731: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:17:14 ID:4i4
相談です。常識的な選択を知りたいです。
4人で県外のテーマパークに行くことになり、1人が車を出してくれることになりました。その他は2人が免許無し、1人はペーパードライバーなので運転手以外運転出来ません。
テーマパークまでは高速を使って3時間ほどです。
そうなると運転手の負担が大きいので、ガソリン代、高速代、駐車場代を負担することにしようとなったのですが、三者三様の提案で意見が纏まりません。
A 高速代、ガソリン代、駐車場代を運転しない3人で割って支払う
B 運転手もテーマパークで遊ぶのだから除外せず、高速代、ガソリン代、駐車場代を4で割った額を3人で支払う
C 気持ち程度のお礼を払うのみ(1人2千円程度)
ちなみに電車で行けば1人1万は交通費がかかります。個人的にはAかBだと思っていますが、どの案が常識的でしょうか。
4人で県外のテーマパークに行くことになり、1人が車を出してくれることになりました。その他は2人が免許無し、1人はペーパードライバーなので運転手以外運転出来ません。
テーマパークまでは高速を使って3時間ほどです。
そうなると運転手の負担が大きいので、ガソリン代、高速代、駐車場代を負担することにしようとなったのですが、三者三様の提案で意見が纏まりません。
A 高速代、ガソリン代、駐車場代を運転しない3人で割って支払う
B 運転手もテーマパークで遊ぶのだから除外せず、高速代、ガソリン代、駐車場代を4で割った額を3人で支払う
C 気持ち程度のお礼を払うのみ(1人2千円程度)
ちなみに電車で行けば1人1万は交通費がかかります。個人的にはAかBだと思っていますが、どの案が常識的でしょうか。
おすすめ記事|・ω・`)ノ
732: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:21:14 ID:t9n
>>731
ドライバーさんと今後も付き合いたいのなら、Aしか無いと思うが。
逆に他の二人とは、今後距離置いたほうがいいんじゃない?
733: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:21:54 ID:z3d
>>731
Aか、
もしBだったらテーマパークで何かお礼にちょろっと奢るかなー
Cは論外
734: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:27:46 ID:h1u
>>731
それほど高くなければA、高いときはBにしてます。
誰かの車とレンタカーに分かれて出かけることがよくあるのですが、ガソリン・駐車場・高速代を人数で割る、レンタカー代を車持ち込んだ人以外の人数で割ります。
ただ、きっちり割るんじゃなくてそれぞれ端数を切り上げてざっくり割って(8900円なら1万円、とか)、たいがい支払いをしてる車の持ち主がほんの少しプラスになるようにしてます。
あと、ちょっとした雑用とかの分担を運転手以外にするくらい
Cはありえないです
735: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:31:23 ID:n3N
>>731
A以外なら、4人そろって交通公共機関で行きなさい。
736: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:31:48 ID:t9n
>>735
ですよねー
737: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:34:03 ID:J8r
>>731
常識的と思うのはAとBだけど、Bなら運転手に食事代はおごる(三人で割る)
738: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:36:13 ID:1Ef
とりあえず「運転は労力」という認識の無い奴は黙ってろって言いたいね
740: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)22:47:28 ID:4i4
ありがとうございます。やっぱりAですよね。頑張って他の2人を説得します。
742: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)23:12:27 ID:YHt
>>740
納得してもらえるといいね〜がんがれ
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
その条件なら俺の会社だと総額三で割った
金額に上乗せした金額を運転手に出してるな
車の中で飲んだりするしね
金額に上乗せした金額を運転手に出してるな
車の中で飲んだりするしね
2: 名無しのコメ民
俺は運転好きだからBで良いよ
Cはガイキチだろ
Cはガイキチだろ
3: 名無しのコメ民
例えば車にのせてもらうけど、よく運転手を泊めてあげるとか、鍋パーティー的なことをするときに準備は全部こちらでやってるとか、持ちつ持たれつなら、なにもしなくてもいいかもしれないけど、してもらいっぱなしになるなら、Aじゃない?