source: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1418984338/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
389: 名無しさん@HOME 2014/12/25(木) 23:35:11.66 ID:pJfF4l5P3
妊売の前でも喫煙しまくりの舅(男の嗜好品に口出しする女はだめらしい)が、年始に海外旅行の計画を立てていて、費用も義実家がもつからって誘われた。
4泊ずーっと一緒のスケジュールまで立てられてて、そんなの行きたくないのに、旦那が二つ返事で行くって言っちゃって、そこから舅の恩着せがましい発言が続いてる。
姑が気を遣って「義実家と行くなんて気を遣うわよね、ありがとう。」と言ってくれたがそこでも舅はブチ切れて「何言ってるんだ!感謝されて当然だろ!」だって。
姑はいい人だけど最後は舅のいいなりだし、旦那は完全義実家の味方で頼りにならない。
毎週毎週感謝しろ感謝しろ言われて、ありがたいことなのかと洗脳されそうになったが、やっぱり行きたくない。
舅はだれに対してもそんな感じで、職場を離れた部下からサンづけて呼ばれるだけでも「階級で呼ばないあいつは人としてダメな奴だ!」とか言うし、ほんと無理。
旦那は義実家大好きだから、ちょっとでも指摘すると不機嫌になるしもうどうしたもんか。
4泊ずーっと一緒のスケジュールまで立てられてて、そんなの行きたくないのに、旦那が二つ返事で行くって言っちゃって、そこから舅の恩着せがましい発言が続いてる。
姑が気を遣って「義実家と行くなんて気を遣うわよね、ありがとう。」と言ってくれたがそこでも舅はブチ切れて「何言ってるんだ!感謝されて当然だろ!」だって。
姑はいい人だけど最後は舅のいいなりだし、旦那は完全義実家の味方で頼りにならない。
毎週毎週感謝しろ感謝しろ言われて、ありがたいことなのかと洗脳されそうになったが、やっぱり行きたくない。
舅はだれに対してもそんな感じで、職場を離れた部下からサンづけて呼ばれるだけでも「階級で呼ばないあいつは人としてダメな奴だ!」とか言うし、ほんと無理。
旦那は義実家大好きだから、ちょっとでも指摘すると不機嫌になるしもうどうしたもんか。
394: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 10:32:17.33 0.net
この前出産したとき義家族全員が分娩室に入ってきた。
396: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 10:55:20.86 0.net
夜中に陣痛が始まり朝7時に病院へ行った。分娩台で陣痛に耐えていると全員が部屋に入ってきた。8時前だった。お昼頃にしか産まれないと言っているのに。そして分娩室の前で産まれるまで4時間待っていたらしい。そして産まれてすぐ全員で入ってきた。
397: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 10:58:44.34 0.net
私はまだ分娩台の上で下半身出して胎盤などを出している最中。助産師さんがカーテンをしてくれたが、カーテンの横では我が子の体重や身長を計ったりしていた。そーゆー場面を私だけ見れなかった。
398: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 11:01:34.64 0.net
そして分娩室で撮影会が始まった。だが唯一私の気持ちをわかってくれてた助産師さんが追い出してくれた。
399: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 11:04:23.38 0.net
病室へ戻るとさらに親戚を呼んで待っていた。こっちはもう疲れ切っているのに。そして入院してる間、私の知らない義母のママ友なども連れてこられて頑張って対応してた。そのせいで熱が出てしまった。
400: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 11:05:36.27 0.net
なんだこれ
402: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 12:31:32.25 0.net
分娩室にまで入ってくるとかおかしいよね。
義実家日本人じゃないとか?
って思ったけど、中国や韓国の人はもっとプライバシーに気を使って
産後は夫売と赤ん坊だけで産褥期を過ごすホテルとかあるらしいしね。
義実家日本人じゃないとか?
って思ったけど、中国や韓国の人はもっとプライバシーに気を使って
産後は夫売と赤ん坊だけで産褥期を過ごすホテルとかあるらしいしね。
403: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 13:06:10.96 0.net
分娩室にそんなにゾロゾロ入れる病院もあるんだね。
お疲れ様。
お疲れ様。
404: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 13:30:55.26 0.net
私はもっとビックリな出産だったよ。分娩室に看護実習生が六人入って来て産み終わるまでずっと観察されてたわ。我が子の顔を一番最初に見たのは知らない女達。うるうるしながら「おめでとうございます」とか言われたわ。
406: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 13:54:34.13 0.net
>>404
大学病院とかだと普通だろ。同意書書いたはず。
407: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 14:18:29.70 0.net
>>406
私なんか歩行リハビリを観察するだけなのに同意を求められたから
分娩を同意無しで観察ってありえないと思う。
同意しておいてさぁ恨みって非常識だよね。
408: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 14:34:03.62 0.net
>>406
市民病院だったのですが同意書も口頭でのお願いも全く無かったです。後で実習生と看護師が病室に来て「勉強させて頂きありがとうございました」というお礼の言葉があっただけでした。
410: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 14:40:00.48 0.net
>>408
出産入院する際には手術同意書は書いたよね? あるいは旦那さんが署名したよね?
何枚かあると思うからその中に含まれてたんじゃないかと思われ。
411: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 15:33:39.14 0.net
>>410
同意書ありませんでした。分娩室の外の待合椅子に旦那と実母が座ってたら、看護師が一杯入って行くので私が危険な状態になったと思って不安だったらしいです。看護師も「出産前にお願いしなくてごめんなさいねー」と言ってました。
405: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 13:40:44.40 0.net
病院がまず非常識すぎるわ
409: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 14:39:16.52 0.net
夫以外病室にさえ入れない病院を選んだほうがいいよ、面会は予約制のガラス越しだから安心
412: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 15:42:47.77 0.net
それは確かにひどい
苦情言っていいレベルだね、
苦情言っていいレベルだね、
414: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 16:58:10.84 0.net
>>412
出産直後は産まれた喜びしかなかったし、実習生も現場を体験しないと看護師になれないから仕方ないかなぁ、という気持ちになっちゃて誰も抗議しなかったです。ビックリ体験って感じです。義実家が入って来たら凄く嫌だと思うけど実習は許せました。
413: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 16:15:55.91 0.net
同意書無かったなら戦えるよー
415: 名無しさん@HOME 2014/12/26(金) 17:07:07.72 0.net
実習生の話を延々と続けてごめんなさい。スレタイから脱線してるので終了しますね。
次の方どうぞ。
次の方どうぞ。