☆サムネ画像_話




source: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1344305453/


339: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 17:59:19.87 0
離婚の時ってお互いの親にはどうしてるの?
やぱりお互いの親同士含めて相談したりしないといけないの?

でも二人の中でもう無理、早く離婚したいとなってる場合は
いちいち親含めて相談したって、意味ないよね

あと結婚3年目で離婚の場合、相手の親や親族たちから、ご祝儀返せと
言われる事ってある?

340: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 18:09:01.06 0
未成年もあるまいし、離婚するのに
わざわざ親に相談したりなんかするかよ。
当然許可もらう必要もないしw

348: 名無しさん@HOME[] 2012/08/21(火) 22:30:54.87 0
>>340

だよねー!
うちの旦那は「結婚は家と家の問題だから」と、夫婦喧嘩で離婚の話がでる度に義母に電話。
(ちなみに気に入らないとすぐに離婚だと言い出すのは旦那)

単なるマザコンだよね、きもっ。

351: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/22(水) 10:26:35.08 0
>>348

>結婚は家と家の問題だから

うちも似たようなこと言うわ
基本、夫婦が上手くコミュとれてこその家と家のつきあいだと思うんだけど
それすっ飛ばして家がー親がーって主張するから上手くいかなくなるんだよ

341: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 18:39:09.44 P
離婚を決めるまでの話し合いはふたりきりでいいだろうけど
離婚に至った理由を周囲に説明して
それなりに納得しておいてもらえないと後々大変だよ
聞いたところで理解不能な理由だったりすると
「身勝手で離婚した」ということになって
もらえる手助けも減っちゃうというかね・・・うちの姉だが

まだ20代、子供はいない、仕事がっつりしてるって状況なら
ある程度無断でぶっ飛ばしていいと思うけど
再婚時に豪華結婚式をやりたいとか言うのはやめとけwになるだろうね

お見合いや紹介者がいる結婚だった場合、筋として
離婚が成立する前に、そろってわびと事情説明に行くべきだとは思う

342: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 18:52:25.60 0
根回しは重要

343: 名無しさん@HOME[] 2012/08/21(火) 18:57:15.99 0
結婚式が嫌だったから、結婚式をしてなかった分ラクだったな
再婚出来てももう結婚式をしたくない
そういう要望を聞いてくれただけ、あちらは優しかったのかも
派手婚とか氏にそう

344: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 19:01:44.52 0
>>339

3年目なら別にいいんじゃない?<祝儀の返還
地方にもよるけど、親はもちろん近い親戚には菓子折りもって
説明とお詫びに廻るから、それなりに出費はいると思うけど

再婚時もきっちり式やりたい(親親戚友人は皆出席しろ祝金だせ)
自分だけじゃ生活が大変(子供の面倒みろ、援助よこせ)とかだと
誰が聞いても「そらしょーがねーべ」的な理由と、それでそれなりの期間悩んだ実績と
その間相談されたという経緯(という名の根回し)を準備して
身近に強力な味方を作っておかないと、その後のン十年の過ごしやすさが変わる

式も生活も周囲関係無しってんなら無断離婚でもなんでもいいけど

345: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/21(火) 21:13:03.85 0
離婚の時って自分の身内側には相談したり報告するけど
相手側には相手が報告でいいよね
どっちかがもの凄く悪い事しての離婚だったら話は別だけど
お互いに色々あって二人で話し合ってる場合は
離婚するくらい終わってるわけだしもう他人だし。

それとも夫婦そろって離婚の挨拶周りでもするって事?


コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット