
892: 1/3[sage] 2013/07/11(木) 02:00:05.44 ID:P18FVsRQ
流れぶったぎって長文ごめん
胸がスゥーッととは違うかもだけど先ほどまた夢を見たので親父の話を
20年以上前まだ俺が7歳、弟が5歳だった頃、理由は長くなるので省略するが一日だけ塗装関連の仕事をしている親父の仕事現場に行った日がある
その日の現場は田舎町の浄水場で、親父は「危ないから休憩室で終わるまで我慢してくれな」と本やらお菓子やらを買ってくれたのを覚えてる
しかしそこはキッズ。次第に飽きて、浄水場の中を探検しよう!という方向に話がすすみ、弟と部屋を出た
この先がいつも夢にでる場面なんだけど、当時の足で全力ジャンプして飛び越えられる高さの太いパイプと、そこかしこにマンホールがあった
そしてそのマンホール全ては作業中の為、ヨジョウ(ペンキがかからないようにする為のビニールみたいなもん)が張られ蓋が外されていた
胸がスゥーッととは違うかもだけど先ほどまた夢を見たので親父の話を
20年以上前まだ俺が7歳、弟が5歳だった頃、理由は長くなるので省略するが一日だけ塗装関連の仕事をしている親父の仕事現場に行った日がある
その日の現場は田舎町の浄水場で、親父は「危ないから休憩室で終わるまで我慢してくれな」と本やらお菓子やらを買ってくれたのを覚えてる
しかしそこはキッズ。次第に飽きて、浄水場の中を探検しよう!という方向に話がすすみ、弟と部屋を出た
この先がいつも夢にでる場面なんだけど、当時の足で全力ジャンプして飛び越えられる高さの太いパイプと、そこかしこにマンホールがあった
そしてそのマンホール全ては作業中の為、ヨジョウ(ペンキがかからないようにする為のビニールみたいなもん)が張られ蓋が外されていた
おすすめ記事|・ω・`)ノ
893: 2/3[sage] 2013/07/11(木) 02:12:32.14 ID:P18FVsRQ
そしてまぁ案の定なんだけど
何本目かのパイプを越えて振り返った時、すぐ後ろを着いてきてた弟が消えていた。傍らにはヨジョウの止めテープだけが残った穴
落ちたと理解した後は泣きながら作業員がいるところまで走り助けを求めた
作業員達がすぐに穴にかけつけてくれたが、皆口々に「これはもうダメだ」やら「可動してるからもう」だとかいって何もしてくれなかった
後で聞いた話だけど、ろ過装置?の間の水門みたいなとこに落ちたらしい。穴から8メートル程下に激しく水が流れてて、大人でも足がつかない空間だそうだ
泣きながら弟の名前を穴に向かって叫んでた時、親父が穴に到着した
何本目かのパイプを越えて振り返った時、すぐ後ろを着いてきてた弟が消えていた。傍らにはヨジョウの止めテープだけが残った穴
落ちたと理解した後は泣きながら作業員がいるところまで走り助けを求めた
作業員達がすぐに穴にかけつけてくれたが、皆口々に「これはもうダメだ」やら「可動してるからもう」だとかいって何もしてくれなかった
後で聞いた話だけど、ろ過装置?の間の水門みたいなとこに落ちたらしい。穴から8メートル程下に激しく水が流れてて、大人でも足がつかない空間だそうだ
泣きながら弟の名前を穴に向かって叫んでた時、親父が穴に到着した
894: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:15:34.02 ID:JHnuOggu
支援。
ヨジョウは養生かな。
ヨジョウは養生かな。
895: 3/3[sage] 2013/07/11(木) 02:33:45.84 ID:P18FVsRQ
一瞬で状況を理解した親父は、あのグルグル巻き取るタイプの業務用延長コードをロープがわりにして穴へ降りていった
運動音痴で三段腹の親父があの細いコードだけで絶対無理だキッズがら感じていたのは覚えてる
が、しばらくして弟を片手に抱え、手の平を血だらけにしつつ片手だけで登ってきたんだよ。あの親父がさ
弟はすぐに病院に運ばれ、その日の内に帰ってきた
それ以来ずっと親父は尊敬してるし、喧嘩も一度もしたことはない。本人はそんなこともあったなぁとか言ってるけど。
今でもたまに夢でよく見る
あの振り返ったら消えてるという感覚が忘れられない
運動音痴で三段腹の親父があの細いコードだけで絶対無理だキッズがら感じていたのは覚えてる
が、しばらくして弟を片手に抱え、手の平を血だらけにしつつ片手だけで登ってきたんだよ。あの親父がさ
弟はすぐに病院に運ばれ、その日の内に帰ってきた
それ以来ずっと親父は尊敬してるし、喧嘩も一度もしたことはない。本人はそんなこともあったなぁとか言ってるけど。
今でもたまに夢でよく見る
あの振り返ったら消えてるという感覚が忘れられない
896: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:34:49.72 ID:pWLiZgc/
ちょっとうるっときた
よかったなあ
よかったなあ
897: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:42:00.22 ID:elGw85Tz
親父も弟も幽霊ってこと?
898: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:42:55.70 ID:P18FVsRQ
長文失礼しますた
覚えてる限り親父の唯一の武勇伝だけど、胸が~とは違うね
あの時は周りの大人に対して、なんで助けてくれないんだよっ!って思ってたけど、他人の為に命張る奴なんかそうそういないわな
俺が作業員の立場だったとしても、多分何もしなかったしできなかったと思う
覚えてる限り親父の唯一の武勇伝だけど、胸が~とは違うね
あの時は周りの大人に対して、なんで助けてくれないんだよっ!って思ってたけど、他人の為に命張る奴なんかそうそういないわな
俺が作業員の立場だったとしても、多分何もしなかったしできなかったと思う
899: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:48:16.33 ID:Y6/1ffFx
父親の鑑だ!
900: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 02:49:28.11 ID:vWy1U2iF
スーっとっていうか、よかたよ。
親父さんGJ
親父さんGJ
901: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 03:14:19.57 ID:4cBMEiDS
そこで流されたら作業員たちもいい迷惑
一つ間違えば大人しくできないキッズ様のせいで仕事がなくなったかもしれん
親父さんは躾のなってない息子たちの尻拭いしただけだし
30歳超えてるかもしれないいい大人になっても未だに他の作業員たちに対して
とんでもなく迷惑をかけて申し訳なかったという自覚がないところがダメだな
一つ間違えば大人しくできないキッズ様のせいで仕事がなくなったかもしれん
親父さんは躾のなってない息子たちの尻拭いしただけだし
30歳超えてるかもしれないいい大人になっても未だに他の作業員たちに対して
とんでもなく迷惑をかけて申し訳なかったという自覚がないところがダメだな
903: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/11(木) 10:08:19.43 ID:DN8i5mvj
>>901
の未来に乾杯! 引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(114)
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
肝心の弟が生きてた理由と
キッズえて片手で登ってくる怪力が気になる
キッズえて片手で登ってくる怪力が気になる
2: 名無しのコメ民
美談かもしんないけどめちゃくちゃ迷惑な話だ
聞き分けのねキッズてダメだわ
聞き分けのねキッズてダメだわ
3: 名無しのコメ民
あんまり想像したくない素朴な疑問
もし誰も助けに入れなくて中で亡くなってたら 体はそのまま放置される?
気付かれなくて そのままになってる事故があるかも知れないってこと?
行方不明な事件とか
もし誰も助けに入れなくて中で亡くなってたら 体はそのまま放置される?
気付かれなくて そのままになってる事故があるかも知れないってこと?
行方不明な事件とか
4: 名無しのコメ民
迷惑なのは確かだけど落ちてしまったもんはしょうがない。無事でよかったなぁ
5: 名無しのコメ民
男の子はこう言った事故が多いから大変なのよね、そんな元気良すぎな所が可愛いんだけど。
消防士とか救助のプロじゃ無いのに、躊躇い無く助けに行ける親って凄いわ。
実の子でも動けない人も多いと思うよ。
消防士とか救助のプロじゃ無いのに、躊躇い無く助けに行ける親って凄いわ。
実の子でも動けない人も多いと思うよ。
6: 名無しのコメ民
かっこよすぎる。
7: 名無しのコメ民
今回は助かったけど
たんに犠牲者が増えるだけになることもおおいからやめてほしい
たんに犠牲者が増えるだけになることもおおいからやめてほしい
8: 名無しのコメ民
まあ当人にとっちゃ良い話なんだろう