source: https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1283920619/


448: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/27(月) 17:39:34 ID:Eel4UCgG
自称「歴女」と名乗る、友達と友達やめた。

名古屋城へ行き。
私「ここ誰が建てたか分かる?」友「・・・・・」
私「家康って具体的に何してた人?」友「・・・・・」
常にこんな状態。ちなみに家康は友達が心酔していたはずの人物。
歴史上の事を何にも知らないで「歴女」と豪語している友達に寒くなった。
ある時、本物の「歴女」さんから言い負かされて友達が「私は、千国ばさらで見た小さい頃の
可愛い家康が好きなの!」と訳が分からない事を言い始めた。この辺で友やめした。
思えば彼女は、学生時代に授業をサボりテストでは0点を取っていた。現在は立派なニートで
働かずに生活したいと言い、お見合いをしまくってます。

449: おさかなくわえた名無しさん[] 2010/09/27(月) 17:46:10 ID:0W7AsdAw
戦国バサラじゃ…千石は役所広二

455: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/28(火) 06:03:09 ID:DLIZZdTb
>>449

わざと間違ってるんだよ。
そういうのよくあるでしょう。

450: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/27(月) 18:01:29 ID:UiErPvgb
歴女ブームを起こした番組っつーから一回みたが、
世紀末覇者王さまそっくりの豊臣秀吉が出てくる㌧デモ(を楽しむ)アニメだったぞ
あれで歴史は学べんだろ

452: おさかなくわえた名無しさん[] 2010/09/27(月) 19:11:37 ID:SQzTtbIx
ヤフーの知恵袋で小学生がバサラと史実の違い
を質問してた。あれは信長の野望程度の知識
すらない人には毒だよ。

453: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/28(火) 02:56:38 ID:IMwvFX8i
小学生ならまあいいんじゃないか
小学校向けの日本の歴史の漫画シリーズ読んで歴史好きになって
大学まで進んだという例もごまんとあるわけだし

458: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/28(火) 07:47:05 ID:hUlmW7xU
>>453

漫画やアニメから入るのが悪いというわけじゃなく、
そこから間違った歴史認識をしかねない事を問題にしているのでは?
小学生向けの歴史まんがシリーズは、基本「史実をまんがで読ませる」だけだけど
戦国バサラとかは史実より話の都合や面白さを優先しているんだから。

456: おさかなくわえた名無しさん[] 2010/09/28(火) 06:59:05 ID:tqE0ox+d
>>453

最初の知識が出鱈目だから大問題なわけで



コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2020年03月16日 19:29
    • 結局上には上がいるってだけや
      ワイの友達なんて武将の死んだ日付も覚えとるし
      教科書に出てくる昔の画風で絵まで書けるぞ
    • 2. 名無しの鬼女さん
    • 2020年03月16日 20:15
    • バサラも歴史全然知らない奴が
      戦国無双パクって作ったゲームだしな
      歴史知らない奴がキャラ萌えだけでバサラじゃなくて歴史好きって名乗ったら
      そりゃガチの歴史好きからはぶったたかれるわ
    • 3. 名無しの鬼女さん
    • 2020年03月17日 10:23
    • 好きなキャラの元になった人物を改めて調べて見ようとは思わんのか
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット