umi_beach (1)
679: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)21:34:06 ID:sLl
今年の夏の出来事。
旦那のおば(義母の妹)は、ハワイに嫁いで、コンドミニアムの管理会社の社長さん。
結婚当時から「ハワイに遊びにおいで」と言ってくれていて、
激務のため、新婚旅行もまだだし、
仕事も一段落付いたしそろそろ遊びに行こうか、って話になった。
そしたら、おばさんが往復をビジネスクラスで取ってくれて、
空港のラウンジも使わせてくれる手配もしてくれた。
(こちらも、密輸かってくらいに地元の土産を山ほど持参)

旅行当日、空港に着いたら、旦那が家族連れに声をかけられた。
旦那が腰を低くして挨拶をしていたんだけど、どうやら取引先の部長さんだとか。

挨拶を終わらせ、ラウンジに行こうとすると、部長奥様が「どこ行くの?」。
「ラウンジを手配してもらってるんで、そちらに」
「まあ、いいじゃない! 私達もご一緒しましょう」と奥様。
旦那が「私達も全部手配してもらったんで、
他の人の利用ができるかどうかわからないんですよ」と言っても、
奥様は「行ってみなくちゃわからないじゃないの。ダメ元よ」。
ラウンジでうちらはクーポンで入室、当たり前だけど部長家族は拒否られる

ラウンジで食事をして、飛行機に乗り込む段になると、
「なんで、あなた達は先なの? もしかして、ファーストクラスなの?」、
「いえいえ、ビジネスを手配してもらったようでして」。
すると「ねえ、席を交換してもらえないかしら? 
貴方達はエコノミーで、うちの子たちを見てくれないかしら?」と部長奥様
もちろん、そんなことは出来るはずがなく、私たちは部長家族に頭を下げ下げ搭乗

ハワイについて、もう、流石に会わないだろうと思ったら、
2日目でショッピングセンターで再度遭遇。
部長奥様が「いっしょに食事しよう」と言い出したのを、
なんとかお茶で誤魔化すが、
ティールームでも「どこに泊まってるの?」とうるさい。
「おばが手配してくれた小さなコンドミニアムでして、自炊なんですよー」と、
なるべく刺激しないように答えたんだけど、
部長奥様が「コンドミニアム!」とお目々キラキラ。見せろ、見せろ、とうるさい。
(部長さんを見ると、恥ずかしいのか、私とは目を合わさない)
旦那が「今日はもう予定がありますので」と伝票奪って逃げるように店を出た

その後もハワイでは遭遇しなかったし、
帰りの飛行機も違ったらしく出会わなかったのでホッとしたんだけど

先日、その取引先の部長さんから、旦那に直で
「この冬、ハワイのコンドミニアムを招待してくれないか。行き帰りはビジネスで」
というお願いが来たそうで

旦那、丁重にお断りした上で、来年の春に向けて、部署異動をお願いしている。
通らなかったら、転職まで視野に入れての交渉中
図々しい人って本当にいるんだな、と思った。怖い。
680: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)21:51:03 ID:X7E
>>679

せっかくの旅行が酷い事になったね。
でもご主人の対応が上手いなー。このまま上手く切り抜けられますように。
681: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)00:53:29 ID:abS
>>679

最初に当たり前みたいに手配して貰ったって態度が見えてたんじゃない?
伯母から新婚旅行代わりのプレゼントなんです!って、特別感をアピールすればもっと早く逃げられたと思う。
682: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)01:25:20 ID:Xh7
>>681
みたいにゲスパーして
こうすればよかったとか言う人の神経がスレタイ

引用元: ・その神経がわからん!その35

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
部長さんは普通の感覚なのかなあと思ったら最後w
本当あつかましい


2: 名無しのコメ民
虎の威を借る狐って何処にも湧くんだが、旦那の役職にとかほんと哀れw
部長?だから何?
支店長?だから何?


3: 名無しのコメ民
プライベートなのに取引相手やその家族を使用人のように扱う連中って一定数いるよね。
皇族でもないのに恥ずかしくないのかと。


4: 名無しのコメ民
こういう話って8割が妄想なんだろうな


5: 名無しのコメ民
相手会社のコンプライアンス担当部門に申し立てればいいんじゃね?


6: 名無しのコメ民
しつこいようなら社長に話通すしかないな


7: 名無しのコメ民
経費で落ちないか、融通を効かせた分のリターンがあるか確認だな
それがなきゃ言うことをきく理由がない


8: 名無しのコメ民
泊まってるところなんか「ユースホステルです」でいいでしょ。わざわざ馬鹿正直に答えなくても。
ラウンジにしろ、こっちから突っ込まれる材料提供してる感は否めない。
なんで仕事上の付き合いだけの、しかもその付属品の嫁にいちいち本当のこと言ってるのか分からん。

自分たちにとっても当たり前じゃないことなら、他人(知人親族含む)に言わないが吉なのは間違いないでしょ。
いつもいつも旅行の時はラウンジ使用、ビジネス、コンドミニアムが当たり前なら、それを羨ましがる欲しがる人がいることが理解できないだろうけど、そういうわけでもなさそうだし。


9: 名無しのコメ民
これだけで取引先の部長の弱味握ったようなもんじゃん
奥様の非常識な図々しさにお困りでしょうね
でも私はビジネスになるべくプライベート持ち込みたくないので、気にしないでください。って


10: 名無しのコメ民
取り引き先の担当者相手に自分の身内が物乞いじみた真似を始めたら即座に叱りつけなきゃダメでしょ
結局似た者夫婦って事だ


11: 名無しのコメ民
新婚旅行って言えば良かったのに
なんで言わなかったんだ?



コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット