426: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:18:16.86 ID:XRSdW/m60
夫とマックで朝ご飯食べていたら、突然店内に子供の泣き声が響き渡った。
何事?と思ったら幼稚園くらいの男の子が、お父さんに首根っこつかまれて
店外に引きずり出されるところだった。あまりに言うこと聞かないんでおしおきされるぽい。
席に残されたお母さんと兄は(´・ω・`)(´・ω・`)ホライワンコッチャナイって顔してた。

窓際にいたので店外に出たその親子の様子が観察できたんだけど
お父さんに、すがすがしいほどにスパコーンと頭をはたかれて男の子号泣。
それでもまだ聞き分けなかったみたいで、さらに2発ほどベシベシッとはたかれて、
説教されて、それでもお父さんのあとを泣きながら追いかけて店内にもどってきた。
戻ってきたあとは別人のようにおとなしくなってたw
最近、人目のつくところでこんなに威勢よく子供叱り飛ばす親ってあんまり見ないから
なんかびっくりしたし、かつ新鮮でもあった。でも、あんまりよくない目で見る人もいるだろうなあ。
今は叩かない・怒鳴らないしつけのほうが主流なのかねー。虐とかみんな敏感になってるし。

427: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:30:30.82 ID:RKSVuqcu0
>>426

すげえ、いいお父さんだ。
スカッと一発、その後はノーサイド。

いまちょっと叱ると、下手すると通報を検討する隣人も多い時代だしね。

428: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:36:29.33 ID:ctHr+JDj0
店外に出るのがいいね。
店の中でやられると食欲失せる (´・ω・)

429: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:38:54.72 ID:BA7yYj860
あーうちもそれだわ…
426さんが見た家も、男の子兄弟なんだよね。
娘ならやってないなと夫婦二人で言っている。

ぐずって訳わかんなくなってる時とか、正に目が覚めるって感じで効き目はある。
幼稚園児ぐらいなら。父親がやるから効くという感じもある。
年齢がもっと上になると、本人も自分が悪い時はわかるだろうし、
親の存在感も変わってくるわけで、叱責するだけになるだろうなと思ってるよ。

私が見た印象的な親子の光景は、実兄のところだ。
「パパはこんなに○ちゃんのために色々やって、何でも買ってあげているのに
なんで○ちゃんはパパの言うこと聞かないの!?」
( ゚д゚)というのはこのときのためにある言葉だと思った。
兄は清清しいほど実の息子に好かれてない。当たり前だな。

431: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:44:12.97 ID:SPEKwgM90
今って先生も怒らないって聞いた
授業参観でも生徒がずーっと話してても先生が怒らないから
「静かにしろ!」って保護者が怒鳴ったらみんな一瞬で大人しくなったらしい
一番びっくりしたのは先生が下の名前を呼び捨てで呼ばせてる事
私の時代にそんな事したら張り倒されてた気がするw

433: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:47:41.31 ID:tRPnqL6a0
>>431

呼び捨て!?
信じられない…そのクラスは問題ありすぎだろ…

435: 可愛い奥様[sage] 2012/08/12(日) 11:51:15.89 ID:IbhNJKDa0
>>426

叱るって言うか怒りの制御できてないのか
ギャラリーに良い親ぶりたいだけに見える
泣いて興してる子供に暴力使ったら
時間が経つと同じ事を繰り返すから

引用元: ・【チラシより】カレンダーの裏 33□【大きめ】








コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2021年05月14日 21:41
    • うう~ん…
      正直そこまでやるなら生命の危機があったくらいじゃないと…
      何しようとしたんだろう
      キッチンに凸ってフライヤーに身投げしようとしたとか?
      ただのダダ捏ねにそこまでやる人はDQNだし近付きたくないわ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット