今同居で住んでいる家の権利を半分よこせ、と言われたらそれは嫌だよね

269: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 13:26:05.12 0.net
>>266

夫は、大学時代に見た事は無いが親戚らしき男性が家に遊びに来たことがあるという記憶はあるけれども
それが異父兄弟だという事ははっきりとは知らされてなかったらしい、対面したのはこの一度きり
(多分薄々想像はついたんだろうけど、考えたくないから深入りしなかったんだと思われる)
でも家に来るぐらいだから、旦那には内緒でそれまでもちょこちょこ会ってたんだろうね
最近も、手紙や写真からして一応交流はある模様
そしてウトが15年ぐらい前に亡くなってるんだけど、その遺産がほとんど全部トメ名義になっちゃってる
まさに、中途半端で揉めそうな額の資産
家は、引き取り同居だから半分よこせってことにはならないけど

黒い考えだけど、どうせ異父兄弟に半分もってかれるんだから
お金かかっても有料老人ホーム入ってもらえばいいじゃんと思ってしまう

270: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 13:42:43.49 0.net
>>269

姑の資産がそのくらいならば、あなたが言うように施設にでも入って貰うのがいいよね
司法書士の人も「2千万位なら亡くなるまでに使い切ってしまうのが一番揉めない方法」って言ってた
ただ夫が同意するかという事と、寿命が分からないから亡くなるまでお金が足りるかが問題だけど
そのくらい貯蓄があってトメがそこそこ年金もらってれば大丈夫じゃないかな

272: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 16:17:28.84.net
>>269

>そしてウトが15年ぐらい前に亡くなってるんだけど、その遺産がほとんど全部トメ名義になっちゃってる

うわー…恐ろしい…
普通の兄弟でさえ争いが起こることもあるし異父兄弟の状況によっては遠慮する場合も勿論あるけど情がない分容赦なくて揉める可能性もあるよね。

268: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 13:05:53.26 0.net
遺産相続って本物の資産家よりも、1~2千万程の家が一番揉めるらしい
一般庶民にとっては子供の大学費用とかで困ってる時に
500万でも貰えたら助かるもんなぁ

271: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 13:52:14.05 0.net
親ってなんでそういう大事なことを黙ってるのかねー
うちも旦那に異母兄弟いるらしいし
しかも現義母とは再婚だということも内緒だった(義母が最近教えてくれた)

そういう人に限って遺言も残さない
面倒しかないからそんなら遺産使いきってほしい

273: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 17:08:19.78.net
うちも糞旦那の糞姉と遺産相続で揉めねばならんと思うと憂鬱だ

話それてゴメンね



コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2019年07月06日 11:08
    • そんなババアの言うとこ、何も聞かなくていいと思う。
      無視してりゃあいいのに。
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2019年07月06日 12:10
    • 夫が本当の敵
      分かってるだろ
    • 3. 名無しの鬼女さん
    • 2019年07月06日 12:11
    • 老いては子に従えができないとロクな余生にならないんだな
    • 4. 名無しの鬼女さん
    • 2019年07月06日 13:43
    • なんで、同じ物食べないとあかんねん
      合わす必要なんてない
      自分達は美味しいご飯食べて、おばあちゃんには柔らかいご飯出しておいて食べないなら食べないで良いよ自分でそうしてんだから
      栄養失調になろうが餓死しようがババァが自分でしたこと
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット