177: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 11:24:19.61 0
荷物まとまったから娘迎えにいってくる
ランドセル、商店街の学用品御用達店に電話したら
赤は残2とのこと!予約入れて確保しました
ランドセル、商店街の学用品御用達店に電話したら
赤は残2とのこと!予約入れて確保しました
おすすめ記事|・ω・`)ノ
幼稚園から職場に行ってお礼言ってから
ビジホのチェックイン時間までファミレスで時間つぶす予定です
ただど田舎なためビジホの数が少なくて
居場所バレがちょっと不安
では
ビジホのチェックイン時間までファミレスで時間つぶす予定です
ただど田舎なためビジホの数が少なくて
居場所バレがちょっと不安
では
178: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 11:26:01.62 0
>>177
がんばれ〜
ついでにフロントで宿泊問い合わせあっても泊まってないって言ってくれるよう
お願いしておいた方がいいかもね。
179: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 11:27:16.65 0
オレンジランドセルさん乙!です。
ファミレスで豪華昼食を娘さんと召しあがって、今後に備えて英気を養って
下さい。
代わりに捨て夫が昼飯のお箸を落して場所バレしないよう、呪っておきますw
ファミレスで豪華昼食を娘さんと召しあがって、今後に備えて英気を養って
下さい。
代わりに捨て夫が昼飯のお箸を落して場所バレしないよう、呪っておきますw
180: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 11:28:22.87 0
これは子供に対するDVとかにはならんかね。
DV認定されると、後の対応が楽になるんだが。
DV認定されると、後の対応が楽になるんだが。
223: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 17:40:22.27 0
無事チェックインしました。
ビジホの駐車場に車をとめるとバレそうなので職場の職員用駐車場に置いて
そこからタクシーで移動しました(同僚の発案)。
娘はやっぱり気が張ってたのかあたたかいホテルで安心したみたいで
熱愛するタオルケットにくるんだらすぐ寝てしまった。
ファミレスで珍しく豪勢に食べたからおなかいっぱいだったし。
エネからは昼休みと思われる時刻にメールが来てました。
ずっと電源切ってたから見たのはついさっき。
「仲直りのために今夜三人でひさしぶりに外食しよう。
そのあと義実家に新しいランドセルを取りに寄ろう。楽しみだね」
だそうです。
どうやらトメ、勝手にオレンジ色のランドセルを買ってしまったらしい。
で「買ったわよ」の知らせをトメから受けた旦那が
すでにあるランドセルを「ダブっても意味ないから」と捨てた、という流れのようです。
夫理論では
「子どもなんてまだ物もろくにわかってないんだから
目の前に差しだされたらそっちを自然に良いと感じるようになるもの。
だって俺がそうだったから」
らしい。
ビジホの駐車場に車をとめるとバレそうなので職場の職員用駐車場に置いて
そこからタクシーで移動しました(同僚の発案)。
娘はやっぱり気が張ってたのかあたたかいホテルで安心したみたいで
熱愛するタオルケットにくるんだらすぐ寝てしまった。
ファミレスで珍しく豪勢に食べたからおなかいっぱいだったし。
エネからは昼休みと思われる時刻にメールが来てました。
ずっと電源切ってたから見たのはついさっき。
「仲直りのために今夜三人でひさしぶりに外食しよう。
そのあと義実家に新しいランドセルを取りに寄ろう。楽しみだね」
だそうです。
どうやらトメ、勝手にオレンジ色のランドセルを買ってしまったらしい。
で「買ったわよ」の知らせをトメから受けた旦那が
すでにあるランドセルを「ダブっても意味ないから」と捨てた、という流れのようです。
夫理論では
「子どもなんてまだ物もろくにわかってないんだから
目の前に差しだされたらそっちを自然に良いと感じるようになるもの。
だって俺がそうだったから」
らしい。
224: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 17:42:19.99 0
「そろそろ世の中は自分の思い通りになることばかりじゃないと学んでも良い年齢です。
(娘の名)にはいい薬になったんじゃないかと思ってる」
だって。まだ言うか。
そのあとは
「俺だって小学生の頃は欲しいものを親に我慢させられてきた云々」
という愚痴がダラダラ続き、しめくくりが
「人というのは、こうして一歩ずつ大人になっていくものなんだよ」。
氏ねじゃなく氏ねと思った。
とりあえずノートPCに転送して保存。念のためフリメにも転送した。
それと、フロントの方には
もし問い合わせがあっても教えないで下さいと頼んでおきました。
人生初・チップというものも渡した。
だいじょうぶですよと請け合ってくれたから信用して今夜は寝ます。
旦那の帰宅は20時過ぎるはずだから
そこからメール&電話の嵐になるかも。とりあえずまた電源切っておきます。
(娘の名)にはいい薬になったんじゃないかと思ってる」
だって。まだ言うか。
そのあとは
「俺だって小学生の頃は欲しいものを親に我慢させられてきた云々」
という愚痴がダラダラ続き、しめくくりが
「人というのは、こうして一歩ずつ大人になっていくものなんだよ」。
氏ねじゃなく氏ねと思った。
とりあえずノートPCに転送して保存。念のためフリメにも転送した。
それと、フロントの方には
もし問い合わせがあっても教えないで下さいと頼んでおきました。
人生初・チップというものも渡した。
だいじょうぶですよと請け合ってくれたから信用して今夜は寝ます。
旦那の帰宅は20時過ぎるはずだから
そこからメール&電話の嵐になるかも。とりあえずまた電源切っておきます。
225: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 17:43:23.19 0
それと、すいません
どなたかこういう問題に詳しい方がいたら教えて欲しいのですが
メールはPC等に転送したあとも、携帯に来た原本メールは
消去しては駄目なものですか?
携帯だと目についてカンにさわるので消してしまいたいんですが
やはり原本は原本として残しておかないといけないものでしょうか。
どなたかこういう問題に詳しい方がいたら教えて欲しいのですが
メールはPC等に転送したあとも、携帯に来た原本メールは
消去しては駄目なものですか?
携帯だと目についてカンにさわるので消してしまいたいんですが
やはり原本は原本として残しておかないといけないものでしょうか。
226: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:43:36.58 0
>>223
>「子どもなんてまだ物もろくにわかってないんだから
>目の前に差しだされたらそっちを自然に良いと感じるようになるもの。
>だって俺がそうだったから」
目の前で怯える娘をみてもそんなこと言えるなんて、怖いね。
問題は色じゃなくて、勝手に捨てられたことだと理解出来る様には...
一生ならないだろうなぁ。
227: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:47:05.56 0
無事でよかった!お疲れ様!
娘ちゃんも頑張ったんだね。ゆっくり寝られる場所に行けてよかった。
人の旦那ながら、アホすぎて何と言えばわからない。
子どもだって好きなもの、欲しいものちゃんとあるのに何でわからないんだろう。
我慢はランドセルでなくても教えられるでしょうに。
メールも一応残しといたほうがいいのかなぁ?詳しくなくてごめん。
フォルダ分けて入れておくのはどうだろ?
娘ちゃんも頑張ったんだね。ゆっくり寝られる場所に行けてよかった。
人の旦那ながら、アホすぎて何と言えばわからない。
子どもだって好きなもの、欲しいものちゃんとあるのに何でわからないんだろう。
我慢はランドセルでなくても教えられるでしょうに。
メールも一応残しといたほうがいいのかなぁ?詳しくなくてごめん。
フォルダ分けて入れておくのはどうだろ?
233: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:51:04.82 0
この旦那、悪い意味でブレないなーw
234: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:51:26.45 0
>>225
メールは念のため携帯のも残しておいた方がいいと思うよ。
証拠メール専用のフォルダを作ってそっちに隔離しておけばいい。
238: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 17:55:44.79 0
ありがとうございます。
フォルダ作って振り分けます。
フォルダ作って振り分けます。
239: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 17:56:17.62 0
これは、旦那とトメも意地になってるパターンだね
下僕(嫁と子供)のくせに俺の言うとおりにしないなんて生意気
俺が気に入らない事をするなんて我儘
俺のご母堂様がして下さった事を感謝できないなんて酷い奴らだ
躾が必要だな
みたいな感じじゃない?
オレンジさんは仕事もあるようだし、旦那は捨てちゃえw
ホテルに入って安心して休む子供は可哀想すぎるよ
普通は余所にいったら落ち着かないもんなのに・・・。
メールはフォルダに分けて保存推奨だよ
自分の時は、PCと携帯保存にあわせてブログに随時転送。
ブログはロックして自分だけが閲覧可能にしてたよ。
下僕(嫁と子供)のくせに俺の言うとおりにしないなんて生意気
俺が気に入らない事をするなんて我儘
俺のご母堂様がして下さった事を感謝できないなんて酷い奴らだ
躾が必要だな
みたいな感じじゃない?
オレンジさんは仕事もあるようだし、旦那は捨てちゃえw
ホテルに入って安心して休む子供は可哀想すぎるよ
普通は余所にいったら落ち着かないもんなのに・・・。
メールはフォルダに分けて保存推奨だよ
自分の時は、PCと携帯保存にあわせてブログに随時転送。
ブログはロックして自分だけが閲覧可能にしてたよ。
242: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 18:01:05.78 0
うっかり消さないように保護しておいた方がいいね、携帯のメール。
243: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 18:03:35.48 0
着信拒否はしちゃだめよ
返事はしなくてもいいしでなくてもいいから
話し合いを拒否したと見なされる場合もあるらしいからね
返事はしなくてもいいしでなくてもいいから
話し合いを拒否したと見なされる場合もあるらしいからね
284: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 19:21:23.25 0
もし、フォルダ分けしても着信やメールが来るたびに
表示される旦那の名前でイライラしたりストレス溜まりそうなら
当たり障りない名称に変えてみるといいよ。
御主人とかロミオとか。
少し気がまぎれる。
携帯開くたびに顔を顰めたり、イライラを我慢してを繰り返すと 子供が心配するときがある。
ただ、データをpcに移すときとか、弁護士に見せるときは名前に戻してね。
表示される旦那の名前でイライラしたりストレス溜まりそうなら
当たり障りない名称に変えてみるといいよ。
御主人とかロミオとか。
少し気がまぎれる。
携帯開くたびに顔を顰めたり、イライラを我慢してを繰り返すと 子供が心配するときがある。
ただ、データをpcに移すときとか、弁護士に見せるときは名前に戻してね。
288: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 19:29:11.83 0
嫌な奴からメールをもらってた時は名前を顔文字にしてたよ。
('A`)とかおすすめ。
('A`)とかおすすめ。
289: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 19:32:52.62 0
ホイホイやってくる証拠の数
みたいなフォルダ名おすすめ
みたいなフォルダ名おすすめ
312: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 22:32:19.22 0
ところで、これってその後の話じゃなく継続中の話だよね。
続くならエネスレに差し戻しした方が良くない?
続くならエネスレに差し戻しした方が良くない?
321: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 23:33:59.80 0
娘と一緒に寝ちゃってました。
旦那からはメールの嵐。メモ書きとはいえ書き置きしてきたのに握りつぶされた模様。
テーブルごと写メっておいてたから証拠になるかな?
今後動きがあればチラ裏に投下します。
旦那からはメールの嵐。メモ書きとはいえ書き置きしてきたのに握りつぶされた模様。
テーブルごと写メっておいてたから証拠になるかな?
>>312
さんの言うとおりもうその後報告という状態じゃないので 今後動きがあればチラ裏に投下します。
322: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 23:36:32.86 0
いやいやいや真っ最中なんだから、ぜひともここで
323: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 23:36:58.92 0
>>321
ここかエネスレで頼みます
329: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/25(金) 23:47:54.72 0
すいません、オタオタしてます。
でも夫の出方がはっきりすればこちらの対処も決まり
あとは動きもあまりないかと思われます。
トメからはなんの動きもありません
コウトがなぜか参戦してきましたがこれはスルーします。
今後もこちらでいいなら他の報告者さんの邪魔にならない程度に報告させていただきます。
オタついていてすいません。
でも夫の出方がはっきりすればこちらの対処も決まり
あとは動きもあまりないかと思われます。
トメからはなんの動きもありません
コウトがなぜか参戦してきましたがこれはスルーします。
今後もこちらでいいなら他の報告者さんの邪魔にならない程度に報告させていただきます。
オタついていてすいません。
330: 名無しさん@HOME 2011/02/25(金) 23:49:29.63 0
義務でもないし
とにかく子供を優先して生活して、その上で吐き出したいとかなにかあれば気楽に書き込めばいいんだよ
大丈夫
とにかく子供を優先して生活して、その上で吐き出したいとかなにかあれば気楽に書き込めばいいんだよ
大丈夫
333: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 00:00:46.57 0
「ママンの好意をうけいれないなんてこの親不孝者〜!」
とか言う内容じゃないか?>コウト
馬鹿どもが有責カウンターばんばん回しているじゃないかww
お前らのやっている事は虐と同じだっちゅうにな
徹底的にやってしまいましょう
とか言う内容じゃないか?>コウト
馬鹿どもが有責カウンターばんばん回しているじゃないかww
お前らのやっている事は虐と同じだっちゅうにな
徹底的にやってしまいましょう
334: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 00:05:36.59 0
>テーブルごと写メっておいてたから証拠になるかな?
ナイス対処です
何も言わずに居なくなるなんて非常識だ!と旦那が主張して来た時
その写メは役に立つ、と思われ
ナイス対処です
何も言わずに居なくなるなんて非常識だ!と旦那が主張して来た時
その写メは役に立つ、と思われ
416: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/02/26(土) 18:49:13.24 0
この書き込みをしたら、以降はしばらく来ません。
離婚経験のある先人たちにいろいろお話を聞いてきました。
以降は完全水面下で動こうと思います。
予約した赤ランドセル、今日午前に受けとってきました。
園にはわたし以外が迎えに来ても娘を渡さないよう重々お願いしておきました。
捨てられた筆箱とストラップはともに娘のマイブームのキャラグッズなので
県庁所在地の専門店に行ってきました。
「エネ夫は自分が子どもの時にされたことを娘にやり返してる」
とのレスをされた方がいましたが
たぶんそれが正解だと思います。
自称都会的トメは昔から自分のセンスを周囲に押しつける人だったらしいから
「俺だって我慢してきたことを娘はなぜ我慢できない」
という思考らしいです。
コウトが参戦してきたのははっちゃけっぽいです。
今まで末っ子で甘やかされてきたぶん、大人扱いされてこなかったので
「兄貴が困ってる!俺の出番!」と
意気込んでるみたいです。
でも正論で固めてる夫のメールよりこの人の方が脅迫めいてるから
こっちの方が言質は取れそうです。
ではしばらく書き込めませんが、
皆さまありがとうございました。
離婚経験のある先人たちにいろいろお話を聞いてきました。
以降は完全水面下で動こうと思います。
予約した赤ランドセル、今日午前に受けとってきました。
園にはわたし以外が迎えに来ても娘を渡さないよう重々お願いしておきました。
捨てられた筆箱とストラップはともに娘のマイブームのキャラグッズなので
県庁所在地の専門店に行ってきました。
「エネ夫は自分が子どもの時にされたことを娘にやり返してる」
とのレスをされた方がいましたが
たぶんそれが正解だと思います。
自称都会的トメは昔から自分のセンスを周囲に押しつける人だったらしいから
「俺だって我慢してきたことを娘はなぜ我慢できない」
という思考らしいです。
コウトが参戦してきたのははっちゃけっぽいです。
今まで末っ子で甘やかされてきたぶん、大人扱いされてこなかったので
「兄貴が困ってる!俺の出番!」と
意気込んでるみたいです。
でも正論で固めてる夫のメールよりこの人の方が脅迫めいてるから
こっちの方が言質は取れそうです。
ではしばらく書き込めませんが、
皆さまありがとうございました。
417: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 18:52:01.39 O
>>416
オレンジランドセルさん乙。これから大変だろうけど頑張ってね。
418: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 18:53:17.45 0
>>416
がんばれー、無事事態が収拾したらカキコたのむよ〜。
419: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 18:53:58.76 0
スムーズにことが運び、娘さんが楽しい小学校1年生生活を始められますように
同い年の息子(紺色のランドセルにこだわった)がいる身としては大変な時期なの分かるので応援してるよ
同い年の息子(紺色のランドセルにこだわった)がいる身としては大変な時期なの分かるので応援してるよ
421: 名無しさん@HOME 2011/02/26(土) 19:15:46.09 0
乙。
娘さんの為に頑張って戦ってね。
たかがランドセルの色、と旦那は思ってるだろうけど、自分の好きなことや
要求を頭から押さえつけられる理不尽さに屈してしまう必要なんかない。
>「俺だって我慢してきたことを娘はなぜ我慢できない」
つくづく馬鹿な旦那だ。
我慢じゃなくて、それはただ母親の希望を呑んで諦めてただけだろ。
娘が同じ思いをしなきゃおかしいなんて、考える方が変。
娘さんの為に頑張って戦ってね。
たかがランドセルの色、と旦那は思ってるだろうけど、自分の好きなことや
要求を頭から押さえつけられる理不尽さに屈してしまう必要なんかない。
>「俺だって我慢してきたことを娘はなぜ我慢できない」
つくづく馬鹿な旦那だ。
我慢じゃなくて、それはただ母親の希望を呑んで諦めてただけだろ。
娘が同じ思いをしなきゃおかしいなんて、考える方が変。
283: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/04/14(木) 22:13:47.38 0
ひっそりとご報告します。
無事、娘は赤いランドセルで入学できました。
残念ながらまだ離婚成立には至っていませんが、話を詰めている最中です。
夫は自称都会派なトメに
「いまどき男はバツイチくらいじゃなきゃダメ」
と言われたらしく、愕然としてこちらにすり寄って来ています。
コウトは一時参戦してきていたものの
トメが興味をなくしたとみるや、どうでもよくなったみたいです。
夫は別人のようにへりくだったメールを寄こしてきて
やたらと娘に会いたがりますが、もちろん拒否です。
娘本人が嫌がりますし。
お気に入りのランドセルと筆箱で通学できる
娘の幸福を守れたことが今は幸いだと思っています。
離婚成立できたらまた報告させて下さい。
では。
無事、娘は赤いランドセルで入学できました。
残念ながらまだ離婚成立には至っていませんが、話を詰めている最中です。
夫は自称都会派なトメに
「いまどき男はバツイチくらいじゃなきゃダメ」
と言われたらしく、愕然としてこちらにすり寄って来ています。
コウトは一時参戦してきていたものの
トメが興味をなくしたとみるや、どうでもよくなったみたいです。
夫は別人のようにへりくだったメールを寄こしてきて
やたらと娘に会いたがりますが、もちろん拒否です。
娘本人が嫌がりますし。
お気に入りのランドセルと筆箱で通学できる
娘の幸福を守れたことが今は幸いだと思っています。
離婚成立できたらまた報告させて下さい。
では。
284: 名無しさん@HOME 2011/04/14(木) 22:18:06.26 0
乙。音沙汰無いので心配してたよ。それにしても、義実家一族はクズの集まりだな。
285: 名無しさん@HOME 2011/04/14(木) 22:19:33.56 0
超乙。糞がひり出したのはやはり糞だということですな
286: 名無しさん@HOME 2011/04/14(木) 22:20:04.92 0
娘さんがかわいそうでかわいそうでその後が気になってました。
赤いランドセルで入学式・・・本当によかった。
赤いランドセルで入学式・・・本当によかった。
287: 名無しさん@HOME 2011/04/14(木) 22:23:07.49 0
>>283
娘さん、御入学おめでとうございます
289: 名無しさん@HOME 2011/04/14(木) 22:26:16.21 0
>>288
そんなの奴のウォーターに付き合う必要ないじゃん。
付き合えば付き合う程腐れロミオのせいで神経削られるんだぜ?
309: 名無しさん@HOME 2011/04/15(金) 08:18:31.57 0
早く「あなたにはいい薬だったんじゃない?」と言えますように
257: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/06/17(金) 18:17:09.38 0
おひさしぶりです。
ようやく先日、夫と離婚成立致しました。
夫とは第三者を挟んでからもしばらく平行線の状態が何ヶ月も続いてました。
夫の言い分は基本的には
「我を押し通してばかりいると愛されない子になってしまう。将来的なことを考えれば憎まれるのも親の役目」
「片親育ちなんてわかったら世間様は優しい目で見てはくれない。あの子を蔑視の目に晒したいのか」
「だいたいランドセルごときで離婚なんて世間が訊いたら皆笑う」
「若いうちの苦労は買ってでもしろと言うだろう。今のうちに我慢を教えておくのが親のつとめ」
「もう母さんも怒ってないから。でも戻ってくるなら娘と二人で頭を下げて筋を通しておいで」
上記のような感じで、その合間合間に
「ひとりの時間が増えるって、愛ってなんなのか考える時間も増えるってことだね」
「会いたいときに会えないことがこんなにつらいなんて」
「なにを食べてもきみと娘がいなければ味気ないだけ」
というロミオメールが届くという感じでした。
ようやく先日、夫と離婚成立致しました。
夫とは第三者を挟んでからもしばらく平行線の状態が何ヶ月も続いてました。
夫の言い分は基本的には
「我を押し通してばかりいると愛されない子になってしまう。将来的なことを考えれば憎まれるのも親の役目」
「片親育ちなんてわかったら世間様は優しい目で見てはくれない。あの子を蔑視の目に晒したいのか」
「だいたいランドセルごときで離婚なんて世間が訊いたら皆笑う」
「若いうちの苦労は買ってでもしろと言うだろう。今のうちに我慢を教えておくのが親のつとめ」
「もう母さんも怒ってないから。でも戻ってくるなら娘と二人で頭を下げて筋を通しておいで」
上記のような感じで、その合間合間に
「ひとりの時間が増えるって、愛ってなんなのか考える時間も増えるってことだね」
「会いたいときに会えないことがこんなにつらいなんて」
「なにを食べてもきみと娘がいなければ味気ないだけ」
というロミオメールが届くという感じでした。
258: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/06/17(金) 18:18:46.37 0
ロミオメールには返信せず、夫の
「ランドセルを捨てたのはしつけ」
「戻るなら母さんに謝ること」
「片親・離婚なんて世間的には恥」
というメールにのみ短文で返信し、基本的には第三者をまじえた話し合いの席で反論するようにしていました。
数ヶ月ほどダラダラと平行線をやってたのですが、私が
「娘が欲しがったのが学用品でなく贅沢品なら『我慢させることも大事』というあなたの理屈もわかるが、そうではない」
「赤いランドセルを買ったあと『やっぱり別の色がよかった』と駄々をこねたなら
それは我儘と言えるが、娘は一貫して赤いランドセルを欲しがっていた。
むしろ赤色を買ったあともオレンジに固執し、今あるものを捨てさせてまで我を通そうとした姑が我儘。
我儘を言っていない娘を我儘と言い、本当に我儘を押し通そうとしている姑の肩をもつあなたは
白を黒と言いはっているようにしか見えない」
と言うと、夫が「でも俺も子供の頃はそうやってやって来たんだ」
私は「普通の親は、自分がさせられた無用な苦労だけは子供にさせたくないと思うものだ。あなたはおかしい」
と言い返しました。
「ランドセルを捨てたのはしつけ」
「戻るなら母さんに謝ること」
「片親・離婚なんて世間的には恥」
というメールにのみ短文で返信し、基本的には第三者をまじえた話し合いの席で反論するようにしていました。
数ヶ月ほどダラダラと平行線をやってたのですが、私が
「娘が欲しがったのが学用品でなく贅沢品なら『我慢させることも大事』というあなたの理屈もわかるが、そうではない」
「赤いランドセルを買ったあと『やっぱり別の色がよかった』と駄々をこねたなら
それは我儘と言えるが、娘は一貫して赤いランドセルを欲しがっていた。
むしろ赤色を買ったあともオレンジに固執し、今あるものを捨てさせてまで我を通そうとした姑が我儘。
我儘を言っていない娘を我儘と言い、本当に我儘を押し通そうとしている姑の肩をもつあなたは
白を黒と言いはっているようにしか見えない」
と言うと、夫が「でも俺も子供の頃はそうやってやって来たんだ」
私は「普通の親は、自分がさせられた無用な苦労だけは子供にさせたくないと思うものだ。あなたはおかしい」
と言い返しました。
259: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:19:12.08 0
支援&激しく乙です
260: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:19:19.23 0
>>257
おぉ!乙でした
ずっと気になってたので、無事成立と聞いてホッとしました!
262: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/06/17(金) 18:21:06.44 0
なぜかその言葉が夫にはこたえたらしく、急に口数が少なくなって
その日は早々に解散となりました。
後日夫から「きみの言うとおり、俺はおかしいのかもしれない」とメールが来ました。
夫が言うには、娘が誕生日やクリスマスにお願いしたとおりのものを買ってもらって
喜んでいるのを見るたび、ほほえましいと思う反面、
「今の子は恵まれてる。甘やかされてる」
という怒りというか苛立ちのようなものが湧いて蓄積されていたのだそうです。
夫は目にちょっと障があり(日常生活や就職に問題あるレベルではありません)
チカチカする画面が苦手でゲームはやりません。映画もあまり見ません。
子供の頃も誕生日には漫画やボードゲームが欲しかったのに、自称都会的トメに
「今はTVゲームが流行ってるんだからゲームにしなさい」
とゲームを買い与えられ、しかしやると目が痛くなるので放置していると
「せっかく高いお金払って買ってあげたのに、なぜやらないの。我儘だ。やらないなら代金を働いて返せ」
と叱られたそうです。
その日は早々に解散となりました。
後日夫から「きみの言うとおり、俺はおかしいのかもしれない」とメールが来ました。
夫が言うには、娘が誕生日やクリスマスにお願いしたとおりのものを買ってもらって
喜んでいるのを見るたび、ほほえましいと思う反面、
「今の子は恵まれてる。甘やかされてる」
という怒りというか苛立ちのようなものが湧いて蓄積されていたのだそうです。
夫は目にちょっと障があり(日常生活や就職に問題あるレベルではありません)
チカチカする画面が苦手でゲームはやりません。映画もあまり見ません。
子供の頃も誕生日には漫画やボードゲームが欲しかったのに、自称都会的トメに
「今はTVゲームが流行ってるんだからゲームにしなさい」
とゲームを買い与えられ、しかしやると目が痛くなるので放置していると
「せっかく高いお金払って買ってあげたのに、なぜやらないの。我儘だ。やらないなら代金を働いて返せ」
と叱られたそうです。
263: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:23:04.56 0
支援
夫の境遇も不幸だが自分の子供にそのままお返ししちゃあめえよ。
夫の境遇も不幸だが自分の子供にそのままお返ししちゃあめえよ。
265: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/06/17(金) 18:24:16.85 0
娘が無邪気に欲しいものをお願いし、私がそのとおりに買ってあげる姿を見るたび
「自分の子供時代と比べ、甘やかされすぎている」
と感じていた。
娘があたりまえだとするなら、自分の子供時代が惨めだったということになってしまう。
「理解してもらえないかもしれないが、自分が惨めだったということを自分で認めるのは勇気がいるんだ」
と夫は言っていました。
数日後、もう一度会い、「娘のことを最優先に考えたい」と私が言うと夫も了承しました。
娘が今も夫を怖がっていること、「できれば会いたくない」と言っていることを伝え
第三者立ち会いのもとで離婚届に判を押しました。
「自分の子供時代と比べ、甘やかされすぎている」
と感じていた。
娘があたりまえだとするなら、自分の子供時代が惨めだったということになってしまう。
「理解してもらえないかもしれないが、自分が惨めだったということを自分で認めるのは勇気がいるんだ」
と夫は言っていました。
数日後、もう一度会い、「娘のことを最優先に考えたい」と私が言うと夫も了承しました。
娘が今も夫を怖がっていること、「できれば会いたくない」と言っていることを伝え
第三者立ち会いのもとで離婚届に判を押しました。
266: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:24:57.93 0
だからといって娘を惨めにしていいわけがないわな
267: オレンジランドセル /Wb1YQeufhiU 2011/06/17(金) 18:27:45.79 0
夫は「わが子に自分と同じ苦労をさせたくないと思うのが親なら、俺は親になれないみたいだ」と言い
私は「おせっかいだけどお義母さんからしばらく離れて、カウンセリングも視野に入れてみたらどうか」
と言って、夫が誕生日に欲しかったのに買ってもらえなかったという
漫画の1〜6巻を餞別代わりに渡しました。(これは私実家にあったもの)
「続きは古本屋やアマゾンで買って」
と言うと夫は驚いたようで
「そうか、大人になっても買えるんだよな。なんで今まで買わなかったんだろう」
と言っていました。
夫がこのまま目覚めてくれれば復縁もと正直言うとちょっと心は揺れましたが
夫自身も
「今の自分は親になれない」
「頭でわかっていても感情的にすぐ切り替えるのはたぶん無理」
と認めているので、今は離婚で良かったと思います。
冷たいようですが、やっぱり娘の父親になってくれない人のままじゃやり直してもうまくいかないかと思って。
いろいろありがとうございました。
これからも娘と頑張ってやっていこうと思います。
私は「おせっかいだけどお義母さんからしばらく離れて、カウンセリングも視野に入れてみたらどうか」
と言って、夫が誕生日に欲しかったのに買ってもらえなかったという
漫画の1〜6巻を餞別代わりに渡しました。(これは私実家にあったもの)
「続きは古本屋やアマゾンで買って」
と言うと夫は驚いたようで
「そうか、大人になっても買えるんだよな。なんで今まで買わなかったんだろう」
と言っていました。
夫がこのまま目覚めてくれれば復縁もと正直言うとちょっと心は揺れましたが
夫自身も
「今の自分は親になれない」
「頭でわかっていても感情的にすぐ切り替えるのはたぶん無理」
と認めているので、今は離婚で良かったと思います。
冷たいようですが、やっぱり娘の父親になってくれない人のままじゃやり直してもうまくいかないかと思って。
いろいろありがとうございました。
これからも娘と頑張ってやっていこうと思います。
268: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:28:06.63 0
自分が子どもの頃にやられたことを自分の子どもに仕返しする親っているんだね。
やるせない
やるせない
269: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:28:27.40 P
離婚成立おめでとうございます!
本当にお疲れさまでした。
本当にお疲れさまでした。
270: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:29:07.02 0
旦那、負の連鎖だな
271: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 18:30:23.99 0
お疲れさまでした
旦那もトメの犠牲者だったんだよな・・・
旦那もトメの犠牲者だったんだよな・・・
290: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 19:52:10.93 0
ヲーターしても即改善できるかっていうとそうじゃないしね
まず第一歩って感じだ
まず第一歩って感じだ
293: 名無しさん@HOME 2011/06/17(金) 20:35:12.39 0
元旦那って娘さんに謝ったのかなあ?
怖がられていても手紙くらいはオレンジランドセルさんに渡せるでしょ
自分がクソトメに洗脳されておかしいのは気付いても
娘の事はまだ妬んでる感じがする
娘さんがこれ以上傷つかない内に離婚して正解だよ
オレンジランドセルさん、乙でした
娘さんと幸せになってください
怖がられていても手紙くらいはオレンジランドセルさんに渡せるでしょ
自分がクソトメに洗脳されておかしいのは気付いても
娘の事はまだ妬んでる感じがする
娘さんがこれ以上傷つかない内に離婚して正解だよ
オレンジランドセルさん、乙でした
娘さんと幸せになってください
引用元: ・その後いかがですか?53
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
こりゃまた懐かしい話を掘り出してきたな。