source: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1496156287/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
481: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 10:39:35.09 0.net
家は家業継いでしまったので一番下の子供が幼稚園の時に同居したんだけど、仕事でも家でも一緒だからせめて日曜日の休みくらいは朝昼の食事は別、お互いの行動を干渉しないってのを守ってきたのに最近旦那が尽く破ってくれる
今日も遅めの朝食食べていたらばーさんにも声かけてくると連れてきた
いい加減にしてと言ったらばーさんが可哀想だって言うから私は可哀想だと思わないのか!と聞いたら無言になるし
今までなんとか折り合いつけてきたけどもう旦那も信頼できないし家を出る気持ちで仕事探してみようと考えてる
今日も遅めの朝食食べていたらばーさんにも声かけてくると連れてきた
いい加減にしてと言ったらばーさんが可哀想だって言うから私は可哀想だと思わないのか!と聞いたら無言になるし
今までなんとか折り合いつけてきたけどもう旦那も信頼できないし家を出る気持ちで仕事探してみようと考えてる
483: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 12:45:48.28 0.net
>>481
やんなるね
旦那さんがトメと2人でご飯食べればいいだけの事なのにね
482: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 11:48:27.39 0.net
>>481
旦那にとったら血の繋がった身内だからってのがあるんだろうけど、
こっちにしてみれば旦那と家族になった覚えはあっても義家族とは同じ屋根の下で住んでる同居人なだけだから自分にとっては他人なんだけどねー。
仕事だから家業では我慢できても、同居だからってプライベートまで常に一緒っていうのは辛いところだね。
義家族がどれだけいい人達でも疲れるわ。
台所とか居間も共有の完全同居なの?
484: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 13:26:38.04 0.net
>>482
完全同居。住宅は老朽激しかったので同居してからウトが亡くなってから新に建てた
その際にすでにトメ一人なのでキッチンも風呂もリビングも共有にした
お互いに気持ちよく暮らすための約束なのに年取った親が不憫になってきたんでしょうね
家族のお出掛けまで連れてこようとするのも腹が立つ
485: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 13:31:10.22 0.net
>>484
そういうルール破るの本当に嫌だね
向こうがルール破るのはなあなあでもこっちがルール破ると鬼の首とったかのように怒り出すのが目に見えるよね
486: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 14:13:49.47 0.net
>>484
完全同居かー。きっついよねー。
不憫に思うなら旦那さんが旦那さんだけで貴女に関係ないところで孝行すれば済む話なのにね。
487: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 14:20:08.29 0.net
>>484
トメさんはどういう態度なの?
声かかるの待ってました風なの?
488: 名無しさん@HOME 2017/09/10(日) 23:05:34.75 0.net
>>487
元々がプライド高いトメなんで我慢しつつもやってもらえて当たり前!私も家族よー!とぐいぐい来る
またそれがたまらなく不愉快
494: 名無しさん@HOME 2017/09/12(火) 00:23:54.28 0.net
>>488
うちのトメもプライド高くて嫉妬深くて嫌になる
あと自己満足のお節介
こーいう人って、こっちの気持ち無視でグイグイ来るよね
489: 名無しさん@HOME 2017/09/11(月) 01:55:53.52 0.net
同居して本性が見えてきたのもあるだろうけどおかしな親ほど同居したがるね
まともな親は自由気ままにやってる
まともな親は自由気ままにやってる
499: 名無しさん@HOME 2017/09/12(火) 14:25:52.38 0.net
>>489
同意
精神的に自立してなくて、自己顕示欲が強い親子ほど同居したがるよね
一人になっても、一人暮らしを貫くお年寄りは色々な意味で強いと思う
夫婦揃って若く超元気なのに、同居を強要する親がいる男と結婚なんて考えてはダメだった(反省)
490: 名無しさん@HOME 2017/09/11(月) 08:17:07.64 0.net
義両親は同居したがってないのに夫が同居したいとうるさいよ
本当に嫌になる
本当に嫌になる