yaruki_nai_school_girl
459: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)22:03:11 ID:zxN
毒親とブラ問題について質問させてください。
よく毒母は娘が年頃になってもブラを買い与えないという
エピソードに出会うのですが
自分の場合は母親が毒にあたるのか、
それとも当時の自分が察してちゃんであり
もっと自発的に行動すべきだったのかご意見いただければと思います。

私が中学生当時母親は新品のスポーツブラを2枚買って、あらかじめ私のクローゼットに入れていました。
母曰く「まぁいつか必要になるでしょ」とのことでした。

中2頃にはブラを着けないといけない程度には成長していました。
ただストックされた下を使ったら母から何か言われるのではと怖くて使う勇気が出ませんでした。
部活のチームメイトからは「胸が透けているからブラつけなよ」と指摘されました。
その言葉も恥ずかしかったのですが、ブラを使うのはもっと恥ずかしいので
キャミソールを2枚重ねて使って使用していました。
母はそんな私を見て「なんでキャミを2枚使うの?洗濯物が増える」と言い、私は「夏で汗をかくので2枚使っている」と回答しました。
その後、母は胸部分がガーゼで二重になっているキャミ(透けるのが恥ずかしい子用に作られたもの?)を買い与えてくれたのでそれを着用していました。

最終的にそんなものでは隠し切れないと思い
ある日勇気を出してクローゼットのスポブラを使い始めました。
母の反応はあまりよく覚えていないのですが
「ふーん、使い始めたの」等と言っていたように思います。

私は 執拗にキャミを2枚使い、胸元を隠すように前かがみで生活という不自然な私の姿を見て
母親は私がいつ自発的にブラを使うのか意地悪な気持ちでニラヲチしていたようにも感じます。
しかし、一般の方々でしたら「買ってと言わなくても、あらかじめ買ってくれるんだから悪くとらえすぎ。世の中には言っても買ってくれない親もいる」
「そもそもクローゼットにあるのだから、自発的につければいいじゃん。自意識過剰、察してちゃんなの?ニラヲチって被害妄想じゃない?」と思うだろうなとも感じます。
そしておそらく母から面と向かって「明日からこれを着けなさい」と言われて渡されたとしても、羞恥でうまく対応できなかったようにも思うので
やはり自発的に行動すべきだった点もあるかと思います。

現在、カウンセラーにかかり昔のことをポツポツ話したりもしてもしているのですが
カウンセラーが男性であるためこのエピソードだけは
話すことに抵抗があるため、皆さんの意見が伺えればと思っております。
よろしくお願い致します。


462: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)22:05:37 ID:Hck
>>459

毒親と言うには他に何かあるんだろうけど、ここに書かれた事だけで言えば、親には何の問題行動も無い。
クローゼットに入ってるブラを何故しないかが不思議だよ。

471: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)22:34:36 ID:v42
>>459

どのあたりが毒なのかサッパリわからない。
なんでしないの?って感じ。気恥ずかしかったのかな。
で、その恥ずかしがってるところに気づいて欲しかったってことならあなたが察してちゃん。

恥ずかしがるだろうと思ってスポぶら用意だけしてくれてたのかもと思う。お母さんがニラ落ちするような性格だと思わせる何かが他にあったのかな??

476: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)22:58:22 ID:zxN

459です。いろいろご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ではあれ以上どう対応されれば自分は満足したのか?
と考えると母の対応は普通で正常なことのように思います。

ではなぜ正常だと判断できるのに、
当時そして現在の自分までもが、いまだにもやもやしているのか。
自分が病的に内向的だとか精神的にどこか異常があり
正常な判断ができなくなっているのではという気持ちになります。

アメリカの心理学者が催眠療法を行うことで
被験者である少女たちに父親から襲われたという
ねつ造の記憶が生まれたという話がありましたが
その事例のように、聞きかじった毒親、膿家、男尊女卑の知識で
実際は存在していない母からのニラヲチ視線や
その他の毒親的見方を作り出したのではないか?
すべて被害者妄想なのではないか?
いやそうやって自分を責めるのがエネmeなのでは?と
ずっと同じところをぐるぐるしている感じがします。

478: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)23:02:01 ID:7EN
>>476

と、言う事をカウンセラーに話したらいいと思うよ

479: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)23:02:15 ID:v42
>>476

冷静に判断できる自分もいて、カウンセリングにも行かれてるなら徐々にエネme的な部分も改善されていくんではないですか?

481: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)23:04:17 ID:LXu
>>476

気恥ずかしくてブラを付けられなかった内向性に理由や正当性をつけたいと思っただけでしょ

485: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)23:33:03 ID:dVZ
>>476

実際に自意識過剰というか、自我が混乱してるんだと思う
他人(家族も含む自分以外の人)から自分がどう見られるかを気にしすぎてる
自分がどう思うか以上に他人がどう思うかが大事で、その他人の考えも本人に言われたわけじゃなく自分のネガティブな想像でしかないのが問題かな
そうなる原因が親にあるのかはわからないけども

で、きちんとしたカウンセラーは異性のクライアントの性的な話を聞いてもなんとも思わない
話せないのはあなたの自意識が邪魔をしてるんだと思う
殻を破りたいなら思い切って話してみるか、女性のカウンセラーに替えてもらって信頼関係を築くことが大事なのでは?

あまり考えすぎるのも自分を追いつめるだけなのでほどほどに

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ミュンヒハウゼンの一種じゃない?
フィクションやワイドショーで不幸な境遇に憧れがあるとか
過保護に過干渉にして貰わなきゃネグレクト!って文句言ってるだけ


2: 名無しのコメ民
毒親ガー!って言ってる奴にこいつみたいなの大量に紛れてるだろうな


3: 名無しのコメ民
親のせいにしたいだけの子供ってかんじ


4: 名無しのコメ民
どこが毒親なのかさっぱりわからん。
ブラは用意されてる上に友人にも透けてるって言われるくらいなのに頑なにブラをつけない報告者に問題がある。


5: 名無しのコメ民
可哀想な自分になりたいのかもしれないが一番可哀想なのは母親だ


6: 名無しのコメ民
3下なしで透けてる方が、よっぽど恥ずかしいと思うけど
親がスポブラ使ったら?
って言ったら言ったで、反抗してつけないんでしょ?
どーしろっつーんだよ


7: 名無しのコメ民
本物の毒親はスポブラさえ買ってくれない



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット