おすすめ記事|・ω・`)ノ
374: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)23:38:29 ID:oqt
去年度に新卒で入った後輩A、その年の夏におめでたが発覚して秋が終わる頃に産休に入った。
後輩Aはもともと業務拡大で仕事が手一杯になってきた私の下に付くはずだったんだけど、基礎を教え終わった後に産休に入っちゃったから個人的には物凄く脱力したし、今までの半年間が無駄になった気持ちでいっぱいだった。
因みに後輩Aの産休直後、新しい子(後輩B)を入れてもらった。
新卒ですぐの産休だったから後輩Aは半年で復帰したけど、仕事もほとんど忘れてて、加えて赤ちゃん中心の生活だから時短、遅刻早退も多くて、とてもじゃ無いけど私や後輩Bと同じ仕事は任せられない状態。
後輩Aはもともと業務拡大で仕事が手一杯になってきた私の下に付くはずだったんだけど、基礎を教え終わった後に産休に入っちゃったから個人的には物凄く脱力したし、今までの半年間が無駄になった気持ちでいっぱいだった。
因みに後輩Aの産休直後、新しい子(後輩B)を入れてもらった。
新卒ですぐの産休だったから後輩Aは半年で復帰したけど、仕事もほとんど忘れてて、加えて赤ちゃん中心の生活だから時短、遅刻早退も多くて、とてもじゃ無いけど私や後輩Bと同じ仕事は任せられない状態。
それに後輩Bがその時には既にひとり立ちしてたし、今更そのポジションを外すわけにもいかず、後輩Aは先輩ながら後輩Bよりも下の、比較的単純な作業をする事になった。
そして、後輩Aの2人目の妊娠が最近発覚した。
本人は「2人も育てるんだから仕事もバリバリやります!」ってやる気満々だけど、あと半年弱でまた産休に入る子に任せられる仕事なんて無い。
後輩Bに任せたい仕事を後輩Aが「私やります!」って取りに来るけど、その1時間後に早退するかも知れないのに無理に決まってる。
それをやんわりと伝えて急ぎじゃない仕事を渡すと「私にはやりがいのあるような事をさせてくれないんですか?それってイジメですよね?」って突っかかってくる。
あとは後輩Bとばかりご飯に行ったりしてるのもずるいと言われた。
叩かれ覚悟で言うけど、正直入って来たばっかで2年弱で2回も産休に入るなんて、非常識すぎ。
子供を産むのは自由だし、授かりものなのも承知だけど、2年目でも入社直後並みの仕事しかできないんだから、自分の待遇がそれなりなのも受け入れるべきであって、条件を満たしてないのにわがまま言うなんて餓鬼か。
こんな事言うと「これだから少子化になる」とか言われるのかな。
でも、妊娠も産休も当然であれ、タイミングが良ければ周囲だってもっと手助けできるのにって思う。
社内のみんなも思う所はあるけど、みんな優しいから少なくとも勤務中は(どうしよもできない仕事の振り分け以外は)他の子と同じように接してる。
もちろん私だってだいぶ気を使って後輩AもBも平等に接するようにしてる。
正直後輩Aは全く心良く思ってないから、その上で同じ扱いをするって結構難しい。
プライベートは知らん。ご飯なんて誘いたくもない。
今のところ、後輩Aなんていてもいなくても変わらない。
むしろこの子にどんな仕事を与えればいいか考えないといけないし、どうせまた産休に入ると知りつつ仕事を教えるのが本当に苦痛だから、もうさっさとやめて欲しい。
そして、後輩Aの2人目の妊娠が最近発覚した。
本人は「2人も育てるんだから仕事もバリバリやります!」ってやる気満々だけど、あと半年弱でまた産休に入る子に任せられる仕事なんて無い。
後輩Bに任せたい仕事を後輩Aが「私やります!」って取りに来るけど、その1時間後に早退するかも知れないのに無理に決まってる。
それをやんわりと伝えて急ぎじゃない仕事を渡すと「私にはやりがいのあるような事をさせてくれないんですか?それってイジメですよね?」って突っかかってくる。
あとは後輩Bとばかりご飯に行ったりしてるのもずるいと言われた。
叩かれ覚悟で言うけど、正直入って来たばっかで2年弱で2回も産休に入るなんて、非常識すぎ。
子供を産むのは自由だし、授かりものなのも承知だけど、2年目でも入社直後並みの仕事しかできないんだから、自分の待遇がそれなりなのも受け入れるべきであって、条件を満たしてないのにわがまま言うなんて餓鬼か。
こんな事言うと「これだから少子化になる」とか言われるのかな。
でも、妊娠も産休も当然であれ、タイミングが良ければ周囲だってもっと手助けできるのにって思う。
社内のみんなも思う所はあるけど、みんな優しいから少なくとも勤務中は(どうしよもできない仕事の振り分け以外は)他の子と同じように接してる。
もちろん私だってだいぶ気を使って後輩AもBも平等に接するようにしてる。
正直後輩Aは全く心良く思ってないから、その上で同じ扱いをするって結構難しい。
プライベートは知らん。ご飯なんて誘いたくもない。
今のところ、後輩Aなんていてもいなくても変わらない。
むしろこの子にどんな仕事を与えればいいか考えないといけないし、どうせまた産休に入ると知りつつ仕事を教えるのが本当に苦痛だから、もうさっさとやめて欲しい。
378: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)00:05:12 ID:Gh4
>>374
自分でその環境を作り出してる癖に
思い通りにならないからって「いじめだ」とか言い出すキッズ迷惑だね
自発的に辞めてくれたら良いけど 少なくとも二人めの育休あけまでは在籍するんだろうね
388: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)04:15:43 ID:D3h
>>374
業務に支障が出ているなら対処すべきかな。
先に上の人に何が起きて何が問題かどうしようと思っているかを具体的に相談。
それでも上の人等が優しさ(プでなぁなぁで済まそうとするなら、その人らにAの面倒を振れば?
そうする意味でも具体的に相談する意義がある。
Aには感情的にならずにはっきり正直に事実のみを伝える。
あるいは育児支援として適した仕事を任せている(暗にお前のためにやってるとアピる)と上手く騙くらかすか。
通じるかどうかは別だが
>私にはやりがいのあるような事をさせてくれないんですか?
やりがいある仕事を誰もが出来る訳じゃない。お願いした仕事をまずはきちんとやって実績を積み重ろ。
Aは2年目だが実働日数だと実質●カ月。すでにBが上回っている。AとBのキャリア差が仕事内容にも差が出るのは普通の事。
とか言うかな。
ご飯(昼飯かな?)は両方誘うか無関係の人と食うか1人飯に切り替えよう。相手に攻め込まれる所を作るのは避ける。アフターならばれないように手間をおしまず工夫。
>むしろこの子にどんな仕事を与えればいいか考えないといけないし、
あのさ、それが仕事だからw。あと仕事忘れの前科者なら前科ありを明言した上でノート取って忘れないよう指導する。指導して出来ないならアホだからそれで叱っていいよ。
キッズキッズして扱うしかない。成長しないんだから手間のかからない優等生を期待するのが間違い。
出来ない人間と仕事するやり方を覚えるのも社会人の避けられない務めとストレス。上手い事頑張ってね。
396: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)08:31:33 ID:j7Q
>>374
いじめ・・・アホか・・・
こんなもん経営判断だろ
有能な人材により高度な仕事を任せるのは経営者側だったら当たり前の話
この案件は裁判になっても後輩Aの言い分は100%却下される
437: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)12:16:01 ID:eji
>>378
本当にそう。
まだもう少し長く働いてて1年の産休後でも能力的にはほぼ元どおりに働けるっていうならまだしも、半人前のうちに休みに入って戻ってきたらほぼ全部忘れてるのに一人前の仕事させろとか話にならない。
この会社基本的に待遇はいいから、次の産休明けもずっと残ってそうな気がする。
そこでちゃんとひとり立ちできるくらい長居してくれたら良いんだけどね。
>>388
戻ってきた直後はあったけど、そこから対策とって今は業務に直接的な支障は出てない。
強いて言うなら今のままでも良いから文句言わず働けって思う。
上ではちゃんと書かなかったけど、私や後輩Bの仕事って営業事務+α。
国内は営業が担当で受注窓口になってて、製品ごとに担当事務がいるんだけど、海外のお客さんに関しては私や後輩Bが窓口になるから、ある意味事務でも固定の客を持ってることになる。
だから後輩Aの言うやりがいのある仕事=担当営業と海外の固定の客が欲しいってことなんだけど、無理。海外に関してはあっちの担当者にも迷惑かかるし。
担当がいれば仕事に困らないから、与える仕事を考えるなんて本当はありえない。
後輩Aに比較的楽なお客さんをつけようとしたところに、また妊娠が発覚したから引き継ぐ訳にもいかず。だから見積もり書作成とか、伝票を切るとか、+αの作業とか(早退されても私や後輩Bがサポートしやすい)事務の一部分だけをしてもらうとかしかない。
異動も、人手が足りてる部署か、能力とか専門知識が必要なところしかないから難しいみたいだし。
ご飯で文句言われたのは後輩Bと夜一緒に食べに行くこと。わざわざ「2人で行きました」とは言わないけど、どっかで見てるのか聞いてるのか嗅ぎつけてくる。
お昼は5、6人で食べてるし、その中で特に後輩Aだけ仲間はずれとかあるわけじゃ無い。
こっちだって会社にいてもらってる以上、仕事はしてもらうしそのために必要なことも教えるけど、教えてる途中で早退されたり、続きは明日ねってなった翌日に午前休取ったりされると全然進まない。
それに、担当を付けたところで半年後にまた自分に戻るなら、今は固定の担当を設けずにやれる事だけ教えておいて、後輩Aが産休から帰ってきたら(またすぐに産休に入らない前提で)渡すことも出来るけど…これでまた仕事忘れてたら無理。
こっちだって仕方ないのは承知だから、向こうだってある程度諦めてほしいわ。子供がもう少し大きくなれば休むことも減るだろうし。
今のAはキッズキッズも話の通じない宇宙人の子供みたいなもの。期待してないのに期待しろっても無理。
438: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)12:28:48 ID:6DF
お疲れお疲れー テメェは他人の役にたたない(どころか迷惑かけてる)のに自分には気を使えってウザいよね
上司が何か言ってくるまで今のままで良いさ愚痴吐いて楽になってー
上司が何か言ってくるまで今のままで良いさ愚痴吐いて楽になってー
439: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)12:36:59 ID:Xfw
>>437
完全同意。
なかなか大きな声で言えない風潮だけどね。
445: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)17:28:24 ID:eji
上司も後輩Aの件は知ってるし、何度か話し合いもしたことある。
だから(結果的に無しになったけど)人事異動の話が出た。
>>439
こういう所でしか言えない。
そもそも、入社して何年か経ってる人が産休とかなら「後は私に任せて下さい」って言えるけど、私の仕事を分担する前提で入ってもらったのにすぐいなくなるんだもん。
一応環境的には産休育休が取りやすい会社だし、実際2人年子で産んで戻ってきた人もいる。
その人は子供が保育園入るまでは時間に縛られないような仕事をしてて、下の子が入園してからは営業職に戻ってるからそういう前例もあるってことだし。
446: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)17:43:15 ID:FlS
>>445
業種によりけりだろうけど、2年くらいいたのと居ないのとじゃ全然違うよね。
ある程度以下なら能力としては新人と同じ、下手に知ってるつもりで居る分Aの方が質が悪い
452: 名無しさん@おーぷん 2018/01/30(火)21:34:58 ID:eji
>>446
入社したての頃は真面目に教えること聞いてくれたんだけどね。
今ではまさにタチの悪い新人。
後輩Aが復帰してからの「私にも担当を付けてください」攻めに、
彼女の妊娠発覚でまたかよって言うイライラに加えて、
月末付近のクソ忙しい時期に「仕事ください!」←でも中途半端にやったまま体調不良で早退
が重なって我慢できなかったから吐き出せて良かった。
仕方ないと言い聞かせても、根源の態度に問題ありで改善の余地無しだもん。
それでは締めますね。
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part90