source: https://life3.5ch.net/test/read.cgi/baby/1075535190/
おすすめ記事|・ω・`)ノ
168: 名無しの心子知らず 04/02/08 00:53 ID:wmfAP4yW
真夏に親子共々汗だくで買い物から帰ってきた近所の人。
ベビーカーにはぐずってる子の他に山のような買い物のをぶら下げて
よくひっくり返らないものだと感心してたら
特売だったからと遠いスーパーまで行ってきたとの事。
何故車で行かないのー?
子供がかわいそう。
セコケチって言うとその人の事を思う私。
ベビーカーにはぐずってる子の他に山のような買い物のをぶら下げて
よくひっくり返らないものだと感心してたら
特売だったからと遠いスーパーまで行ってきたとの事。
何故車で行かないのー?
子供がかわいそう。
セコケチって言うとその人の事を思う私。
171: 名無しの心子知らず 04/02/08 01:07 ID:dJ1T46mA
車の免許もってない母だっているし(私がそうだ)、家計のために少しでも安い物を、と思う人は、当たり前にいるわな。
汗だくになりながらも、子供連れてえらいじゃ〜ん、と私なら思います。
汗だくになりながらも、子供連れてえらいじゃ〜ん、と私なら思います。
172: 名無しの心子知らず 04/02/08 01:12 ID:jWdBfRA5
>>171
真夏の炎天下でベビーカーはぜんぜんえらくないよ。
地面に近い分、すっごい温度になってるんだよ。
涼しい時間帯なら分かるけど。恐らく特売の商品ねら
いだからお日様カンカンの時間帯。
173: 名無しの心子知らず 04/02/08 01:32 ID:dJ1T46mA
そう?>171
私も、買い物には行かなきゃなんないし、子供はおいていけないし、
少しでも安い物買いたいし、で、ふうふう言いながら、親子で水筒持って
お買い物した覚えがあるわ。大変だったな〜。
今はもう過ぎたけれども、その頃は他に方法なかったもの。
朝の涼しい時間に出るんだけど、とろとろ歩いてると、かんかん照りになっちゃうのよね。
私も、買い物には行かなきゃなんないし、子供はおいていけないし、
少しでも安い物買いたいし、で、ふうふう言いながら、親子で水筒持って
お買い物した覚えがあるわ。大変だったな〜。
今はもう過ぎたけれども、その頃は他に方法なかったもの。
朝の涼しい時間に出るんだけど、とろとろ歩いてると、かんかん照りになっちゃうのよね。
174: 名無しの心子知らず 04/02/08 02:39 ID:jWdBfRA5
>>173
>その頃は他に方法なかったもの。
特売の商品をあきらめるとか遠くのスーパーへ行くのをあきらめる
って選択肢はないの?
激込みのバーゲン会場や初売りなんかに乳児連れて行くお母さん
もえらいですね。
175: 名無しの心子知らず 04/02/08 03:06 ID:yOKQI4hz
>>174
171じゃないけど、昔二俣川の南本宿ってところに住んでたの。
もう、これが、駅から家まで私の足で25分。
坂登ってまた下らなくちゃいけなくてさ。
家の側にはコンビニ2件。車なし。スーパーは駅にある相鉄ローゼンか
坂の途中にある西友。
田舎の人はどうかわからないけど、あそこらへん車持ってない人結構多いし、
スーパー遠い人もいるだろうし、他に選択肢ない人いると思うけど。
176: 名無しの心子知らず 04/02/08 03:22 ID:oKm4Kghw
>>174
>激込みのバーゲン会場や初売りなんかに乳児連れて行くお母さん
もえらいですね。
えらいか?大迷惑なんですけど。
何考えてんの?といつも唖然とする。
家計のためかなんかしらないけどやめてほしいよ。
178: 名無しの心子知らず 04/02/08 07:24 ID:UZEoEDgu
>>176
・・・それは嫌味のつもりかと・・・
177: 名無しの心子知らず 04/02/08 03:51 ID:q7+aPYcP
乳児の時だけでもやつぱり考えた方いいよ。激安って言っても一ヶ月数千円浮くだけでしょ、まわりの迷惑と子供の危険を考えれば、そんな行動取れないよ
179: 名無しの心子知らず 04/02/08 07:50 ID:V5GpNjoX
でも自分で行ったんだから、まだいいよ。
私の友達は、特売日に近所のママ友に、リストにびっしり書いて頼まれてたよ。
その上、上の子も預かってあげてた。
頼んだ人は下に赤ちゃんがいて、車もないらしい。
友達は、広い店内を自分の子と預かった子を連れて、リスト片手に走り回ってた。
図々しくて、人事ながら腹が立つ。
私の友達は、特売日に近所のママ友に、リストにびっしり書いて頼まれてたよ。
その上、上の子も預かってあげてた。
頼んだ人は下に赤ちゃんがいて、車もないらしい。
友達は、広い店内を自分の子と預かった子を連れて、リスト片手に走り回ってた。
図々しくて、人事ながら腹が立つ。
180: 名無しの心子知らず 04/02/08 07:59 ID:MGiFXZ9q
自分で納得して駅からかなり離れたところに住んでる人で
ペーパーのママさんいるけど
「大変だ、大変だ」と口癖のように言われるのは聞いてて気分悪い。
私は無免だから駅のソバに住んでる。
そんなに大変なら、賃貸なんだから引越ししてくればいいのにと思う。
ケチケチとはちょっと離れ気味でスマソ。
ペーパーのママさんいるけど
「大変だ、大変だ」と口癖のように言われるのは聞いてて気分悪い。
私は無免だから駅のソバに住んでる。
そんなに大変なら、賃貸なんだから引越ししてくればいいのにと思う。
ケチケチとはちょっと離れ気味でスマソ。
181: 名無しの心子知らず 04/02/08 08:18 ID:N+SDfY2R
>180
ハゲドー、賃貸だろうが分譲だろうが自分で選んだんだろ?って思うね。
社宅とか同居とかなら愚痴の一つでも言ってちょうだいと、思うけど。
179の友達は、断ればイイだけじゃん。
ハゲドー、賃貸だろうが分譲だろうが自分で選んだんだろ?って思うね。
社宅とか同居とかなら愚痴の一つでも言ってちょうだいと、思うけど。
179の友達は、断ればイイだけじゃん。
183: 名無しの心子知らず 04/02/08 09:14 ID:qnQWv07T
>>182
確かにはなしの持っていき方はうまいかもしれないけど、
頼まれた方のお友達も想像力無さすぎ。
一緒に公園連れてくよ=自分一人で子供二人を連れてる
公園帰りについでだから=その間子供二人はどうするのか?
もう少し頭を働かせればいいのにねぇ。
184: 名無しの心子知らず 04/02/08 09:15 ID:qnQWv07T
一緒に公園連れてくよ→自分一人で子供二人を連れてる
公園帰りについでだから→その間子供二人はどうするのか?
の間違いでした。スマソ。
公園帰りについでだから→その間子供二人はどうするのか?
の間違いでした。スマソ。
185: 名無しの心子知らず 04/02/08 09:18 ID:ZnM0QvFO
>182
すご・・・。
なまじ低姿勢なだけ始末が悪い。
私だったら「えー、公園連れて行くのか、買い物か、
せめてどっちかにしてよ」って言いそう。
すご・・・。
なまじ低姿勢なだけ始末が悪い。
私だったら「えー、公園連れて行くのか、買い物か、
せめてどっちかにしてよ」って言いそう。