source: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1463497310/


645: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 11:39:53.47 0.net
義実家敷地内で暮らして13年。
旦那がかなり年上なので義両親は80オーバー。
先日、義母がアルツハイマー初期と診断された、今のところ日常生活に支障は無い。
これからどうなるのか不安だし、なんか、私は何の為にこの家で暮らしてるんだろうと最近特に思う。
子供らが育ち、実家では母親が一人暮らし。
なんか色々、人生の分岐点かなと思っている。
旦那に対して愛情が少し残ってるから厄介だ・・

647: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 12:33:12.94 0.net
>>645

実際に義母の介護が始まってしまうと
1人暮らしの実母が病気になった時などに帰りにくくなるよ

649: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 18:13:14.91 0.net
>>645

そう遠くないと思うけど旦那が定年までの我慢だよ
それ以降は義両親の介護やらされそうになったら実母の介護理由に実家に帰ればいいと思う
旦那だけだとさくっと施設に入れそうだけど

650: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 18:32:33.62 0.net
>>649

定年までの我慢というのは、やっぱり年金?
詳しくないんだけど、離婚しても奥さんに不利にならないように、
制度が変わったんだよね?

652: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 18:42:32.49 0.net
>>650

離婚しても不利にならないって何年か前に盛んに言われてて
その頃「熟年離婚」と言う言葉も流行ってたけど
あの制度は実は離婚した妻にはあまり有利なものではないらしい

結局は旦那が「ハイ、半分どうぞ」と承諾しなければ駄目で
承諾がない場合は何分の一だったか忘れたけど、それじゃ離婚しない方がマシってか
我慢しないでさっさと離婚した方が良かったと思うような割合だったと思う

653: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 18:51:01.55 0.net
>>649

定年まで我慢してどうなるのかな
定年で家にいても実親の介護なんかしない男はいっぱいいるし
その時に奥さんの親が要介護で実家に帰ったら、たぶん文句言われて離婚になりそう
それじゃ我慢した意味がない

654: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 19:05:34.18 0.net
>>650

いや離婚を想定しての話じゃなくて
旦那が働いてる間は、妻が専業主婦なら旦那に義務がある介護分は手伝う義務あると思うけど
旦那が無職になったのなら旦那が自分で介護すればいいじゃんと思って

年金の話は
>>652
さんが言うように旦那の承諾がなければ妻に損な分配になる

>>653

離婚応じなければいいよ
夫の親は夫が介護、私の親は私が介護、有責事項は一つもないよ
逆に聞きたいけどあなたは旦那定年後、旦那は介護してないのに自分が義親の介護するの?

655: 名無しさん@HOME 2016/08/23(火) 19:31:14.61 0.net
>>654

653です
介護と一言で言っても複雑なんだよね
例えば夫が自分の、認知症を患ってる親の面倒を一応見ていたとする
だけど親が粗相して汚した洗濯物はそのまま、汚した部屋やトイレもそのまま
おまけに妻が実親の介護から自宅に帰ってきたら食事の支度はもちろん妻の役目…
って言うのが現実じゃないかな
2ちゃんではよく有責事項という言葉が出てくるけど、どっちにも有責事項がなくたって
「妻が旦那側の親を優先して介護しない」ことに不満を持つ旦那だったら結婚生活は続かないよ

あ、だからって義親の面倒見るべきとは決して思ってない



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット